マガジンのカバー画像

子育て

28
子育てに関する記事をまとめました
運営しているクリエイター

#子供

「子どもが主体」が大切なワケ【モンテッソーリ教育】

「子どもが主体」が大切なワケ【モンテッソーリ教育】

本日もモンテッソーリ教育は
どんな教育なのか、
特徴についてまとめてみたいと思います。

前回

自立 → 自分のことが自分でできる
自律 → 自分をコントロールできる

これに向かって子どもは発達していく、
そして大人はそれを助けていくのが目標。
とお伝えしました。

今回は、
モンテッソーリ教育の
もうひとつの特徴をお話したいと思います。

もうひとつの特徴は
「子どもが主体」ということです。

もっとみる
【子ども服】○○を買わないという選択肢

【子ども服】○○を買わないという選択肢

昨日気づいたんです。
子どもに着せる服に○○は必要ないと

それは「下着です」

そんな知識を今日は共有します。

下着を着ずになにを着るのか。
夏着ていたTシャツを着るのです。
それが気にならなければ、
素肌の上に直接上着を着ます。

わたしは特に抵抗ないのですが、

「え、下着は着るものでしょ」
「下着を着せないのは考えられない」
「下着を着るのが当たり前で生活してきた」

という方に
下着を

もっとみる
【考えかた】とりあえず寝とく、という解決策

【考えかた】とりあえず寝とく、という解決策

子育てをしていると毎日経験すると思いますが、
寝る前の疲労度がハンパない。
夕方からは戦争タイムが始まります。

・ 夕食の献立を決める
・ 材料を切る、加熱する、
盛り付ける、食卓に出す。
・ 夕食介助
・ こぼれたものの後片付け
・ 服を脱がし、おむつ処理
・ お風呂介助
・ 風呂そうじ
・ 体を拭く
・ 髪を乾かす
・ はみがき
・ 絵本を読む
・ 寝かしつけ

これが子ども2人と、じぶんで

もっとみる
【子育て】やさしすぎる言葉は使わない

【子育て】やさしすぎる言葉は使わない

子育てをやっていて
ポリシーとしてやっていることがあります。

子ども用の
やさしい言葉を使わないことです。

「しましまのところを渡ろうね」ではなく
「横断歩道を歩こうね」

「こっちの信号を見て渡ろうね」ではなくて
「この歩行者用信号機を見てね」という。

親の車は
「白い車」や「ママの車」じゃなくて
「March だよ」と車種で教えるとか。

ちいさなことですが、
それが積み重なると膨大な量

もっとみる
子どもの上唇小帯(じょうしんしょうたい)をチェックしよう

子どもの上唇小帯(じょうしんしょうたい)をチェックしよう

上唇小帯とは

上唇と歯茎をつなぐ「すじ」
上唇の中央を上の方にめくると、粘膜から歯茎にかけてピンと張った「すじ」

我が家の子たちは2人とも、
歯が生える部分まで上唇小帯が出ていました。

親族に歯科医がいるのですが、
2人とも0才の時にチェックされ、

「このままでは幼児期にかけて
 すきっ歯になってしまうかもなぁ」

と言われました。
早めがいいということで、
言われてまもなく切除することに

もっとみる