マガジンのカバー画像

激務系ワーママの時短術

10
「睡眠時間5時間確保」のためにした試行錯誤の結果をシェアします
運営しているクリエイター

2024年2月の記事一覧

春に仕事復帰を控えるママへ。保育園のお支度は、あなただけのタスクじゃない

春に仕事復帰を控えるママへ。保育園のお支度は、あなただけのタスクじゃない

認可保育園への申込結果が各自治体から発送される時期になりました。
入園が決まった皆様、おめでとうございます。

数々の入園準備タスクに白目を剥いている皆様には悲報ですが、これで終わりではありません。
入園してからも、保育園へ通うためには様々な「お支度」が日々必要になります。

本日は、この保育園のお支度について私がやってよかったことについて書きます。

大前提:保育園入園は誰のため?

入園説明会

もっとみる
夫の使用後にキッチンが水浸しになる現象は、「ノーベル賞理論」で解決できた

夫の使用後にキッチンが水浸しになる現象は、「ノーベル賞理論」で解決できた

「夫婦は所詮、赤の他人」です。
元々違う親の元で育った人間同士が同じ家で暮らしていくので、違う価値観がぶつかるは当然です。
分かってはいるのですが、それでも私にはどうしても許せないことがひとつあるのです。

それは、夫の使用後は必ずキッチンが水滴でびしょびしょになる現象です。

本日はこの問題を解決すべく、私がとあるノーベル賞理論を用いて試してみたことについて書きます。

我が家のキッチン(夫の使

もっとみる
台所育児は、家事と育児と◯◯を兼ねる「一石三鳥」なのでおすすめです

台所育児は、家事と育児と◯◯を兼ねる「一石三鳥」なのでおすすめです

ある日の出来事です。
キッチンカウンターごしに悪さをしながら「ママ!見て!」と騒ぐ娘を見て、私の頭には子供に大人気の絵本の一節が浮かびました。

悪さ(盗み)をしたパンどろぼうを、パン職人にスカウトするパン屋のおじさんの一言で、思いついたのです。

そうだ。目の前で悪さをしている娘も 私といっしょに お料理をつくるのは どうだろう?、と。

私は以前、激務系ワーママが24時間で必要な全タスクをこな

もっとみる