マガジンのカバー画像

【一緒に勉強】文章力を高めよう!

23
テーマを決めて、読書した内容をまとめながら学習していきます。 一緒に学習して、成長していきましょう!
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

【おわりに】文章力を高めよう【振り返りnote】

【おわりに】文章力を高めよう【振り返りnote】

【振り返りを始める前に】これまで「文章力講座」の受講、お疲れ様でした。
4ヶ月に渡り学んできた「文章の書き方」、いかがだったでしょうか?

少しでも勉強になったのあれば、幸いです。
それでは、学んでみての変化を一緒に振り返っていきましょう。

【振り返り】第一講:リズム

なぜ思ったように文章が書けないか、から始まり、リズムの話で終わりました。そもそも文章を書く前の「基本」のお話ですね。

ここで

もっとみる
【一緒に勉強】文章力を高めよう・最終講④

【一緒に勉強】文章力を高めよう・最終講④

文章力講座自体は今回で終わりです。
5月から4ヶ月、長々とお付き合いいただきありがとうございました。

次回、最後のまとめと振り返りを行います。
最後までお付き合いいただけたら幸いです。

*参考文献はこちら

【論理と細部のチェック】【論理チェック】

さて、思い返して欲しいのだが、ここまで読者に読んでもらうための文章を書くために、必要なことをいくつか挙げてきた。

読者の皆様は思い出せるだろう

もっとみる
【一緒に勉強】文章力を高めよう・最終講③

【一緒に勉強】文章力を高めよう・最終講③

推敲の話は今回で終わり!
長かった文章力の勉強会も、最終盤まできてしまいました。

順調にいけば、後2,3回で終了を迎えると思います。
ぜひ最後までお付き合いくださいませ。

*参考文献はこちら

【もったいない、がもったいない】ここからは文章を書き終えてからの編集作業、推敲について見ていこう。
推敲とは何か。

著者はこう述べている。

推敲は「過去の自分との対話」である。

書き上げた後すぐ、

もっとみる
【一緒に勉強】文章力を高めよう・最終講②

【一緒に勉強】文章力を高めよう・最終講②

原稿にはさみをいれる*参考文献はこちら

【見えないものを見ようとして】

何かを書いた経験がある人には、書きたいことはあるが、何を書いていいかわからなくなった経験が、あるのではないだろうか。

この状態は前回述べたように「ネタがない」わけではなく、「何を書けばいいか見えていない」から起こるのである。

つまりその時、するべきことは「ネタを探す」ではなく「何を書くべきか」見つける作業となる。

もっとみる
【一緒に勉強】文章力を高めよう・最終講①

【一緒に勉強】文章力を高めよう・最終講①

原稿にはさみをいれる

*参考文献載せ忘れてました。申し訳ありません。

最終講の本題は「推敲」についてである。

この推敲という言葉、学生時代の読書感想文を書くときに、聞いたことがあるくらいで、久しぶりに耳にした方も多いのでは?

文章においてのこの作業は「映画の編集」によく似ている。

推敲とは「切る、貼る、足す」作業であり、書きあがった文章を少しだけいじってみたり、削ってみたりといった小手先

もっとみる