静咲 宏美

静咲 宏美

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

はじめまして。心理セラピストの静咲(しずさき)宏美です。 養護教諭(保健室の先生)から、心理セラピストに転身してはや4年がたちました。 養護教諭の仕事を頑張りすぎ、心のストレスをうまく解消できずため込んで体を壊してしまった私は メンタルストレスとの付き合い方が、体の健康にも大いに関係することが身にしみました。 そこで、心のケアを専門にする、心理セラピストの道に入ったのです。 私が心理セラピストを目指して、最初に学んだのは 花のチカラを使って、メンタルケアができる 「バ

    • 人の機嫌がいつも気になってしんどい時の対処法

      母親との問題が解決すれば 夫や子どもとの関係まで改善! アダルトチルドレン・母親との関係改善 専門カウンセラー 静咲(しずさき)宏美です。 今日突然の梅雨入りした東北地方 この頃季節の移り変わりは、突然ですね。 今日はご質問をいただいたので、それにお答えしていきますね。 ご質問:人の機嫌がいつも気になってしんどいです。良い対処法はありますか? はい、おススメの対処法があります! 答え:「私には関係ない!」とつぶやくこと え?そんなこと? まさか~~ そう思わ

      • 梅雨時のメンタル不調におススメの一品

        母親との問題が解決すれば 夫や子どもとの関係まで改善! アダルトチルドレン・母親との関係改善 専門カウンセラー 静咲(しずさき)宏美です。 梅雨時は、雨が多かったり急に暑くなったり 体の調子を整える自律神経も乱れがち。 それが心身の不調となって現れやすい時期です。 そんな梅雨時の気分を少しでも上げてくれるのが あじさいの花たち。 雨の中たくましく咲いている姿は美しいですよね 飲んで心のケアができる、お花のエッセンスがあるんだよ お花は見て楽しむもの、と思っているの

        • 書くことで気づける自分の気持ち  (アダルトチルドレン克服3つのポイント)

          母親との問題が解決すれば 夫や子どもとの関係まで改善! アダルトチルドレン・母親との関係改善 専門カウンセラー 静咲(しずさき)宏美です。 今日も暑かったですね 冷房を入れて、「あー、涼しいってなんて幸せなの?」 今の時代に生まれて良かった、とありがたさを感じまくりました。 さて、今週は、アダルトチルドレン克服3つのポイントと題して 一日にひとつずつ克服ポイントをお伝えしています。 アダルトチルドレン克服3つのポイント ①自分の気持ちにきづく https://note

        • 固定された記事

          アダルトチルドレン克服できる3つのポイントその2

          母親との問題が解決すれば 夫や子どもとの関係まで改善! アダルトチルドレン・母親との関係改善 専門カウンセラー 静咲(しずさき)宏美です。 今日は暑かったですね。 うちの猫ちゃん、バテ気味で食欲ありませんでした。 あなたはどうでしたか? さて、今日は昨日の続きです。 その前に、昨日お伝えした3つのポイントをふり返ってみましょう。 アダルトチルドレン克服できる3つのポイント それは ①自分の本音に気づく ②相手(母親)を気にしすぎてる自分に気づく ③気づいたことを

          アダルトチルドレン克服できる3つのポイントその2

          アダルトチルドレン克服できる3つのポイント

          母親との問題が解決すれば 夫や子どもとの関係まで改善! アダルトチルドレン・母親との関係改善 専門カウンセラー 静咲(しずさき)宏美です。 6月の中盤に入り、もうすぐ梅雨かな~~、な 湿度が高いが増えてきましたね。 季節が夏に向かうこの時期、 なんとなくワクワクを感じるのは私だけ? 夏は暑くて嫌な時もあるけど 気軽にお出かけできるドキドキ感が私は好きです。 あなたはいかがですか? さて、今日は、アダルトチルドレン克服できる3つのポイントについて 書きたいと思います

          アダルトチルドレン克服できる3つのポイント

          自分を受け入れることが、お金・親子の悩み解決につながる理由

          母親との問題が解決すれば 夫や子どもとの問題まで改善 アダルトチルドレン・毒親との関係改善 専門カウンセラー 静咲(しずさき)宏美です。 今日はスカッとしたいい天気ですが 昨日は、曇り空なせいか「だるいなー」と、ネコと一緒にごろごろしながら、 たまたま読んだ「マネーエネルギー論(吉良久美子著)」にはまりました。 (ちなみに私は最近、オーディブルっていう、耳で聞く読書にはまっております。月額1500円で新刊など12万冊以上が聴き放題) 話を戻すと お金の問題を解決

          自分を受け入れることが、お金・親子の悩み解決につながる理由

          今の自分を知り、変わっていくために ~アダルトチルドレンチェック活かし方~

          前回のブログでご紹介した、アダルトチルドレンチェックいかがでしたか?見てくださった方、ありがとうございます。 そしてやってみてくださった方、もっともっとありがとうございます。 数が多くてワケわからず、挫折した方もいらっしゃるのではないかと思います。(私もあとで読んでみて、「う~~んこれ最後までやれない・・」ってなったのです💦) なんでこんなチェックが必要なの?これやったら何がわかるの? そういう〝目的〟がわからないとやる気になれませんよね。 アダルトチルドレンチェッ

          今の自分を知り、変わっていくために ~アダルトチルドレンチェック活かし方~

          私ってアダルトチルドレン?チェックしてみよう

          前々回のブログで、次回は、どうしたらアダルトチルドレンかどうかわかるのか、を書きますと言っておきながら 忘れて別な記事を書いてしまった私💦 (こんな、忘れっぽい私です) 今日は思い出したので、アダルトチルドレンチェック、を 一緒にしていきましょう。 チェックシートは39の質問があります。 ちょっと多いですが、試しにやってみる、な感じで気軽に答えて見てください。そして、気付いたこともメモしておいてくださいね。 では、質問、いきますよ~~(^▽^)/ ≪アダルトチルド

          私ってアダルトチルドレン?チェックしてみよう

          カウンセリングの学びで気づいたインナーチャイルド

          昨日と今日は、今年学んでいる〝カウンセリングと起業〟の講座の日でした。 昨日はカウンセリングスキルを、今日は起業してうまくいくマインドや方法の学びです。 私は、カウンセリングスキルの学びは好きなんだけど、起業とかビジネスとしてうまくやっていく方は、どちらかというと苦手。 どうやったらもっと上手に、人の話を聴けるようになるの? ということについては、本当に知りたくてたまらないし、自分のスキルも上げたいから、知らず知らずに夢中になっています。 昨日の学びでは特に、インナ

          カウンセリングの学びで気づいたインナーチャイルド

          アダルトチルドレンって何か知ってる?

          アダルトチルドレンて、どういう人のことか、知っていますか? 「アダルトチルドレン」で本を検索すると、たくさんヒットします。それだけメジャーになったこの言葉。 でも私は、言葉は聞いたことあるけど、数年前までどういう意味かよくわかっていませんでした。 私のように50代後半、もうアラカンの年代の人は、特にピンとこないかもしれません。 アダルトチルドレンとは?(チャットGPTより) (定義)機能不全家族(=親が親らしいことができず、家庭として成り立っていない家庭)で育ち、その

          アダルトチルドレンって何か知ってる?

          母親と毒親の違いって何?

          私は、母親との関係にお悩みの方へ カウンセリングをするお仕事をしているのですが ブログやFBで発信するときにいつも迷うのが 「母親」というか「毒親」というか、ということ。 キャッチコピー的には、一言で伝わるから 「毒親」解決カウンセリングです、などと言ってしまうことが多いのですが・・・ 自分の母親を、毒親だとスンナリ認められない方も 多いようで、そこにも一つ、葛藤があったりするんですよね。 毒親との関係改善 母親との関係改善 どっちが、相談しようと思ってもらえるの

          母親と毒親の違いって何?

          母の日ケーキ、効果絶大でした❣️

          こんばんは。 昨日の母の日、皆様どのように過ごされましたか? 私は、今年は子どもたちから祝ってほしいと 母の日ケーキを購入してみました。 いつも母の日は、男の子は照れくさいのか 完全スルー。 旦那が気を遣って 何かしら買ってきてくれる、という 図式でしたが やっぱり私は旦那の母親じゃないし なんか違和感 (バチが当たる?感謝はしてますよ☺️) で、美味しそうなチラシでもあったし 試しに頼んでみたのです。 そしたら 「母の日おめでとう」 の言葉、いただきました

          母の日ケーキ、効果絶大でした❣️

          ユーウツだった母の日の思い出

          明日は母の日。 今日お花屋さんに行って来たら、母の日のお花を買い求める人で にぎわっていました。 そう、私も、毎年この時期になると、 何を買おうか? なにだと喜ぶ? と、悩んでいました。 スーパーに行くたびに、「母の日のプレゼントは決めましたか?」 テレビを見ていても母の日の贈り物は○○店で そんなばっかり目に入ってきて あーもうすぐ母の日、今年はどうしようかな~~~ となるのでした。 「何にもいらないよ。声聞けるだけでいい」 年老いてきた母はそう言ってたけどそ

          ユーウツだった母の日の思い出

          GW明けて雨の日

          ゴールデンウイーク明けは、静かな雨の日。心がしっとり落ち着きます。 GW明けとか、夏休み明けとか、正月休み明けとかの朝が好きです。 一人で朝ドラや朝イチを、お茶を飲みながら、とか 洗濯物を干しながら見て 「あ~、一人の時間ていいな~」 一人を満喫。心からリラックスできます。 家族とうまくいってないわけでもないし、 イライラしまくって過ごすわけでもないんです。 でもどっか気を使ってるんでしょうね。 いつも一緒だと、なんだか疲れちゃう・・・ 朝、洗濯も掃除も終わらせ

          GW明けて雨の日

          大人になった子どもとのGW~兜ケーキとバーベキュー~

          アダルトチルドレン・毒親育ちを克服し セカンドライフを生き直すカウンセリング 心理カウンセラーの静咲宏美です。 私の実母が昨年5月6日亡くなり、その一周忌のために、関東にいる長男も呼び、正月お盆以外で、家族4人が集まりました。 長男28才、次男は20歳、もういい大人ですが、今年はみんな集まるということで5月人形も久々に飾り さらに、兜ケーキ、なるものを注文し、食べてみることにしました。 ケーキってイベント感があり、見て切って、そして食べたら ものすごいワクワク感があり

          大人になった子どもとのGW~兜ケーキとバーベキュー~