マガジンのカバー画像

コトノハ写シ

99
運営しているクリエイター

#刀ステ

【観劇】舞台『刀剣乱舞』无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-(東京遠征)

【観劇】舞台『刀剣乱舞』无伝 夕紅の士 -大坂夏の陣-(東京遠征)

東京と大阪、兵庫、京都に3度目となる緊急事態宣言が発出確定し、前回、舞台『刀剣乱舞』(以降、刀ステ) 天伝の観劇では、見事にGO TOキャンペーン対象外期間となった東京遠征で、今回は中止に打ち当たる前後となるかもな状況での遠征となました。
ちなみに絶対不可抗力以外では決行しますので、予定通り出発です。
内容ネタバレはありません。

出発往路は飛行機です。
溜まったマイルを消化してチケットを取りまし

もっとみる
【観劇】刀ミュ壽と刀ステ天伝(東京遠征 2021.1.9〜12)

【観劇】刀ミュ壽と刀ステ天伝(東京遠征 2021.1.9〜12)

プロローグ(注:内容のバレはほとんどありません)

例年なら刀ミュの乱舞祭は、この時期は大阪城ホールで行われる公演回を観に行くイベントなんだけど、今年は新コロナの影響で、東京のみの開催。去年の夏、刀ステの科白劇を観るために東京へ初遠征に出た。
その経験から、今まで遠征はしてこなかった私でしたが、公演スケジュールが連休と重なり、しかも刀ミュと刀ステが同時期に行われる。タイミングが良い。 1度の遠征で

もっとみる
最後まで諦めない

最後まで諦めない

いよいよ今年も残すところもあと10日。
新年まであと10日。

本日は、刀ミュ 壽 乱舞音曲祭チケットの一般追加販売がありました。
多分、これが公式販売のラストのはず。
遠征期間で2公演の追いチケができる最後のチャンス。

ということで張り切りました。

正午から販売開始なので、時間の都合上早めに仕事場へ。
そこのPCと自分のスマホから、チケットを狙います。

正午ジャスト、とりあえずPCからチケ

もっとみる
宅配便3件

宅配便3件

今日は久しぶりに宅配到着日和でした。

師走のかき入れ時だからでしょうか、時間指定していなかった商品が、在宅勤務開始の午前8時半から30分の間に2件到着。

初めに日本郵便から届いたのは、先日注文した刀ミュの壽乱舞音曲祭のグッズ。
トートバッグ(サイズ感はいいけど、もう少しマチが欲しい。サイドにつける肩掛けベルトは要らない派)、ブルゾンジャンパー(やっぱ丈短いかな。糸の始末が雑でガバ)、マフラータ

もっとみる
埋忠展からの心斎橋PARCO

埋忠展からの心斎橋PARCO

今日は、3回めの大阪歴史博物館特別展「埋忠」を観てきました。
コラボチケットが前期と後期に分かれていたからね。あとの1回は最速で行っておきたかった分。
土曜日ながら、コロナ禍で赤信号中だからか、そこそこに空いていました。おかげで、展示トップバッターの明石国行もじっくり見れましたよ。

そして、その後移動し、新しくオープンした心斎橋PARCOへ。
場所は、元大丸心斎橋店の旧館だっけか。
ポップカルチ

もっとみる
念ずれば通ず

念ずれば通ず

今日も一日お疲れ様でした。

11月も下旬へ近づいて、いよいよ年末年始をターゲットに仕事も趣味も動き出します。

今週は、舞台関連でいろいろ予定がありまして、舞台『刀剣乱舞』(刀ステ)大坂冬の陣チケット先行の発表が2回、舞台『PSYCHO-PASS』(VV2)のチケット発券、舞台『幽☆遊☆白書』(舞台幽白)其の弐のチケット先行の発表と、盛りだくさん。

そして、今日は刀ステの当落発表1回め。
公式

もっとみる
久しぶり大阪城

久しぶり大阪城

再び、大阪歴史博物館の埋忠展へ。
前回より混んでいて、というか、前回は開場間際の9:30入場、今回は10:00入場で入口に列ができていました。
ただ、この列は最初の展示物「明石国行」を観たい人なので、それを知って一応スタッフに断りを入れ、列を抜けて入場しました。

今日は、1時間程で退場。
その後は1階にあるカフェレストランで、シフォンケーキセットをいただきました。

次に、ぷらぷらと歩いて大阪城

もっとみる
世間ではハロウィンらしい

世間ではハロウィンらしい

朝からTwitterのタイムラインは、ハロウィンネタで盛り上がっていて、日本に定着してきた感がありますが、自分的には今ひとつなのが正直なところ。
ちなみに今夜は「ブルームーン」と呼ばれる満月の日でもあります。

と、世間話は置いておき、今日の出来事など。

今日は、ゲームの「文豪とアルケミスト」と金沢21世記工芸祭がコラボして作った、三文豪の九谷焼商品の再販日で、本日のネット茶会の後に販売開始とい

もっとみる