見出し画像

最高な日を共にするであろう友

皆さんこんばんは!

とてもとてもお久しぶりです、りなです☺

最近投稿できていなかったのですが、友達や先輩から

ノートの投稿待ってるよー!とか

次はいつー?と声を掛けてもらって、見てもらえてるんだって嬉しくなっています☆


さて、今日久しぶりに投稿しようと思ったのはなぜか!


親孝行のエピソードを書きたいというのもそうなのですが、

私にとってやりたかったことがまた1つ動き出しそうだからです🌱


早速。


始まりは1つのメッセージから。



私が「親孝行」をもとにしたプロジェクトを進めていることを知った1人の女の子からこのメッセージが届きました。


この子は20歳の女の子。そう、私と同じ歳。

実は彼女は今まで「母の日」がある事を知らなかったそう。

大学生になって1人暮らしをして初めて、周りの友達が「母の日」と言っているのを聞いて初めて知ったと教えてくれました。


そんな彼女は、

今まで「母の日」を知らなかったからこそ、来年が私が生まれて20回目の「母の日」になるからこそ、

大きな大きな親孝行がしたい!!

と話してくれました。


今までは、心から感謝の気持ちが出てきたときに、親孝行をしようと思っていたけれど、
1人暮らしをして、母の偉大さを物凄い勢いで感じ、
感謝の気持ちを伝えずにはいられなくなったとも話してくれました。


そんな素敵な記念日に私も関わらせてもらえるなんて、と

嬉しさが混みあがったと同時に、

私ができること、協力できることは全てすべて

絞りだしたい!という気持ちになりました。


彼女と当日どんな流れにするか、どんな人を巻き込んで、

どう演出するか、を今少しずつ計画中です!


これしたら、お母さん絶対喜ぶ!

とか、

じゃあこの日は会社の人にお休みもらえるようこっそり電話しなきゃね(笑)

とか。

話してるとどんどん膨らむ膨らむ🌸

そして、私の友達・彼女の友達に声を掛けたら、


「私、動画作成お手伝いする!!」

とか

俺の知り合い、花束制作好きだよ!!」

とかとか。

どんどん「人」が繋がっていって、

彼女のお母さんを笑顔にしたい、

彼女の想いを実現したい!

最高の日を共にしたい!

という想いで賛同してくれて、、、。


私がやりたかったことが1つ、彼女の一声のおかげで進んでいる気がします。

来年の母の日は「5月12日」


遠いようできっとすぐ。


最高の日を共にするであろう友と、

それに関わってくれた人たちと、

「関われてよかったね☺」って大きな笑顔で言えるように。


そして一番は、彼女とそのお母さんが世界で一番幸せだ!って思える日になるように。


みんなとたくさんコラボレーションして素敵な日にするお手伝いをしたいと思います!


以上、私の報告でした。


※こんなことお手伝いできるよっ とか
彼女へのメッセージとか、いつでもなんでもお待ちしています♬



いつも読んでくださる方、今日もありがとうございました!


#親孝行 #親孝行サプライズ #サプライズ #家族 #母 #母の日 #子ども #大学生 #友達 #考え方 #生き方 #笑顔 #日記 #報告 #DELIHEART





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?