礒辺 晃史

礒辺 晃史(いそべ こうじ) (株)STORY代表取締役。30歳。東京都出身。品川在住…

礒辺 晃史

礒辺 晃史(いそべ こうじ) (株)STORY代表取締役。30歳。東京都出身。品川在住。大学を卒業後、大手IT企業に入社。2020年起業。ITサービス事業、セールスプロモーション事業、イベント運営事業、独立支援事業を行い、毎日を最高に楽しく生きてます。

最近の記事

知り合いの講演会に参加しました☆

久しぶりの投稿です♪ 先日、『久保田悦史』さんの講演会に参加させていただきました! 久保田さんとは3年半前からの付き合いで、公私ともにお世話になっている方です☆ 私が経営者を目指すきっかけになった方でもあり、4年前に初めてお会いした時から、沢山のことを学ばせて頂いております♪♪ 今回はその講演にて沢山の学びがありましたのでシェアしたく、久々にnoteを書くことにしました(o^^o) 1、知っているか知らないか 人は皆、人生の目標や目的を設定しています! それは大きくも小

    • 花粉症

      こんばんは♪ 本日も投稿します(^^)v 今日は『花粉症』について♪ 最近、気候も暖かくなってきて、花粉がバンバン飛んできています! 目が痒い、鼻水が出る、くしゃみが出る、で本当に大変です(T . T) 僕は小さい頃から花粉症なので、この時期が本当に嫌です! しかも、このコロナ禍でくしゃみをすると周りから白い目で見られるので、めっちゃ気まずいんです(^◇^;) 知り合いの経営者さんはどこでも仕事ができるので、この時期は花粉の無いところで過ごしていて、めっちゃ羨ましいで

      • 時間の使い方

        こんばんは♪ 本日も投稿します(^^)v 今日は『時間の使い方』というテーマについて♪ みなさんは時間をどう使ってますか? 時間の使い方がうまい人、あまりうまくない人それぞれいるかと思います♪ 僕は時間の使い方があまり上手くない方です(^◇^;) なので、noteの投稿も寝落ち寸前の状況で書いてしまっています笑 うまい人は朝のルーティンなどを決めていて、時間を有効活用しているように感じます♪ 今日は仕事のミーティングの予定が1時間のはずが2時間に長引いたので、改めて

        • チームビルディング

          こんばんは♪ 本日も投稿します(^^)v 今日は『チームビルディング』というテーマについて♪ 初めて聞く言葉かもしれませんが、僕も経営について学び始めるまでは知らなかった言葉です(^◇^;) 僕が経営を学び始めたときに教わったのが、このチームビルディングをしてくということです♪ 簡単にいうと自分と価値観の合う人同士でチームを作って行こうということです! もっと言うと、チームで仕事をしていくということを教わりました(*´∀`)♪ なぜ経営にチームビルディングをする必要が

        知り合いの講演会に参加しました☆

          再現性

          こんばんは♪ 本日も投稿します(^^)v 今日は『再現性』というテーマについて♪ 再現性??って何ですか? あまり聞き馴染みのない言葉かもしれません。。 僕がビジネスをやろうと思ったのも、この再現性のあることを学んできたからこそだと思ってます(*≧∀≦*) ここでいう再現性とは誰もが同じように理想を描いていけることと思っていただければと思います♪ 僕はチームビルディングについて学び続け、2年間で会社を立ち上げることができました♪ チームビルディングはまさしく再現性の塊

          飲みニケーション

          こんばんは♪ 本日も投稿します(^^)v 今日は『飲みニケーション』というテーマについて♪ 僕はお酒が好きです☆ ほとんど毎日飲んでいると思います笑 普段では今までに口に出したことのない目標を言ったり、本音を話すのはなかなか出来ない人も多いですが、お酒の場を通じて友人の本音が聞けたりするのは良いものです(*≧∀≦*) お酒を飲むにはお金はかかるけど、それで良い方向に前進するのであれば良いものですよね☆ 沢山の人が求めた未来を手に入れられるように共に生きていきます(*´

          飲みニケーション

          人生設計

          こんばんは♪ 本日も投稿します(^^)v 今日は『人生設計』というテーマについて♪ みなさん人生設計はしていますか? 人生設計はめちゃくちゃ大事です! 今や人生100年時代と言われる世の中で、僕達は100年の人生を自分なりに設計していく必要があります☆ 僕も昔、保険マンの友人から人生設計を一緒にしようと言われて書いたのを覚えています! まぁこれは単なる保険マンの営業手法でしたが。笑 まぁそれはさておき、ほとんどの方がいずれは結婚や育児を経て、老後に向かうのではないか

          何のために生きるか

          こんばんは♪ 本日も投稿します(^^)v 突然ですが、『何のために生きるか』と問われて即答できる人はいますでしょうか? 僕の周りの方々はそれなりに回答できる人がいるかもしれませんが、僕は人生の目的は設定しているものの、少し考えてしまうこともあります! でも、この考えるということがめちゃめちゃ大事だとも思っています☆ 今まで何となくの人生を生きて自分にとって、人との出会いが自分が変わるきっかけとなり、1度切りの人生をどう生きるか突き詰めて考えることが自分の成長に繋がっている

          何のために生きるか

          第一印象

          こんばんは♪ 本日も投稿します(^^)v 今日は『第一印象』というテーマについて♪ みなさんは第一印象は良いと言われるほうですか? 自分自身を客観的に見てどうでしょうか? 僕は服装や髪型、表情や空気感など、第一印象を良くするために意識していることがいくつかあります(*´∀`)♪ 人は見た目が9割という言われるように、第一印象でその人のイメージがほとんど決まってしまうのです☆ 僕も年間で1000人以上の新しい人と話すので、自分を良く見せることはすごくこだわっています!

          アウトプットすること

          こんばんは♪ 本日も投稿します(^^)v 本日は『アウトプットすること』というテーマについて♪ インプットとアウトプットはどっちが大事でしょうか? 僕はアウトプットすることが断然大事であると教わりました(*´∀`)♪ 学生の頃も現在もさまざまな学びをインプットしてきましたが、アウトプットすることで、新しい気づきや改善点などわかりそこに成長がありました! 読書をしたり、沢山の人と会って知識を増やしたとしても、アウトプットすることがなければ、頭でっかちになる一方です(^◇

          アウトプットすること

          大爆笑でハードワーク

          こんばんは♪ 本日も投稿します(^^)v 『大爆笑でハードワーク』 この言葉は僕の経営の師匠から教わった言葉です( ^ω^ ) ハードワークなのに大爆笑?よく意味がわかりませんでしたが、今はこれを本当に実感することが多くなりました! 今日も朝から夜まで予定詰めの1日で、ただそのハードワークがめちゃめちゃ面白いです(*≧∀≦*) ビジョンを達成することにワクワクしているからこそ、 毎日ハードワークして最高の人生にしていきます♪ ではまた☆

          大爆笑でハードワーク

          多事業展開

          こんばんは♪ 本日も投稿します(^^)v 僕は現在、法人1社を経営をさせて頂いておりますが、今後はより幅広く事業を展開していこうと思っているので、少しシェアできたらと思います( ^ω^ ) 僕はなぜ経営をするに至ったかは以前の投稿を見て頂ければと思いますが、色々な事業を展開していきたいと思ったのには理由があります! 1個大きな理由は何でもできる自分になりたいと思ったからです(*≧∀≦*) 僕は新卒からSEの仕事をしてきており、現在の会社のメイン事業もITです☆ 僕が色

          多事業展開

          モチベーション

          こんばんは♪ 本日も投稿します(^^)v 今日は『モチベーション』というテーマについて♪ 以前に自分のモチベーションについて、お世話になる経営者の方に尋ねたことがあります! 『どうやったらモチベーションをキープできるのか?』と、 その質問に返ってきた回答は、「1流の人にモチベーションはない」ということでした! ん??どういうことだと疑問に思いましたが、「モチベーションで仕事をしていないから」と話されていてすごくギャップを感じたのを覚えております♪ 気分や感情で仕事をす

          モチベーション

          テレワーク

          こんばんは♪ 本日も投稿します(^^)v 今日は『テレワーク』というテーマについて♪ みなさんは仕事でテレワークを取り入れていますか? 僕はIT系の仕事をしているということもあり、週の半分以上はテレワークをしています! テレワークの働き方は賛否両論あると思いますが、僕は時間を有効に使えるのでテレワークは結構好きです☆ ただ誰にも見られていない分、自由度が大きいので自分を律して仕事をしないといけないなと思ったりもします笑 ずっと在宅での仕事はしんどいので、毎日外出する

          テレワーク

          継続は力なり

          こんばんは♪ 本日も投稿します(^^)/ noteを始めてから、あっという間に1ヶ月が経とうとしていますが、毎日投稿をしてきました♪ 今では当たり前のように毎日投稿していますが、最初の1、2週間は継続して書くのがかなりしんどかったです(^◇^;) なぜ継続するのか?? 色々と理由はありますが、1番の理由は自分の自信になるから! 勉強でもスポーツでも何かを継続して人って信念や軸がしっかりしてるなと感じます(^^) 僕は凡人であること思っているので、誰にでも出来ることを継

          継続は力なり

          オンラインとオフライン

          こんばんは♪ 本日も投稿します(^^)v 今日は『オンラインとオフライン』というテーマについて♪ 最近オンラインとついた言葉をよく耳にします☆ オンラインサロンやオンラインゲームなど、、 会社の会議もZoomなどのオンラインツールを多様するようになり、コミュニケーションの幅が広がっているように感じます! 一方でオフラインのコミュニケーションが少なくなり、以前まで出来ていた繊細なコミュニケーションが行いづらくなったこともあるのではないでしょうか? 以前にオンライン合コ

          オンラインとオフライン