見出し画像

今、自分がしたいことをする

唐突ですが、普段皆さんは、何を考えていますか?


・今日何を食べようかなー?

・今日~さんと会おうかな?

・今日お休みだから何をしようかな?

たぶんいろんなことを考えていますよね。

空手838


そんな、いろんなことを考える中で、こんなことは考えますか?


今、自分が何をしたい?

今、自分が幸せになる為には、何があれば幸せだと思っている?

僕は、①自分のことを考えること+②今を結び付けて考えることが、何よりも大切だと思っています。


空手839


なぜなら、

僕は、心と体(行動)が一致している状態が何よりも大切で、これが最高な自分の状態だと思っているからです。


画像3


僕はある時期から、最高な自分になる為に、とことん自分にこだわってきました。その根本にあったものは、自分には何ができるのか?という自分に対する問いかけです。

※自分の事というと、自分勝手、わがまま、自分本位‥いろんな意見もあるかもしれませんが💦


ある時期から、何よりも自分が大切だということがわかりました。それは今も変わりません。


・今、自分は楽しいのか?

・今、自分は本当にこれがしたいのか?

・今の自分のゴールはどこなのか?


なぜ、自分と今にこだわるのか?

それは、僕は知っているからです。自分自身に満足できていないと、自分が崩壊してしまうことを。

そして僕は知っています、自分を100%最高な状態にすることが、最高な幸せを形創ることも。

僕は知っています。最終的に自分が最高な状態になることが、人の為になることを。

だから、僕は自分が最高な自分になる為に努力を惜しまない。


画像4


そこをあきらめてしまうと、自分の人生はこんなもの…と妥協して生きてしまうという恐れが芽生えてくるから。


(自分の最後を決める)

ゴールを決めることが、大切だと多くの人が言われています。僕もゴールを決めています。


空手844


そのゴールは、

あーよく生きた!と死ぬ間際に思うこと


この為に、今を最高な状態にすること。


画像6


ですが、同時に、僕は自分のダメなところも知っています(笑)


・どうしようもない怠けてしまう自分がいること

・不器用でいろんなことが出来ない自分

・時間に追われてしまうと、自分本位になってしまうこと


だから僕には、自制(自分を管理すること)することも必要だと思いました。それは、自分のある気持ちを思い出させる為にも大切なことで、自分で自分を言い聞かせることが毎日必要でした。


画像7


僕は、ある言葉を毎日自分自身に言っています。

「自分が今生きていて、今現在、今の仕事をしているのは、世の中の人達が元気で健康で幸せで、毎日ワクワクしている状態になる為」

僕は、一瞬でもこうした思いになったのなら、この気持ちを忘れないでいたい。そう思いました。

そして、それを実際に形にしたいと思いました。そのために自分に言い聞かせる。


僕にとって大切な時間。

今自分が何の為に生きていて、今の仕事をしているのか?毎日自分に説いて、自分を確認している大切な時間。


画像8


なぜなら、これを創り出すのは、自分の心からだから。

心の何処かで、僕は知っています。壮大で大きなことであることを。それでも、この世の中の人達が健康で幸せで、ワクワクする社会を実現するという目的の為に、最も大切なことが、この思いにあることも。

たぶん、多くの人が望んでいる、願っている、この目的の為に、あえて言葉にして言います。


僕はいろんな辛い思いをしている人を多く見てきてしまった…

たぶん、それもあって、この思いが強くなっていると思う。


10年以上前から感じていることがあります。心身ともに具合が悪い人が増えていることです。

僕の中では、心身共に具合が悪い人達が増え続けていることを 僕自身知ってしまった以上、もう変えたい、変えないといけない、という思くなっている。


(2022年に自分がしたいことを決める)

僕は、幸せになる為には、何より健康であることが、大前提だと思っています。

それを伝えることが、今僕ができることだと思っています。

世の中の人達が、健康で幸せで、ワクワクする社会にする為に、自分の出来ることをやっていきます。

・ミカさんとのコラボ講座で、たくさんの人に ”自分で自分の体や健康は守れるということを知ってもらう”

・自分で自分の体は守れるという考え方を世界中に広げる


こうした活動を2022年に実行します。そして実現します。

このことが、多くの人に何かを感じてもらえたら嬉しいです。

その覚悟を形にする為に、2022年からnoteを毎日更新しようと思いました。それだけ、自分は弱い人間だということもわかっているので(笑)

つづく…




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?