見出し画像

めくれ!めくれ!毎日めくれ!!!

皆さんこんばんは。りなです☺

今日は、嬉しかったことが2つ

1つは、大学の友達と久しぶりに電話をしたこと。
夏休みのこと、今のこと、他愛のない会話だけど、ついつい1時間ほど話してました♩

電話って顔が見えなくて音声だけですが、
笑い話になると、相手の大笑いしている顔が勝手に浮かんで、、、。(笑)とっても楽しい1時間でした!


そしてもう1つは、肌年齢診断!!

新しくできたショッピングモールに行ったのですが、そこの化粧品売り場で、「今すぐ肌年齢診断!!!」との宣伝が…。

こういうのはあまりやらないタイプなのですが、電話後にルンルンしていてノリで「行っちゃえ――――!」と思い、診断してもらいました。

機器を使って、顔2か所の写真を撮ると、水分量や肌年齢がすぐに出てきました!!!

結果は、、、????


19歳!!!!!!

私は20歳なので、1歳若い19歳でした☺(笑)
年相応の結果で、ちょっと嬉しかったです。
15歳でいたい!とかそんな贅沢は言いません。
実年齢と同じくらいでこれからも生きていけたら、言うことなしです☺!

以上2つ!私の今日の出来事でした。


では、恒例の親孝行について!

そう言えば、私自身のエピソードについて書いていなかったな、と思い今日は私の最近のエピソードについて書きます。

「親孝行したい!親に何か感謝をしたい!と思ったとき、何してる?」

私は、「日めくりカレンダー」を作り、お手紙と一緒に渡しました。

これは、先月の母の誕生日のことです。

毎年何かしらお祝いはしていて、洋服の時もあれば、お花の時もあります。

でもそろそろ今までとは変わったものを渡したいなって思って、だいぶ悩みました。ネットで調べたりはしたけれど、自分が「これだ!!!」と思うものに出会えなくて。

日頃「これ欲しい!あれ欲しい!」と言わない母だし、本当に悩みました。

お手紙だけにしようかなぁ。。。って思ってた時、

ふと、「日めくりカレンダー」を思い付きました。


私が高校3年生の頃、仲のよかった友達に、「日めくりカレンダー」を作ってお誕生日に渡したことがあります。

卒業して離れ離れになってしまう大好きな友達に
「なにかこれからも心に残るものを渡したいな」という思いでひらめいたのが日めくりカレンダーです。

1日~31日のカード(写真とちょっとした文章)を作って、
写真入れに入れて、毎月めくれるようにしました。

それを、大学生になった今でも「毎日使ってるよ!」って友達が言ってくれたことを思い出しました。

その瞬間これだ!!って思い気持ちがパッカーーーーーーンって明るくなりました🌞

そこで、早速材料を買って作成!!!

本当は写真も印刷して貼りたかったんだけど、家にいることが多い母の前で印刷するとバレバレになってしまうため、、、今回は手書きのみ 😁

(いくつか載せますね)


のような感じです!!!!

書いてると楽しくなってきて、1カ月が50日くらいあってもいいんじゃないかなー???って思えてきます(笑)


母に渡して1カ月程が経った今、

毎日欠かさずめくってくれているようです。

私が起きたら、既に切り替わっているカレンダー。

朝から嬉しくなる瞬間です。

私がこれから大人になって、毎日一緒に暮らすことがなくなったとしても、

ずっとめくってくれるといいなぁ、って!


そんなこんなで、日めくりカレンダーおススメです!!!

っていうのをお伝えしたかった今日の投稿、いかがでしたか?

皆さんの感想やお話どんどん聞かせてくださいね♩


では、今日はこの辺で。

明日もいい日になりますように。

#親孝行 #家族 #親 #子ども #感謝 #感謝の気持ち #大学生 #プレゼント #手作り #想い #大好き #ありがとう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?