見出し画像

基本のキを大切に。恋愛は人を大きくさせる。

こんにちは☀
コアラです🐨

今日は私の個人的な恋愛エピソードから学んだことを綴ります🙆‍♂️
私自身の未熟な所を見せてしまい、気分を害してしまう可能性もございますが、
どうか最後までお付き合いください🙇‍♂️
まだまだ子どもの考えから抜け出せない日々にもどかしさを感じています。

私の想い・エピソードから何か、あなたにとって+になる要素を与えられたら幸いです。

①発端

私と大切な人は昨日、

喧嘩 → 真剣な別れ ・ 今後付き合うにあたっての不安 を

話し合う、かなりお互いにとって大きな障害にぶつかりました。

発端は大学生活に置けるゼミ活動で、

これから先、私とゼミ生が2人1組(男女共に自分のテーマに近しい人とペアになる)になってプロジェクトを進めていくことに対して、大切な人は不安に思っていました。所謂異性関係です。『不安にさせるあなたが悪い』等のヤジが飛んできそうですが、、、グッと堪えてください🙇‍♂️

②喧嘩の流れ

先述した発端から、私は『まーたその話か😩もう勘弁してよ〜』と心の中で思いながら聴いていたため、少し上の空になっていました。

『ねぇ、聞いてる?』

大切な人の不機嫌そうな声

『聞いてるよ』(あ、やべ。なに言うてたんやろ)
彼女に1つ。咄嗟に嘘をついてしまいました。

その声のトーンは嘘やろ。何で嘘つくの?どうせゼミでもそうやって嘘つくんやろ?まじありえん。ここで認めたら許してあげるから正直に言うて。

はい、、、嘘つきました。ごめんなさい🙇‍♂️』

ふざけんな。こう言うところから信頼が破綻するんだよ。聞き直して、怒られるのが嫌なくらいで嘘をつくな。これより大きい事柄のとき必ず不安になる。』

以下、私の反省の色が見えるまで、私は謝り続けました🙇‍♂️🙇‍♂️🙇‍♂️

③学んだこと

まず当たり前ですが、嘘をつかないことです。

これは人間として当たり前です。
上の空であろうが、どんな状態であろうが嘘はいけません。

【嘘は方便】

こんな言葉も世の中にはありますが、嘘は人間を傷つけることに繋がる確率の方が高いです。人間関係の【基本のキ】だと考えます。

2つ目は、傾聴の大切さです

傾聴とは、

【 耳 ・ 目 ・ 心 】を傾けて真摯な姿勢でコミュニケーションを取る

技法のことです。

就職活動の「協調性」の分野や、
社会人になってからの上司とのコミュニケーション方法の分野で聞いたことがある方もおられるかもしれません。

相手の立場を一度受け入れる。



そこから自分の価値観とのギャップを言葉で伝えて、埋めてあげる。



耳、目、心。全てを相手に正対する。


①この概念を所持し、心にゆとりがある状態を維持してあげる。

②相手に対して体も心も目一杯向き合う。


意識するだけでかなり変わると思います。
人間関係に悩んでいる方や、ギャップを埋めるのに苦労している方の少しでもお役に立てたなら幸いです。

④まとめ

【嘘はいけない。基本のキ】より良い関係の基本です。

傾聴を心がけて】人間関係を円滑にしましょう。


恋愛は人を大きくしてくれます。

近しいと思っていた人でも、実は思い込んでるだけ。のパターンはよくあるものです。

ギャップを感じた時は、めんどくさがらずに正対してあげましょう。
今後の幸せにつながっていきますよ😊

皆さんの人生に良いスパイスであれ。

ではでは、こんなところで🐨
読んでいただきありがとうございました😊
いいねくれたら大変喜びます👌

是非ちょこっと押していって下さい🙏



この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?