- 運営しているクリエイター
2019年6月の記事一覧
不確実性に一歩踏み込み、変化と学習を生み出す組織開発のプロセスに伴走する(メンバーインタビュー・遠又圭佑)
本インタビュー企画では、ミミクリデザインのメンバーが持つ専門性やルーツに迫っていくとともに、弊社のコーポレートメッセージである「創造性の土壌を耕す」と普段の業務の結びつきについて、深掘りしていきます。
第五回はミミクリデザインでは主に組織開発・人材育成に関するクライアントワークを担当する遠又圭佑( @keisuketohmata )です。インタビューを通して、「組織開発に繋がる“変化”をいかに生
会話が苦手な人のための英会話学習法
世の中には 2 種類の人間がいる。英語が喋れる人間と喋れない人間だ。
デザイナーは英語ができた方がいいのか、という議論は時々話題になる。議論するまでもなく、できた方が良いのは明白だ。
Human Interface Guidelines や Material Design Guidelines をはじめ、あらゆるドキュメントが英語で提供されているし、デザインに関するニュースは、英語のものが最新
「欲望のオブジェ」要約 1章: 進歩のイメージ
影響を受けたデザインの本、オススメのデザインの本は何かと聞かれた時、エイドリアン・フォーティの「欲望のオブジェ―デザインと社会 1750‐1980」という本をあげている。
しかし、残念ながら、この本は現在は絶版なのだ(前に紹介したら、3000円が30000円に跳ね上がった)。
「欲望のオブジェ」は、エイドリアン・フォーティが、18世紀から20世紀の、デザイン史を「産業の視点から」まとめた本だ。