見出し画像

主婦のセカンドキャリア論:ライフデザイン力アップで“選べる自分”へ

ちきりんさんのつぶやき“「選ばれるために頑張る」のではなく、「選べるようになるために頑張る」”から

「選ばれるために頑張る」のではなく、「選べるようになるために頑張る」
私の座右の銘の1つなのだけど、これを実現するにはとっても強くなる必要がある。って、定期的に思い起こす。

https://x.com/insidechikirin/status/1797154157595627645?s=46&t=UccDDP2pdwXFzXlnyxPv4Q

これは、先日、ちきりんさんがx(旧ツイッター)で呟いていた内容で、とても心が動かされたので、勢いでその時感じたこと、また私の考えを表します。このつぶやきは私の座右の銘の一つになるぐらいの内容であり、セカンドキャリアを考える上での重要な指針でもあります。この言葉の本当の意味を理解するためには、自己の強さを築くことが必要です。そして、そのための鍵となるのが「ライフデザイン力」です。

セカンドキャリアとは?

セカンドキャリアとは、主婦としての生活を送りながら、あるいは子育てが一段落した後に、新たな職業や活動に挑戦することを指します。これは、単なる仕事復帰や再就職に留まらず、自分自身の新たな可能性を広げるための挑戦です。

なぜ「選ばれる」のではなく「選べる」ことが重要なのか?

「選ばれる」ために努力することは、外部からの評価や他人の基準に依存することを意味します。一方で、「選べる」ようになるために努力することは、自己の価値を見つけ、自分の望む方向に進む力を持つことを意味します。この違いは、主婦のセカンドキャリアにおいて特に重要です。なぜなら、多くの主婦は家庭内での役割に囚われ、自分のキャリアについて選択肢が限られていると感じることが多いからです。

ライフデザイン力とは?

ライフデザイン力とは、自分の人生を設計し、計画し、実行する力のことです。この力を高めることで、自分のキャリアや生活を主体的に選び取ることができるようになります。
以下の私の記事も参考にして理解深めてくださいね。

ライフデザイン力を高めるためのステップ

  1. 自己理解を深める
    自分の強み、興味、価値観を見つめ直すことが重要です。これにより、自分が本当に何をしたいのかが明確になります。

  2. ビジョンを持つ
    5年後、10年後にどんな自分になりたいか、どんな生活を送りたいかを具体的にイメージし、それに向かって計画を立てましょう。

  3. 計画を立てる
    自分のビジョンに向かって、具体的なステップを計画します。短期目標と長期目標を設定し、達成するためのアクションプランを作成しましょう。

  4. スキルアップ
    必要なスキルや知識を身につけるために、継続的に学び続けることが重要です。オンラインコースやワークショップに参加することで、自信を持って新しい挑戦に臨むことができます。

  5. ネットワーキング
    同じような立場の人々との交流や、業界のプロフェッショナルとのつながりを持つことで、新しい情報や機会を得ることができます。

  6. フィードバックを受け入れる
    自分の進捗状況を定期的に見直し、必要に応じて計画を修正する柔軟性を持ちましょう。周囲のフィードバックを受け入れることで、自己改善を図ることができます。

選択肢があることの幸せ

選択肢があることは、自由と可能性の象徴です。選択肢が多ければ多いほど、自分の人生を自分の意志でコントロールできるようになります。これは、以下のような多くの利点をもたらします:

  1. 自分に合ったキャリアを選べる
    自分の興味や価値観に合ったキャリアを選ぶことで、仕事に対する満足感やモチベーションが高まります。

  2. 柔軟性の確保
    家庭の事情やライフステージの変化に応じて、柔軟にキャリアを調整できることが可能です。これにより、バランスの取れた生活が送れます。

  3. 成長の機会
    多様な選択肢を持つことで、新しいスキルや知識を学ぶ機会が増え、自己成長につながります。

  4. 自信と自己肯定感の向上
    自分の選択に自信を持てることで、自己肯定感が高まり、前向きな姿勢で日々を過ごせます。

選べる自分になるために

選べる自分になるためには、まず自分を信じ、自分の道を切り開く強さを持つことが必要です。これは決して容易な道ではありませんが、その先には大きな満足感と自己実現が待っています。主婦のセカンドキャリアは、自分の人生を再設計する絶好の機会です。家庭内での役割を超えて、自分自身の可能性を信じ、選べる自分を目指して頑張りましょう。

このコラムが、あなたのセカンドキャリアへの一歩を踏み出すきっかけとなれば幸いです。あなたの選択が、あなた自身の未来を明るく照らす力となりますように。

第3回MyスタイルキャリアFesでライフデザイン力を高めよう!

ライフデザイン力を高め、選べる自分になるための絶好の機会が、第3回MyスタイルキャリアFesです。今回のイベントは、「女性のためのライフデザイン」をテーマに、セカンドキャリアを考えるすべての女性の方々に向けて開催されます。

イベントウェブサイトはこちら
MyスタイルキャリアFes イベントウェブサイト

「女性のためのライフデザイン」をテーマに様々な情報を発信する、第3回MyスタイルキャリアFesを名古屋市千種区のLDK覚王山にて開催いたします。
日時:2024年6月23日(日) 10:00~16:00
開催場所:
会場: LDK覚王山
愛知県名古屋市千種区田代本通2-1(地下鉄東山線 覚王山駅3番出口から徒歩7分)
アクセス
オンライン: お申込後、Zoom接続先をご案内
(※コンテンツによっては配信のないものもございます)
参加費用:会場・オンライン:無料
定員(先着順):会場:100名 / オンライン:100名
※人数変更の可能性があります。その際は早めに締め切ります。

皆さまのご参加を心よりお待ちしております!このイベントを通じて、ライフデザイン力を高め、選べる自分を目指しましょう。


#セカンドキャリア #ライフデザイン #女性のキャリア #自己成長 #キャリアチェンジ #主婦の挑戦 #人生設計 #自己実現 #選べる自分 #キャリアアップ #ネットワーキング #スキルアップ #自己理解 #未来を描く #ワークライフバランス #自己肯定感 #キャリアサポート #成長の機会 #キャリアプランニング #女性のためのイベント

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?