見出し画像

ワークアウトを始めようと思ったきっかけについて

アラフォー世代・40代のみなさま、毎年の健康診断結果を見て、色々なところの数値が黄色信号になっていたりしませんか?

やる気になれば、年齢マイナス15歳の体に戻せるという話です。先に結果だけお伝えしておくと、僕自身、1年半前からトレーニングを始めて半年でマイナス15キロを実現することができました。それから約1年、その体系はずっとキープできています。

去年、一気に世界が混乱したコロナウイルス。感染拡大が止まらず、日本もいよいよ緊急事態宣言が発出されました。

その第一回目の宣言発出がされる直前の2月に私はアラフォー最後の健康診断を受けに行ったわけです。

その結果に色々と僕自身愕然としたわけですね。

僕の経歴に少し触れることになるのですが、10代から元々ずっとサッカーをやってきて、高校からは、サッカーをする傍らで和太鼓の世界にも片足踏み込んで卒業してからプロの世界で舞台公演もやってました。

そんな自分が30代になり、いよいよ来年40を迎える手前で体脂肪率や内臓脂肪のレベル、肝機能の低下で数値が悪くなるなんて想像もしてなかったわけです。

そのような中で、緊急事態宣言の発出。自宅でテレワーク。これは確実にダメな方向に行くだろうなと。緊急事態宣言前後で体重も5キロも増えて、現役の時からだと13キロ増の体になっていました。

これは何とかしたいなと思って、まずはやってみようと決めたことがきっかけでした。

画像1

但し自分の中で拘りたかったのは、ジムなどを使ってやるのではなくて、完全自重、セルフトレーニングで昔の体に戻るということ。

あともう一つは1カ月とか短期間ではなく、長い時間をかけて自分のペースを作って体を作っていこうと決めたことです。結果的にはこれがとても自分のトレーニングメンタリティにとても良い影響を与えていたんだと思います。

まだまだ書いていきたいのですが、とりあえずこの記事はここまで。

今回の記事のまとめ

1.やってみようと決めてみること(やらないといけないとかじゃなく)

2.自重のセルフトレーニングでも全然できる

3.短期間で結果を求めず、長期間で考えて自分のペースを作ること

次回は、15キロ落とすまでの半年間の体の変化などを書けたらと思います。

もしよろしければフォロー、スキをいただけるととてもうれしいです。

長文読んでいただいてありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?