コバ @ビジネスとお金

生命保険会社代理店営業【ソリシター】 金融リテラシー/モチベーション/ポジティブ/ ビ…

コバ @ビジネスとお金

生命保険会社代理店営業【ソリシター】 金融リテラシー/モチベーション/ポジティブ/ ビジネスノウハウ/QOL向上 経験、気づきを言語化。

マガジン

  • トランスミッションⅠ

    • 102,535本

    参加者650名、フォロワ数1500名、100,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • りょまコバの共同マガジン

    • 75本

    りょーまとコバによるビジネススキル記事をまとめています。 仕事のパフォーマンスを向上させ、一歩踏み出せる記事となっています。 皆さんのお役に立てば幸いです。

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介〜なぜ27歳のサラリーマンがnoteを始めたか〜

初めまして。 生命保険会社で代理店営業職として 日々必死こいて働いている社会人5年目27歳サラリーマンです。 noteを始めたきっかけは ■培った知識、経験、マインドを伝えることで、読んでくれる人に良い影響を与えたい ■自分自身の学んだことを言語化することでさらなる成長を生み出す ■発信に対して多くの第三者の目に触れることによる相乗効果  ■次のキャリア(出世or転職)へ踏み出すための準備 です。 人生のほとんどの時間を捧げるビジネスをより楽しく、面白く働けるよ

    • 長期的な米国株式投資があなたの資産を倍増させるワケ

      投資初心者こそ米国株投資がおすすめ 高齢化の加速、インフレによる物価の上昇、賃金の伸び悩みなど。 将来に不安を抱えている方は多いのではないでしょうか。 将来の資産を作る方法として、株式投資、その中でも米国株への投資が 近年人気を集めています。 人気を集めている理由は、数ある株式市場の中でも米国株だからこそ期待できる明確な理由が様々存在するためです。 ・米国株への投資が人気である明確な理由を知ったうえで投資をしたい ・何を基準に投資する先を決めれば良いか知りたい この

      • #45 【資産形成虎の巻】4人の偉人が教えてくれた資産形成成功の秘訣

        年が明けて新しいことへの挑戦を試みている方も 多いかと思います。 その中で「資産形成」を始めようと思っている方に 資産形成で大成功を収めた4人の偉人から、資産形成を 成功させるために必要な考え方、手法について紹介します。 具体的な投資手法ごとのポイントについては過去記事 で紹介してますので、本記事購読後に参考にしてみて ください。 どの銘柄を買うか。といったテクニックも もちろん大切です。 しかし、それ以上にそもそもの資産形成の本質を 捉えなければ最終的に必ず損をしてし

        • #44 2021年振り返りと新年の目標宣言

          あけましておめでとうございます。 年末年始は心も体も整えることができ非常に 良い休暇となりました。 今回は、年末年始で自分の頭の中で整理した 振り返りと新年の目標について書きます。 2021年の漢字は”進”その年の世相を漢字1文字で表現する今年の漢字は 「金」でしたね。オリンピックでの金メダルや その他でも様々な分野で記録が生まれ金字塔が 打ち立てられたことから挙げられたそうです。 私個人の漢字は”進”でした。 理由は、公私ともに人生の次のフェーズに進む出来事が たくさ

        • 固定された記事

        自己紹介〜なぜ27歳のサラリーマンがnoteを始めたか〜

        マガジン

        • トランスミッションⅠ
          102,535本
        • りょまコバの共同マガジン
          75本

        記事

          #43金儲けは悪?~ユダヤの商法から学ぶお金稼ぎの真理~

          ・お金儲けはよくないこと ・お金に執着するのは悪 日本にはお金儲けに対してこのような感覚を もたれている方が多い気がします。 また、多くのサラリーマンは毎月同じ月給を会社 から支給されているため日々の成績には目を向けても いわゆる実益、自分の仕事がどれだけの利益を 生み出しているかに意識を向けている人は多くないと 思います。 そんなビジネスマンの稼ぐ力・ビジネス力を つけるきっかけとなるべく良書を本記事で紹介します。 それがユダヤの商法 著:藤田田 です。 著者の藤田

          #43金儲けは悪?~ユダヤの商法から学ぶお金稼ぎの真理~

          #42アウトプットとインプット〜ハイクオリティを求める〜

          こんばんは。 今日の記事の結論は "頻度よりもクオリティを上げることを決めた" です。 気づけば毎日note投稿を40日間 続けてきました。 継続は力なりとはよくできた言葉で、言葉のとおり 記事を書くにつれて文章の書き方や表現など 今までは気にしなかったところまで気にかけながら 作成するようにもなれました。 振り返りになりますが、noteを始めたきっかけ、 目的は、自分自身の経験、知識のアウトプット訓練と 読んでくれた人のビジネスや日々の生活に 少しでもポジティブ

          #42アウトプットとインプット〜ハイクオリティを求める〜

          #41スペシャリストorジェネラリスト~市場に求められる逆字型人材とは~

          先日、ツイートサーフィンしていたらこのような 呟きに出会いました。 率直な感想として、必要とされる人材の要素を 非常に的確に表現しているなと思いました。 このスペシャリストになるかジェネラリストに なるかというのは20代~30代にかけて非常に 悩ましく、かつ重要な選択です。 その中で、この逆T字型、逆U字型はまさに ビジネスマンの目指すべき理想の形だと思います。 広く浅い知見 ここについては営業マンとしても必要な要素だと 思います。商談1つとっても、よく雑談が9割と

          #41スペシャリストorジェネラリスト~市場に求められる逆字型人材とは~

          #40資産形成超入門編~目的別おすすめ投資方法③個別株式〜

          こんにちは。 3回にわたる資産形成超入門編シリーズ ラスト記事です。 3回にわたる資産形成超入門編シリーズ ①ポイント投資②投資信託に続き ラストを飾るのは個別株式投資です。 投資=株式投資というイメージをもたれてる方も 少なくないと思います。 テレビ番組やYouTubeなどでも 株で億万長者になり、取り上げられる時の人も 紹介されますのでその影響も大きいと思います。 個別株式投資は前述の①.②に比べて成功した場合の リターンも圧倒的に大きく、逆に失敗した場合の リ

          #40資産形成超入門編~目的別おすすめ投資方法③個別株式〜

          #39資産形成超入門編~目的別おすすめ投資方法②投資信託・つみたてNISA~

          前回に引き続き資産形成入門編第2弾です。 今回は、資産形成の中でも20代や投資初心者に特に選ばれている投資信託について仕組みと活用方法について解説します。 投資信託=金融商品のパッケージ 投資信託(ファンド)とは、投資家から集めたお金をまとめ、それを資金として、運用の専門家が投資・運用を行い、得た成果を投資家に分配する金融商品のことです。 固い表現でしたが、いわば金融商品の詰め合わせパッケージです。 Aパッケージでは Google・Appleなどの優良米株企業の詰め

          #39資産形成超入門編~目的別おすすめ投資方法②投資信託・つみたてNISA~

          #38資産形成超入門編~目的別おすすめ投資方法①ポイント投資~

          先日、このような記事を見つけました。 コロナ化で若者の投資熱が沸騰してきているという内容です。私自身、金融業界にいることもあり、入社1年目から資産形成については取り組んできました。確かに、周りでもコロナをきっかけに資産形成に取り組みたいという相談や実際に取り組む人が増えてきているなと実感しています。 2019年に金融庁が発表した老後2000万円問題も 相まって20代の資産形成ブームが到来しています。 資産形成は分散・長期運用・ドルコストが鉄則です。その中でも長期運用によ

          #38資産形成超入門編~目的別おすすめ投資方法①ポイント投資~

          #37年末の決まりごと~身近な税金を理解し損しないためには~

          もう今年も残すところ1か月ですね。 毎年、サラリーマンは年末調整の時期でもあります。毎年当たり前に行っている年末調整ですが、皆さんはこの年末調整がなぜ行われているのか。年末調整により、なぜ12月の給与が普段より少し多くなるのか理解されていますか?? 今日は、そんな身近な税金に関係する年末調整と、その元となる源泉徴収について解説します。 源泉徴収とは まず、源泉徴収とは、所得税の納付に大きく関わります。 所得税は、本来は個人が計算して納付するというものですが、それだと

          #37年末の決まりごと~身近な税金を理解し損しないためには~

          #36定数と変数を見極める〜なぜ論理的思考が重要なのか〜

          "いつも要領よくやってるよね。" "世渡り上手だよね。" 学生時代から友人含め周囲の人たちから このように言われて機会が多かったです。 自分としては特段容量を意識しているわけではなく 結果として要領良くできていたいうケースも 多かったのですが、先日とある動画を見ていて 要領の良さや正しい努力について非常に学びがあったので自分なりの解釈を含めて記したいと思います。 その動画は日本を代表するマーケターである 森岡毅さんと林修先生の対談動画です。 ※記事の最後に動画リンク貼っ

          #36定数と変数を見極める〜なぜ論理的思考が重要なのか〜

          #35伝え方が9割〜ゴールデンサークル理論の活用〜

          "伝え方が9割" 著書も大反響で電車の吊革広告などでも よく見ます。 同じテーマを伝えるにも、伝え方次第で 相手の行動変容を促せるかどうかは大きく 変わってきます。 本日は、その中でも私自身が強く影響を受けている 1つの伝え方の理論を紹介します。 それが、サイモン・シネックの 『ゴールデンサークル理論』です。 どんな理論か簡単にまとめると 聞き手は、そのモノに関するアピール(what)をどんなに伝えても心からは響かない。真に人を動かすには何より動機づけ(why)を

          #35伝え方が9割〜ゴールデンサークル理論の活用〜

          #34 QOLの正体〜自己満足を極めた先にある幸せ〜

          Amazonのブラックフライデー始まりましたね。 毎年、この時期はワクワクしながら たくさんポチって しまいます笑 ポチるといえば、最近の買い物は 専らQOLを高めるための買い物が多いです。 このQOLという言葉、ご存知でしょうか。 “Quality of Life“ クオリティオブライフの略で 「人生の質」、「生活の質」などと訳されることが 多く、私たちが生きる上での満足度をあらわす 指標のひとつです。 医療や介護の現場でも“その人らしく生きるため“に 身体や精神

          #34 QOLの正体〜自己満足を極めた先にある幸せ〜

          #33情報収集力を高める〜タイムリーに欲しい情報を手に入れるためのツール〜

          ビジネスマンにとって日々の情報収集は 必要不可欠な業務の1つです。  自社に関わるもの業界知識など様々な 情報収集を日々し、その情報の中から使えるものを 情報提供として営業先にお話ししますよね。 昨今、SNS等の普及もあり情報がありふれています。 今求められているものはそのありふれた情報の中から 適した情報を探す能力かもしれません。 本日は、そんな情報収集の中で自分が欲しい情報を 手に入れるためのツールの活用方法をご紹介します。 Googleアラームを活用して自分の知

          #33情報収集力を高める〜タイムリーに欲しい情報を手に入れるためのツール〜

          #32法人営業の鉄則〜4つの経営資源を理解せよ〜

          こんばんは。 今日は法人営業についてです。 BtoB営業とも呼ばれますが、法人に 対して効果的に営業をするための前提としての 考えを先日業界の優績者の方の勉強会にて 学びました。 私も保険会社の社員として代理店と同行 して法人のお客様へ営業をすることや新規開拓の ために法人へアプローチをかけています。 私は保険という商材を武器に営業をしていますが 今回書くのはどんな業種にも通じる大切な考えです。 ここを理解したうえで最適なアプローチを 自分が持っている手札から出して

          #32法人営業の鉄則〜4つの経営資源を理解せよ〜