マガジンのカバー画像

私の履歴書の空白期

7
一人ひとりの、「履歴書の空白」についてのストーリーです。 以下の記事を引用しつつまとめた「履歴書の空白期」についてのnoteを、こちらのマガジンに追加させていただきます。 ht…
運営しているクリエイター

#私の履歴書の空白期

大切なことから逃げつづけた私が見たあの日の朝陽 ~私の「履歴書の空白期」~

大切なことから逃げつづけた私が見たあの日の朝陽 ~私の「履歴書の空白期」~

20年近く経った今でも、時々夢に見る景色。

真っ黒な天板の実験台
ドラフトチャンバーの排気音
教授の部屋のドアの威圧感

それが夢だと分かっていても心が焦燥感と絶望感に押しつぶされそうになって、夢から醒めたときにホッとする……そんな景色。

今日の記事は、夢にまで見るその記憶をしまい込んだ『履歴書の空白期』のお話です。

1.履歴書の空白期

私の履歴書には空白期があります。

それは2002年

もっとみる
ゆっくりと、ゆっくりと、歩こう。

ゆっくりと、ゆっくりと、歩こう。

1.1 「履歴書の空白期」わたしはいま、離職していて絶賛「空白期」の中にいます。そして、この時間をとって良かったと思っています。

昔の自分のようにしんどさを感じている人がいたら、このnoteが少しでも、心を温めるものになったらいいなあと思って書きました。



一か月ほど前(11月14日)【「履歴書の空白期」を語ろう〜人生を豊かにする小休止のススメ〜】に参加しました。

あなたの履歴書に、「空

もっとみる
履歴書は空白でも、人生は空白じゃない。

履歴書は空白でも、人生は空白じゃない。

一ヶ月にいちどくらい、無性にドーナツが食べたくなるのはなんなんだろうか。

僕は甘すぎないオールドファッションがいい。外はサクサク、なかふんんわりみたいなよくあるお飾りの言葉とはちがう、なかがぎっしり詰まってるやつ。サクッとかじって、なかまでしっかり生地の存在を確認し、おおよくぞ、と思いながらすするコーヒーの苦さとドーナツの甘さのまじりあう感じがたまらない。

「ドーナツの穴は存在か空白か」という

もっとみる
「履歴書の空白」には、クレヨンで花を描く。

「履歴書の空白」には、クレヨンで花を描く。

私はこの机の上に立ち、思い出す。常に物事は別の視点で見なければならないことを! ほら、ここからは世界がまったく違って見える。

映画『いまを生きる』で、ロビン・ウィリアムズ演じるキーティング先生は、授業中に突然机の上に立ち、学校の規律に縛られている生徒たちにこう語りかける。

最近、「履歴書の空白」についてよく考えるのだけど、「履歴書の空白」についても、キーティング先生のように「別の視点」で見ると

もっとみる