見出し画像

映えない生活のあたたかさ

こんにちは。おとうふちゃんです。

連休明け、いかがお過ごしですか?

私は連休中、デジタルデトックスをしていました。

デジタルに依存した生活

私たちは、今やデジタルとは切っても切り離せない生活をしていますよね。

仕事でも、プライベートでも、PCやスマートフォンが欠かせないものとなっています。

メールチェックやSNSなど、デジタルに触れない時間の方が少ないと思います。

iPhoneの人は、スクリーンタイムというものがあって、

自分がiPhoneを触っている時間や、どのアプリに時間を費やしているかが分かるので、気になる人はチェックしてみてくださいね。

思っていたよりも、iPhoneを使っている時間が多いことに驚く人が多いのではないかと思います。

私は一時期、一日12時間とか使っている時期がありました!笑

やばいですよね。

ごはんがおいしくなった

連休中は、できるだけデジタルの世界から離れて、目の前にあるリアルな生活を大切にしてみました。

家族や友達との会話だったり、自然とたわむれることを意識してみました。

そうすると、今ある生活の大切さが身にしみて分かりました。

普段はごはんを食べるときも、

スマホ片手に食べたりしていました。

ごはんを食べているときでさえ、スマホが気になって、チェックしていないと取り残されるのではないかと思っていたんですよね。

でも、これをやめるだけで、ごはんがめっちゃおいしいんですよ。

スマホをやめて、目の前にいる友達や家族と一緒におしゃべりをしながら、

ごはんの素材を味わいながら食べる。

嘘だと思ったらやってみてください。

びっくりするほどごはんがおいしくなりますから。笑

映えない生活のあたたかさ

あとは、いつもはインスタにあげるために写真を撮りまくるのですが、

それもやめました。

もちろん、写真に撮って、思い出として後で見返すのはいいんですが、

誰かに見せるためだけの作り込んだ写真を撮ることって、そんなに大切なことではないと気づいたんです。

頑張って撮った、映える写真をアップして、

顔も知らない不特定多数から、羨ましがられることよりも、

今その場にいる人と、その瞬間を楽しむことの方が大切だと思いませんか?

今までは写真を撮ることに必死で、

目の前の人とその場で、その時間を楽しむことをおろそかにしていたように思います。

まとめ

デジタルデトックスをしてみて、普段どれだけデジタルのものに依存しているかが分かりました。

そして、誰かからのたくさんのいいねを貰うことよりも、

その時間を大切にする方がずっとずっと幸福度が高いことに気づきました。


みなさんも、少しだけデジタルから離れた生活にトライしてみてはどうでしょうか。

人生が変わる発見があるかもしれませんよ。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

#休日のすごし方

54,328件

よろしければサポートお願いします!サポートいただけると励みになります。いただいたサポートは、執筆やコンテンツの制作に役立てていきます!