見出し画像

ひと方向からしか見えていなかった。


最近書いたこの文章。

それはひと方向からの見解だった。

これは命令。というタイトルで文章を書きました。

命令でもなかったらしい。

これはわたしの話ではないけど。

わたしは今とても苦しくて。

働きにくい。

わがままと言われても良いけど。

こんなに悪い環境ははじめてだった。

その中、もともとその職場で働いていた人の異動の話が出た。

わたしが聞いた話は、これは命令。の方に書いてあるんですけど。


そんな中、レセプトを振り分けられると言われたので、ただ覚えてやってそのまま辞めるとかなると悪いと思い、ちゃんと辞めたいという気持ちを話した。

やっと受け取ってもらえた言葉。

でも先延ばしにはされた。

3月までで辞めれたら良いんだけどな…。

そういうお話を支店の人として。

その中で、解雇される人の話になって…。

話を聞いていたら聞いた話となんか違った。



実際は、今働いている職場の方にその人のクレームが入って、この病院ではもう働けないから異動しないといけない、ここでは働けないということらしい。

口調が強く…トラブルがあったとのこと。

わたしより前にいた方で辞めたひともそのひとが原因だったとか。

まあ実際のところわからないけど。

口調は強いですね…。

だから辞めたというのも仕方ないかもですが…。

それがクレームとなり、そのひとはこの職場からいなくならないといけないというこれが現実。

仕方ないのだろうか?

本当にそうなのだろうか?


その人のことを守るために最初は、そのクレームとかの話はせず、異動先の病院がひとが辞めて少なくなるので、ある程度歴の長いあなたがいってくれませんか?みたいな話だったらしい。

それを断ったから、今回の解雇の流れになったようで…。

そこでこの理由を本人に伝えたらしい。

まあ口調が強いとかは、もうそのように生きてきたわけで、もう変えることのできることでもないのだろう。

100%そのひとが悪いわけでもないだろう。

人間と人間なのだから、合う合わないもあるし。

強いひとがいれば弱いひともいるし。

わたしは弱いけど、我慢強いひとだから今もまだ戦っているのだろうけど。

それくらい我慢しないといけないくらいには環境の悪い職場だ。



辞めるなら何も起こさず静かに辞めたい。

ただの自己都合で。

綺麗に辞めたい。

たまにもめながら辞めないといけない時もあるけど。

今回は静かに辞めたいけど。

本音はもう無理で、辞めたい。

消えてしまいたい。

我慢の先に何もないことはもう知っている。



それでも変わらないのだ。

それならこんな職場なくなればいいのに。

今入っている新人さんは、大切にされている。

しっかり見てもらえてて、しっかり教えてもらっていて。

わたしの時との差…。

まあいつもそうだから諦めてるけど。

むかつく。

タイミングが悪かったでは済まないと思うんですけど…。

もういい。

だから早く辞めさせて。



これは命令とかそういうことを言うのもどうかとは思うけど、それなりのことが起きていたということ。



この会社最低だ。

そう思うけどさ。

辞められない現実と、無職になるという現実の怖さ。



結局何が本当なのかもわからないけどさ。

見え方、見せ方?

結局は自分の感じた方を信じて進みたい。

この会社はダメだって思う。

けど、会社だけの問題でもないということ。

わたしもいつも穏やかでいたいよ。



あなたにはどう見えただろう?

わたしにはどう見えたのかな…。

どっちもどっちな気はしている。



辞めることには変わりないし。

会社の犠牲になるのも違うと思うから、正しい選択だとも思うし。

結局わからないんだ…。



あなたはどう感じましたか?


なんかうまく書けなかった…。

だけど読んでもらえたら嬉しい。


そしていつもありがとうございます。



おわり。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,258件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?