見出し画像

中学生の本音 九州の風に吹かれながら

九州の旅の途中、私は必死で運転していたけれど、息子は気持ち良く後部座席でおやすみしていた。時にはスマホでゲームをして充電を使いまくって一人で不機嫌になったり、まあ退屈していたのは申し訳ないと思う。

でも、家でいる時よりはかなり息子と会話ができた。車の中だからこそくだらない話とか、私の学生時代の話とか、彼女ともう別れちゃった話とか(゚∀゚)

ちょうど私は気になることがあったので息子に質問してみた。

「最近ね、『大事なことなので2回言いました』っていうフレーズ流行ってるの?いろんなところでよく聞くし、見るし」

noteの中で書いている人も多いし、YouTubeでもよく見かける。

「うーん、流行ってるということもないけど。前からみんな使ってるでしょ?」

と、息子が言う。

「私の若い時はそういうフレーズ使ってるの聞いたことがないよ。最近は学校の先生とか授業の時に言ったりしない?『ここは大切だから2回言いましたよ!』とかさ」

「先生はそんなこと言わんよ。『大切なところやから一回しか言いません』って言うよ。おかしいやん!大切なのにさ。身近な矛盾」

返す言葉が見つかりませんでした。鋭い感覚で大人を見ているのかと思うと、反抗期の心の中を垣間見たような気がしました。

先生、大切なところは勿体ぶらずに何回でも言ってやってください。よろしくお願いします。学校がおもしろくないっていう気持ちがちょっとわかった気がしました。

長距離ドライブもなかなか良いもんです。

☆golchiki様の画像をお借りいたしました。素敵なイラストをありがとうございました。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,718件

#子どもの成長記録

31,624件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?