koma

猫と絵と日々の暮らし。 絵を描くことは解き放つこと、宇宙と繋がる時間。https://…

koma

猫と絵と日々の暮らし。 絵を描くことは解き放つこと、宇宙と繋がる時間。https://instagram.com/watatubu?igshid=7tpkbidqlqhm

最近の記事

歩く

この頃は暑くて、暑いというより重い 空気が重く強い日差しは痛いほど で、ウォーキングもヨガもやめていた ゴールデンウィークの頃に 初めた登山も低山しか登ったことがなく 暑い日の低山は危険と聞き登らずの日々 先日少しだけ気温が低い早朝 部屋にオレンジ色が差し込んできた 空がオレンジに染まっていた わぁ。。。。どきどきした 「歩こう」 ふとそう思って 急いで支度をしてウォーキングに その日の太陽が登ったばかりの 外の空気は心地よくて 足が進んだ 太陽に向かって歩いて 日が昇

    • 青、ピンク

      9月は青がずっとここに(胸に)あって、青、藍、紺、水色、、、、空になったり、水の中になったり、ふわふわプカプカしっとりじっくり、、、、とにかく青だった。 先日KYOTOGRAPHIEへ八木夕菜さんの展示を見に行った。 そこにあった青の表現がとても印象深く、なぜか分からないけれどとても安心した。その青は水で土で野菜で太陽で全てだった。深い深い青〜のグラデーションで光の中に浮かんでいた。生きているように見えた。 私はその青を見て、何度も見て、、、そこでわたしの青を手放せた。

      • 足るを知る

        頂き物の栗で低糖質モンブランを作った。 栗は茹で栗にする。土台はアーモンドプードルでマフィンを焼く。真ん中は生クリーム+みじん切りの茹で栗。上は栗と豆乳ベースでペーストを作る。 それぞれはとてもシンプル。、問題はデコレーション。絞り袋が2度も破れて細うどんの太さの、、、モモモモモンブラン(太め)に。味は栗の味なのでとても美味しかった。 モンブランに使った生クリーム。 本当は豆乳かカシューナッツでクリームを作りたかったけれど、今日は手軽さに負け数ヶ月ぶりに生クリームを使っ

        • 内側と外側

          どちらが上か どちらが下か 反転世界が正位置だとすれば この世界が逆さまになる と言うこともまた狭い世界の話 上下、左右、正解不正解、、、 そんなものさえ元々の元々は 存在しない意識かもしれない 感覚 を、今いるこの世界の次元を超えて 広げていけば 何かあるせかい で 何もないせかい そして それはたぶん 全てないせかい で 全部あるせかい 全てひとつに繋がり合うせかい 大きな大きなもののなかに 浮かぶいのち 自分の声を聴く、内側を見るということも 大切なこ

          心と身体

          2年ぶりに健康診断へ。 昨年はコロちゃん大流行の真っ只中(今もだけど)だったのでパスしたが、今年はこれからの世界はそれごと全部生きていくのだなぁと思うので通常通りに受診。 健康診断なんてしなくても自分の身体に聞けばいいと言う“自然派?”人もいるのも知っている。その考えもその人の1番「自然」であるならばそれでいいと思う。私も持病をも持つまではそうだったかもな。いや、それさえも思っていなかったかも。身体に聞くという発想すらなかった。 健康診断を受けるようになったのは、自分で気

          心と身体

          アーユルヴェーダ食事療法

          ずっと気になっていたアーユルヴェーダ 。 白湯飲みはこの3年ずっと続けていて、セサミオイルのマッサージは時々していた。いくつか持っている蓮村先生の本はタンスの肥やしとなりつつあった、、、。 この春 ecume de mer さんを知りタイミングよくマハリシアーユルヴェーダ食事療法WSに参加できた。レクチャーを受けて食事療法を行い、私の感じたことなど取り留めなく書き記しておくことにした。実践した食事内容はインスタグラムに日々投稿。 https://instagram.com/

          アーユルヴェーダ食事療法

          蠢く

          1日1枚絵を描いている やっと300日を少し超えたところ 「森は蠢く」 今日描き終えた絵を見て 言葉が頭をぐるぐるした 森は蠢く うごめく 2018年、夏 病院の屋上で森を見た 何度も見た 毎日見た 朝や昼や夕や夜に 何度も何度も少しの時間でも屋上に行った 足がそう向いた 森は蠢いていた 晴れでも曇りでも雨でも夜空の下でも まるで生きているようだと思った 今はわかる 生きているのだ 森は生きている 人も動物も植物も等しく生きている 自然(植物)に強く強く「生」を

          ハート。

          こないだ用事で出かけた帰りに、そうだシャンプーとあれとあれと、、と、なくなりそうだったものを思い出す。 いつもと違うもの試してみたくなり、ふらっと入ったクルエルフリーのお店で店員さんに聞きながら選ぶ。 お会計の時、薔薇お好きなんですね。と言われてはっ!っとする。全部薔薇の香りを選んでた。 そうか、なるほど。今の私はそこが足りなくて求めているのかとレジで思う。薔薇は主にハートチャクラ(薔薇は4と1のチャクラ対応)。 自分と自分、自分と他人を繋ぐキモみたいなところの欠損を

          ハート。

          空(から)の時間

          春分の日 尊敬する人生の先輩から春分の日は、携帯電源オフ日というアドバイスをもらってとてもいいなとSNSデトックスをした。日々ついつい見てしまうSNSを開けないと言うもの。 本当はアドバイスは携帯の電源を切るというものだったけれど、外出予定もあったので電源はONのままで。 1日、たった1日でこれほどまでか!と驚く。 とても楽だった。 気になる人、素敵な人の投稿を見てるだけなのにやはり知らず知らずのうちに他の情報も入ってきていてそして自分でも気付かないうちに心の隅に残った

          空(から)の時間

          受け取る

          暗闇からふわっとイルカ2頭 「地球がきけんだよ」 「まだ地球にいたいんだよな」 控えめに何度もうったえるように、、 キュイキュイと喋りながら私の周りを泳ぐ 笑っている様に見える けれど とても悲しそう 地球がね、、、ってまた聞こえて 消えた 土曜日の夕刻の瞑想タイムにて それから 彼らが穏やかに暮らすために出来ること を考えている、頭の端っこにずっとある 彼らの現実に起こっていることを 動物たちに起こっている事実を 知りたいと思った イルカたちの姿や声は 私の中の記憶

          受け取る

          編む

          編み物部初日から2週間ほどたちレッグウォーマーが完成した。 その後、新しい編み方を教えてもらいティーポットカバーを編んだ。どこにでもあるガラスのティーポットが可愛いくなって、やっと「わたしのティーポット」になった気がした。これは3日で完成した。 初めに結構な手間のかかる模様編みしかも両足分を編んだ為か、ティーポットは生意気にも物足りなささえ感じた。 編み物は人生みたいだなと思う。 初めにすごいことを経験すると、のちにやってくることが簡単にできたりあの時に比べればなんてこ

          編む

          ずいぶん前に親戚のおばあさんが亡くなり 趣味だった手芸用品をごっそりもらった 編み物ができる道具もたくさんあった 私は全く興味なく 編み物が大好きな友達に昨年あげた そして迎えた今年 編み物がしたくなった 笑っちゃう 手放したら求めるなんて ふふふふ まさにこれぞ宇宙のシステム! って思った まだ始めたばかり 友達がはじめた編み物部に入って ぼちぼちと教えてもらいつつだ 目指せ靴下!&ショールという感じで 今はレッグウォーマーを編んでいる

          サンタクロース

          サンタクロース

          2021

          新年初めて引いたカード、これから始まる1年間のカードは「Joy」なんかいいのが出た。 描き初め 「月夜」 まるい月の夜 宇宙のような湖 ふわりふわりとゆっくり 落ちてくる色とりどりの粒 照らす月が雪に反射して眩しい 雪化粧した地面に 腰を下ろす 深く蒼い夜に眩ゆい星々 静かな時間 ここは特別な場所 ここは何処にでもある場所 わたしの月を 手のひらにのせ眺める いつのまにか光は私の中にある あなたの月もあなたの中にある ほんとうのわたしへと 戻るための光粒 記憶のロ

          おためし

          今日は朝から色々と起こる。 現実的にも心理的にも(記憶のよみがえり含め)、、、。あぁこれがよにいう「おためし」か、と思う。問題解決ができていないと何度でもやってくるアレ。それでもおためしが来た時に「あ、これはおためしか!」と気づけた私を褒めたい。そして手放す。統合ワークも面白いなと思い最近取り入れている。 日曜日の週1ウォーキングで竹藪にポツンと光る橙色の実。見つけた時ありがとうって聞こえた。気がする。 新月は想いが色々出てくる。

          おためし

          戻ったり忘れたり

          この頃カラスが多い。 今日も田んぼに列を成して並んでいた。 「カァー!カァー!カァー!カァー!」 両手で羽ばたく羽の真似をして カラスのモノマネをする子供 「そんなことしたら呪われるで!」 別の子が言う 「大丈夫!目は合わせてないから!」 強気な女の子と心配そうな男の子 この懐かしい感じ。私の子供の頃も目を合わせなければ大丈夫と教わった。誰に教わったかは忘れたけれど、、、。 最近「あぁ、子供の頃そうだったな、、」 と、言う場面に多々出くわす。本当に多い。記憶の整理みたい

          戻ったり忘れたり