見出し画像

島根県浜田市に一年住んで気づく魅力

こんにちは、地方大学生のKosukeです。

今日は、私が島根県の浜田市に一年間住んで見えてきた魅力について書いていきます!

私は去年から、島根県浜田市に大学進学を機に生活を始めました。
はじめのうちは何もないところというイメージがだんだんと増していったかんじでした。。
一人暮らしのさみしさを紛らわしてくれるような遊べる場所はないかと思っていました。カラオケの少なさや、夜になるとすぐにしまってしまう飲食店にはがっかりしました。笑笑

浜田の魅力とは その壱 海

そんなこんなで一年間住んでみると浜田市にしかない魅力あるのではないかと思いました。

まず一番の魅力は、海!!

日本海に面した立地だと思います。
水平線にかかる朝日と夕日はそれだけでもう素晴らしい景色です。。

こんな自然が目の前にあるわけですから、浜田には釣り人がたくさんいます。夏の青物釣り、冬から春にかけてのイカ釣り この時期は堤防にはいつも多くのひとがいます。
浜田で一番人口密度が高いのではと感じるほどです笑笑

内陸の県のひとや、海に面した県の人でもこれだけ海に近い町というのも少ない気がします。海が近いということはそれだけで魅力になるということでうすね!

ここまで、島根県浜田市に一年間暮らして感じた浜田市の魅力について紹介しました。第一弾の今回は浜田の海も魅力について紹介しました。

今回はここまでにして、次回以降で魅力 弐、参と紹介できたらと思います。今回も最後まで読んでいただき有り難うございました。

それでは、次回の更新もお楽しみに~~(*^_^*)



この記事が参加している募集

一度は行きたいあの場所

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?