こじま

“食べる事”が好きすぎた挙句、、、都内の食品メーカーで勤務する事に。 グルメレポをゆる…

こじま

“食べる事”が好きすぎた挙句、、、都内の食品メーカーで勤務する事に。 グルメレポをゆるゆるとあげています😋

最近の記事

【グルメ:肉】並びすぎてる老舗店!『いまきん食堂』の赤牛丼を食べてきた。(阿蘇市内牧)

待ち時間って嫌いだけど、、 『待ってでも食べたい』・『行列必至』 こんな文言が口コミなどに書かれているお店って どうしても行きたくなってしまうのよね。 (流行りのもの、人気店が、何故人気なのか気になるタイプ。俗に言う、ミーハーです🤤) そんな事で今回は、行列が絶えず、待ち時間必至の大人気店『いまきん食堂』の“赤牛丼”を紹介していくっ! 待ち時間が、 “開店と同時に50組近く並んでいる” “待ち時間2時間なんてざら” こんな話を聞いてるもんだから、開店少し前の11時に

    • 【グルメ:カレー】スパイスしか勝たん。『specie』のチーズ野菜カレーを食べてきた。(杉並区永福)

      カレーといったら、 バーモントカレー🍛 隠し味にソースと蜂蜜を入れて、野菜がゴロゴロと入ったカレーがぼくのカレーの常識だ。 カレーの祖国、インドからしてみたらもはやカレーではないのかなとも思うが、そのカレーが大好物で仕方ない🇮🇳 最近巷で本格スパイスカレーが流行ってると聞く。食べずに入られないので、知人から聞いた美味いと噂の店に行ってみる事に。 一口食べたら、僕のカレー常識が覆ったお店『specie』を今日は紹介していくっ‼️ 西永福町駅を降り、商店街の方に出て、

      • 【グルメ:ハンバーガー】東京一美味い?!と話題の『BROZERS'』のハンバーガーを食べてきた。(東京都人形町)

        ハンバーガーと言えば、、、 “マクドナルド”とか“モスバーガー”とか思い浮かべる人多いと思うけど。 最近グルメバーガー(バーガー1個で1,000円くらいするやつって勝手に思ってる)が人気だよね。 一見バンズ(パン)とパティ(肉)、レタス等を挟んでるだけのメニューに思われがちだけど、挟む順番、何を挟むか、どのようなバンズを使うか、パティは何肉でどこの部位を使うか等非常に奥深いんだよね。(実はバーガー本を買う程好きなんです。。笑) そんな今日は、東京のハンバーガー屋で1番

        • 【グルメ:焼肉】『巨牛荘』にケジャンを食べに行ったはずなのに、圧巻のプルコギに魅せられた話。(東京都六本木)

          旨い食べものを見つけた時の喜びって、凄まじいよね。 時に、友人に薦められたものを食べに行ったら、別の料理に魅了されてしまった。。 なーんていう経験をした人も少なくないと思う。 今回は、旨いと噂のカンジャンケジャンを食べに行ったら、、、 驚愕の旨さのプルコギを見つけてしまった。 ※ケジャンももちろん美味しかったよ。 そうそれが、六本木の『巨牛荘』というお店。 六本木の閑静な裏路地を入った先に、“焼肉・プルコギ”の文字が目立つ店がそびえ立っている。 入り口にはこれで

        【グルメ:肉】並びすぎてる老舗店!『いまきん食堂』の赤牛丼を食べてきた。(阿蘇市内牧)

        • 【グルメ:カレー】スパイスしか勝たん。『specie』のチーズ野菜カレーを食べてきた。(杉並区永福)

        • 【グルメ:ハンバーガー】東京一美味い?!と話題の『BROZERS'』のハンバーガーを食べてきた。(東京都人形町)

        • 【グルメ:焼肉】『巨牛荘』にケジャンを食べに行ったはずなのに、圧巻のプルコギに魅せられた話。(東京都六本木)

          【グルメ:蕎麦】『土山人』のすだち蕎麦を食べ、感動してきた。(東京都池尻大橋)

          この前、蕎麦の比較試食を実施した。(職業柄) 正直、味の違いはわかるものの、質の優劣については全く判断がつかなかった。 蕎麦は、 “うまいうまくない”よりも“好み”だな と、勝手に納得させている自分がいた。 そんな甘い考えも、このお店を知って、いとも簡単に覆った。 そう、それが池尻大橋にある土山人だ。 13時、ピークが過ぎた頃にお邪魔したが、20人程の列が。30分ほど待ちやっと店内に入れた。 ゆったりとした、落ち着きある店内。 冷やしすだち蕎麦 はじめました

          【グルメ:蕎麦】『土山人』のすだち蕎麦を食べ、感動してきた。(東京都池尻大橋)

          【グルメ:パン】『L'Atelier du pain』のあんぱんに感動してきた。(東京都六本木)

          めちゃくちゃ上手い“あんぱん”があると聞いて、思わず調べたこのお店。 正直、あんぱんにそんな差が出るのか? そんな半信半疑で実際にお店に足を運んでみた。 六本木の街並みに同化しており、見つけるのに苦労した。 店舗は小洒落ており、おすすめメニューの焼き上がり時間等が記載された黒板が置いてある。 盛況な店内。あんぱん目当てに来たのに、種類が豊富で他のものに目がいき、なかなか見つけられず、、 お目当てのあんぱんの他に、あまりに美味しそう過ぎて、白パンとメロンパンを購入。

          【グルメ:パン】『L'Atelier du pain』のあんぱんに感動してきた。(東京都六本木)

          【グルメ:ラーメン】無添加!鰹節が効いた『柴崎亭』の中華そばを食べてきた。(東京都つつじヶ丘)

          中華そば、、、というと、“昔ながらの醤油らーめん”というイメージがあるよね🍜 といっても、ちぢれ麺だったり、中細ストレート麺だったり。店によって様々だよね。 独特な味わいを追求し、無添加スープが売りで、一回食べたら定期的に食べたくなってしまうお店があるのだっ‼️ そんなお店『柴崎亭』の中華そばを今日は紹介していくっ!! つつじヶ丘駅改札を左に出て、階段を降り、左に曲がって線路沿いに100メートル程歩いた先にその店はある。 いつも行列ができているので、店の場所がすぐわ

          【グルメ:ラーメン】無添加!鰹節が効いた『柴崎亭』の中華そばを食べてきた。(東京都つつじヶ丘)

          【グルメ:鳥料理】老舗の水炊きがお手頃価格で食べられる!?『げんかい食堂』のランチ定食を食べてきた。(東京都新宿御苑前)

          良いところの、美味しい料理が食べたくなる時ってない?そんな時は、ランチに限るよね✨ 昼だと夜より全然安いお値段で食べられるし、予約を受け付けてないお店が多いから、予約無しでその日に行ってもいけるし💨 この前たまたま見つけて、ランチで食べた“水炊き”と“親子丼”が今まで食べた事がない味で、忘れられない。。。 今回は、水炊きが有名な老舗『玄海』の味がお手頃な価格で楽しめる『げんかい食堂』のランチ定食を紹介していこうと思うっ! 丸の内線新宿御苑前駅7番出口を右に出て、ファミ

          【グルメ:鳥料理】老舗の水炊きがお手頃価格で食べられる!?『げんかい食堂』のランチ定食を食べてきた。(東京都新宿御苑前)

          【グルメ:ラーメン】もはや芸術?!渋谷と言えばここ!『はやし』のらーめんを食べてきた。(東京都渋谷)

          らーめんってやっぱり美味しいよね。年々進化していくし、トレンドも変わるからいつまで経っても飽きないよね。 家系とか、ベジポタ系とか、いろんならーめん出てきてるけど、、、 最近巷のランキングで見かけるのは、“中太ストレート麺のシンプルならーめん”が多いイメージだなぁ。(※個人的な意見です) 今回は、中太ストレート麺を使い、見た目も味も群を抜いて素晴らしいラーメン屋である『はやし』のラーメンを紹介していくっ! 渋谷駅井の頭線西口改札を高架下から右側に出て、マークシティ沿い

          【グルメ:ラーメン】もはや芸術?!渋谷と言えばここ!『はやし』のらーめんを食べてきた。(東京都渋谷)

          【グルメ:ラーメン】待ち時間から煮干しの香りに包まれる『和正』の中華麺を食べてきた。(東京都三軒茶屋)

          ラーメン屋って一昔前と比較すると、めちゃくちゃ増えたよね。家系、二郎系、つけ麺などの種類から、味も魚介、豚骨、鶏油などなどと幅が広がってきている。。。 店の移り変わりも激しく、激戦市場となっているラーメン屋の中で、10年前からこよなく愛して通い詰めてるお店があるんだ。 という事で、今日紹介するのは、ラーメン好きが10年通い詰めてるお店『和正』の中華麺を紹介していくっ!(※久々の来店且つめちゃくちゃ好きなお店なのでテンション高いです!) 田園都市線三軒茶屋駅北口Aを出て、

          【グルメ:ラーメン】待ち時間から煮干しの香りに包まれる『和正』の中華麺を食べてきた。(東京都三軒茶屋)

          【グルメ:ラーメン】スパイスの街にある『点と線』のスパイスラーメンを食べてきた。(東京都下北沢)

          東京で“今日はカレーの気分だな、、🍛”となったら、やはり“下北沢”。コンビニより多いのではないか?!と思うくらいカレー店が多い。 そんなカレー激戦区を徘徊していて見つけたスパイスラーメン。(あまりイメージが湧かないな、、、) あまりにも気になり過ぎて、思わず入店してしまったそんな一風変わったスパイスラーメン『点と線』を今日は紹介して行くっ! 下北沢南口を出て、マクドナルドを左手に真っ直ぐ坂道を降りて行き、ファミリーマートを越えた左の小道に入った先にその店はある。 階段

          【グルメ:ラーメン】スパイスの街にある『点と線』のスパイスラーメンを食べてきた。(東京都下北沢)

          【グルメ:焼肉】タンをしこたま食べたくて『たん清』のタン盛り合わせを食べてきた。(東京都秋葉原)

          焼肉行ったら、大体最初にタンって頼むよね。でもその後、カルビ・ハラミとか頼みだすと、、、タンを注文する事ってあまりないような。。。 タンをたらふく食べたいけど、焼肉屋ではなかなか出来ない、、、そんな人、多くない? という事で、今日紹介するのは、「タンをしこたま食べたいっ!」って人には持ってこいのタン好きの為のお店に行ってきた。(紹介するっ!) 秋葉原駅ヨドバシカメラ方面改札を抜け、少し歩くと、「たん清」という看板が付いたお店が! 階段を下ると、テーブル席が9つ程あるこ

          【グルメ:焼肉】タンをしこたま食べたくて『たん清』のタン盛り合わせを食べてきた。(東京都秋葉原)

          【グルメ:うなぎ】土用の丑の日ではないけど、、、『ひつまぶし花岡』のひつまぶしを食べてきた。(愛知県栄)

          土用の丑の日(21年7月28日)、、、だいぶ過ぎてしまったけど、夏には食べたくなるよね、鰻。 テイクアウト・スーパーでも、食べられるけど、やっぱりお店で食べたくなるよね。鰻。 炭火でカリッと焼いた蒲焼がたまらないのよね。東西では、鰻の調理方法が異なるんだって。関西は蒸し焼きにせず焼くのでカリッとした仕上がるになるとの事。(関東は蒸し焼きにしてから、焼くので身がふっくら仕上がるらしい) という事で、名古屋でお薦めの“ひつまぶし”を食べてきた。(紹介して行くっ!) 今日紹

          【グルメ:うなぎ】土用の丑の日ではないけど、、、『ひつまぶし花岡』のひつまぶしを食べてきた。(愛知県栄)

          【グルメ:うどん】讃岐うどんを東京で楽しめる『丸香』のかけうどんを食べてきた。(東京都御茶ノ水)

          うどんは手頃な値段で、すぐ食べられる。しかも、美味い。ハズレがない。そうなだけに、「丸亀」や「はなまる」等のチェーン店で満足出来てしまう。わざわざうどん屋に行く機会もない。 だが、ここは違う。食べ終わった後に、また行きたくなるうどん屋である。そんなお店、東京にある『丸香』を今日は紹介して行く。 神保町駅A5出口を出て、少し進むとマクドナルドがあり、そこを左曲がった先にその店はある。 開店中はいつも行列が絶えない。この日も30分程の待ち時間だった。待ち時間に、メニューを渡

          【グルメ:うどん】讃岐うどんを東京で楽しめる『丸香』のかけうどんを食べてきた。(東京都御茶ノ水)