知識利紘

12年目の若手弁護士です。痒いところに手が届く、法務の小ネタの発信・情報提供を心掛けて…

知識利紘

12年目の若手弁護士です。痒いところに手が届く、法務の小ネタの発信・情報提供を心掛けています。 大阪弁護士会(登録番号43368)・ニューヨーク州弁護士(Registration Number: 5922950)

記事一覧

印鑑登録証明書(印鑑証明書)の有効期限

不動産の売買や遺産分割協議の際に、印鑑登録証明書(印鑑証明書)は良く用いられます。また、企業も本人確認方法の一つとして印鑑登録証明書を使用することがあり、預金口…

知識利紘
1年前

取締役の会社に対する責任について

天文学的な額の賠償義務を命じる判決が出されました。 ご参考: 東電旧経営陣4人、原発事故で13兆円賠償命令 最高額か(日本経済新聞) 東電旧経営陣4人に計13兆円余の賠…

知識利紘
1年前

定時株主総会の招集(開催)時期

会社法ネタが続いてしまいますが、定時株主総会の招集(開催)時期(特に、延期の可否)についてもよく質問を受けますので、まとめておきたいと思います。 条文番号は、 …

知識利紘
1年前

「業務執行取締役」って何のこと?

会社法では、「業務の執行(業務執行)」という言葉がしばしば使われています。 「業務の執行」という言葉は様々な場面で使われますが、特に「株式会社の業務を執行した」…

知識利紘
1年前

取引基本契約の勘所

個別契約の成立B to Bのビジネスで頻繁に目にするのが、取引基本契約と秘密保持契約(NDA/CA)ではないでしょうか。 これから、何回かに分けて取引基本契約と秘密保持契約…

知識利紘
1年前

新旧対照表(別紙)の作り方(作成方法)

定款や社内規程類を変更する際、「別紙のとおり、●●規程を変更する」という決定書類を作成し、具体的な内容は変更箇所が分かる新旧対照表(別紙)を添付するという方法を…

知識利紘
1年前
19

「重要な兼職」はどこまで記載すべきでしょうか

2022年の株主総会シーズンも終了しましたが、「重要な兼職」ってどこまで記載すべきですが?というご質問をしばしばいただくことがあります。 上場会社の社外取締役のよう…

知識利紘
1年前
8

【MS-Word】変更履歴の校閲者を効率的に統一する方法

0. はじめに  大人になれば、自分がレビューしたドラフトに対して先輩方(時には後輩)から容赦ないコメント、修正を加えられ、七色に輝く変更履歴の前で呆然と立ち尽くし…

知識利紘
5年前
12
印鑑登録証明書(印鑑証明書)の有効期限

印鑑登録証明書(印鑑証明書)の有効期限

不動産の売買や遺産分割協議の際に、印鑑登録証明書(印鑑証明書)は良く用いられます。また、企業も本人確認方法の一つとして印鑑登録証明書を使用することがあり、預金口座や証券口座を開設する際に印鑑登録証明書を提出した経験のある方も少なからずいらっしゃると思います。
この場合、提出を求める企業として少々悩ましいのが、「どの程度新しい印鑑登録証明書の提出を求めるべきか」という点かと思います。
直近に発行され

もっとみる
取締役の会社に対する責任について

取締役の会社に対する責任について

天文学的な額の賠償義務を命じる判決が出されました。

ご参考:
東電旧経営陣4人、原発事故で13兆円賠償命令 最高額か(日本経済新聞)
東電旧経営陣4人に計13兆円余の賠償命令 判決のポイントは(NHK)

第一審判決ですし、判決文も一般には公表されていないようなのでその当否は今後の議論に委ねますが、この判決の持つインパクトについて考えてみたいと思います。

1. 責任限定契約の対象にならないのか

もっとみる

定時株主総会の招集(開催)時期

会社法ネタが続いてしまいますが、定時株主総会の招集(開催)時期(特に、延期の可否)についてもよく質問を受けますので、まとめておきたいと思います。

条文番号は、
法:会社法
規:会社法施行規則 をそれぞれ引用しています。

1. 会社法の定め

法296条1項は、
「定時株主総会は、毎事業年度の終了後一定の時期に招集しなければならない。」
と定めています。したがいまして、定時株主総会は一定の時期に

もっとみる
「業務執行取締役」って何のこと?

「業務執行取締役」って何のこと?

会社法では、「業務の執行(業務執行)」という言葉がしばしば使われています。
「業務の執行」という言葉は様々な場面で使われますが、特に「株式会社の業務を執行した」取締役は「業務執行取締役」とされ、「社外取締役」の要件を欠いてしまう(社外取締役になれなくなってしまう。)というのが重要な効果です(法2条15号イ)。
近年、社外取締役の存在や重要性は注目度を増しており、2021年3月1日に施行された会社法

もっとみる
取引基本契約の勘所

取引基本契約の勘所

個別契約の成立B to Bのビジネスで頻繁に目にするのが、取引基本契約と秘密保持契約(NDA/CA)ではないでしょうか。
これから、何回かに分けて取引基本契約と秘密保持契約をレビューする際に確認しておくべきポイントをご紹介したいと思います。
第1回のテーマは、「個別契約の成立」です。

以下のような条項例を題材にして検討してみましょう。

申込みと承諾

まず気をつけていただきたいのが、第2項のよ

もっとみる
新旧対照表(別紙)の作り方(作成方法)

新旧対照表(別紙)の作り方(作成方法)

定款や社内規程類を変更する際、「別紙のとおり、●●規程を変更する」という決定書類を作成し、具体的な内容は変更箇所が分かる新旧対照表(別紙)を添付するという方法をとることがあります。
この新旧対照表(別紙)を作成するのは若手法務パーソンの登竜門的業務であるといっても過言ではなく、素早く正確に作成するにはそれなりのノウハウも必要とされます。
そこで、今回は、私の備忘も兼ねて、新旧対照表の作成方法をご紹

もっとみる
「重要な兼職」はどこまで記載すべきでしょうか

「重要な兼職」はどこまで記載すべきでしょうか

2022年の株主総会シーズンも終了しましたが、「重要な兼職」ってどこまで記載すべきですが?というご質問をしばしばいただくことがあります。
上場会社の社外取締役のように、役員を何社も兼務されている方がいらっしゃいますし、中小企業であっても、グループ会社や子会社の取締役を兼務されている例は珍しくないと思います。

そこで、「重要な兼職」について、簡単にまとめてみたいと思います。
条文番号は、
法:会社

もっとみる
【MS-Word】変更履歴の校閲者を効率的に統一する方法

【MS-Word】変更履歴の校閲者を効率的に統一する方法

0. はじめに
 大人になれば、自分がレビューしたドラフトに対して先輩方(時には後輩)から容赦ないコメント、修正を加えられ、七色に輝く変更履歴の前で呆然と立ち尽くした経験が誰しもあると思います。これらの変更履歴の校閲者を一つ一つ統一していくのは、時間がかかる上に達成感のない、非常に面倒な作業です。かといって、このまま依頼者や相手方に送付するのはいかにも格好悪いし(何より、自分のしょぼいレビュー結果

もっとみる