最近の記事

丸紅ギャラリー「和フリカ ―第三の美意識を求めて―」

駅構内の「ブラッド・ブラザーズ」のどでかい写真広告に目を奪われて、東京の丸紅ギャラリーで開催されている「和フリカ ―第三の美意識を求めて―」に行ってきた。 「ブラッド・ブラザーズ」という作品は、遮光器土偶を思わせる形状で、てっきりアフリカの伝統的な意匠と土偶のニュアンスを混ぜて新規で作った造形かと思いきや、アフリカで実際に使われていたものがそのまま作品になっているということで驚いた。アフリカで実際に使われていたスツールに日本ぽさを感じ取ってしまったのは、和フリカというコンセ

    • リーア・イヴォールと行くプラドラ5回目【ファイレクシア:完全なる統一】

      久しぶりにピック! 空いている色に行きました。という感じ。 リーア・イヴォールは使ってみたくて入れたけど別になくてもいい気はする。 赤緑剣、青黄昏、リーアとレアリティ高め。 アルカトールの眼3枚で攻めつつ高レア帯にアクセスして勝ちたい。 戦績青緑 勝ち なんとここから17landsを導入。 もうわざわざここに文字起こししなくても振り返ることが出来るけど、とりあえず継続してみる 青赤 勝ち 序盤、マルカトールの眼とか白青マルチでこちらの方がサイズが大きく攻める展開。

      • ケイヤと行くプレドラ4回目【ファイレクシア:完全なる統一】

        ピックしたの2/25だった。そこから3戦していま3/3、、、時間取れてないなぁ 初手ケイヤから真っ直ぐ白黒に。 1パック目は黒濃いめにピックしつつ、白の流れ悪くてどうしようかなーと悩んでいたけど、2-1で白の太陽の黄昏出てきたので白も確定。 元々白黒の流れ良くない中で絞ってたので下家は白黒やってなさそう。ただ低マナ域が全然流れて来なかったから混んでたんだろうな感。 結果的に 1,2マナ域が4枚しか取れてない。レアは強いので何とか引き伸ばして捲りたい。 戦績白黒 勝ち

        • ミグロズと行くプレドラ3回目【ファイレクシア:完全なる統一】

          初手はタイヴァーか赤白マルチか3マナ追放で迷って赤白マルチに。 タイヴァーってリミテッドでどうなんだろう、警戒付与してたまに軽量リアニくらいじゃ弱いか。 赤を中心に2色目を白と緑迷いながらピック、最終的には流れてきた多色で緑に決めた感じ。 白タッチ見据えてプリズムとか砂丘動かしの点数高くしてたから色は大丈夫そうかな? 戦績白+青赤 勝ち 白主体に青と赤をタッチした構成ぽかった。ただ白いカードしか見なかったから何をタッチしてたかは分からず。島2枚揃えてたから青頂点か??

        丸紅ギャラリー「和フリカ ―第三の美意識を求めて―」

        • リーア・イヴォールと行くプラドラ5回目【ファイレクシア:完全なる統一】

        • ケイヤと行くプレドラ4回目【ファイレクシア:完全なる統一】

        • ミグロズと行くプレドラ3回目【ファイレクシア:完全なる統一】

          アトラクサと行くプレドラ2回目【ファイレクシア:完全なる統一】

          プレドラ2回目 初手アトラクサピックから迷走気味に遅めなカードを拾っていく。 お尻デカ目の青黒に出来たと思うものの、除去があまりないのが不安。果たしてアトラクサまで耐え凌げるのか、、、! 戦績赤緑 勝ち 相手が5マナトロールスタートという超絶スロースタート。土地が止まってる感じでもなかったけど、何キープだったんだろうか。 こちらも2/2/2ネズミ、4/2/5と特に圧のあるスタートでもなかったものの、序盤ガラ空きの所で毒を与えて攻める側に。 丸呑みの屑鉄罠の増殖をリアニで

          アトラクサと行くプレドラ2回目【ファイレクシア:完全なる統一】

          初プレドラ!【ファイレクシア:完全なる統一】

          初プレドラ! ピック初手胆嚢、2手目は白黒マルチ。 そっから迷走を重ねて 1パック終了時点で5色ピック。かつどれも選択肢として外れない感じでめっちゃ困った。 白、数は出てないものの2/2/2先制攻撃とかが遅い順目で回ってきて空いてる感 青、ダダ空き 黒、序盤にマルチと除去取れてたけどあんまり回ってこず 赤、数が多い、2周目にも結構出てたから空いてる? 緑、初手ピックの誘惑 という感じでフラフラ。 2パック目の序盤は白黒意識のピックするも、黒の流れが悪くて白青が流れがち

          初プレドラ!【ファイレクシア:完全なる統一】

          初シールド【ファイレクシア:完全なる統一】

          とりあえずシールド! 一旦開封だけして、通勤時間に構築考える。 構築 滑空機3枚の白黒か、レアリティ高い赤緑が楽しそうかな。 3勝以上できますように 戦績白黒 勝ち 先ずは赤緑で参戦 2T目に白苦花置かれる劣性スタート。ただ相手の土地は詰まっていたので後続の展開は弱め。 騒音の悪獣(1/1/1)で1/1/1飛行を咎められたことで堕落達成が遅くできたのが序盤の焦点だったかな。 中盤もこちらは4/3/4のカマキリに対して、相手は2/2/2のネズミとか1/1/1の合唱者と

          初シールド【ファイレクシア:完全なる統一】

          【リミテッド】兄弟戦争の思い出

          もう気持ちはファイレクシアなので兄弟戦争はこれまでかな 環境の思い出試作ファクトのいるロボット大戦争。そこまでファクトファクトしてた印象はなかったけど試作ロボットたちは良い味出してたと思う。 機械の戦争って雰囲気を覚えられて楽しかった。 メカニズムの思い出試作、パワーストーン、蘇生。 合体は知らない子ですね、一回も見たことない。 飛び道具的なギミックがあんまりなくて愚直にクリーチャーで殴り合う感じだった気がする。 団ドミの時の、青黒みたいなニチャったデッキとか青赤のシュ

          【リミテッド】兄弟戦争の思い出

          コモン固定枠を探そう【ファイレクシア:完全なる統一】

          毎回収録される固定枠を比較していこうのコーナー。随時増やしていくつもり。 フライヤー、格闘、エンチャ除去、、、とか? フライヤー3マナフライヤー 4マナ以上フライヤー エンチャ除去白のナベと青のタップエンチャ 格闘火力除去 黒い除去 白い除去

          コモン固定枠を探そう【ファイレクシア:完全なる統一】

          色マナサポート【ファイレクシア:完全なる統一】

          色マナサポートまとめ こんな感じで各環境の汎用カードというか固定枠カードまとめていけばいずれ環境が見えるようになるんじゃないかという思惑。 コモン無色で4種類。 土地もあるからタッチはしやすそう? 白緑毒性に増殖の青とか 白黒堕落に毒性の緑とか 白赤装備にアーティファクトの青とか? 思いつくの白ばっかだな? 青赤緑は油いけそう アンコモン両方とも2マナで使いやすそう。 レア・神話レア土地は便利そうだけどアーティファクトは難しそう。

          色マナサポート【ファイレクシア:完全なる統一】

          全体バフ探し【ファイレクシア:完全なる統一】

          幼少期はpipoさんのマーフォークに育てられたので全体バフ好き。 即時バフ出たらもしくは使ったらすぐバフしうるカード 先置き必要バフアタックしないといけないから基本1ターンラグあるやつ

          全体バフ探し【ファイレクシア:完全なる統一】

          リミテアーキを見る【ファイレクシア:完全なる統一】

          リミテアーキタイプを定義するアンコモンクリーチャーを備忘としてまとめ。 引用文はマジック公式記事(『ファイレクシア:完全なる統一』方的な話 その2 )から。 各色まとめ白 白青:アーティファクト 白赤:装備品(アーティファクト) 白黒:堕落(毒) 白緑:毒 青 青白:アーティファクト 青黒:増殖(油、毒) 青赤:油、ノンクリ(アーティファクト) 青緑:増殖(油、毒)、毒 黒 黒白:堕落(毒) 黒青:増殖(油、毒) 黒赤:生贄、油 黒緑:毒 赤 赤白:装備品(

          リミテアーキを見る【ファイレクシア:完全なる統一】

          【兄弟戦争】対抗色のアーキタイプ見る

          2色アンコモンを軸にアーキタイプカードを確認しようの会。 下記条件で抽出して恩恵あるカードがどんなもんあるか調べてみた。 コモンアンコモン 固有色はその色の2色 キーワードで頑張って抽出 白黒白黒は3マナ以下リアニ 3マナ以下の生物は24枚。 コモン 2マナソーサリー 3以下リアニで+1/+1カウンター 3/1/1 飛行。3枚切削シリーズ。平地か3以下手札に アンコモン 1/2/1 4マナで4枚見て一枚手札に 5/3/2 3以下リアニ、3以下+1/+0 1枚で勝つ

          【兄弟戦争】対抗色のアーキタイプ見る

          【兄弟戦争】友好色のアーキタイプ見る

          2色アンコモンを軸にアーキタイプカードを確認しようの会。 下記条件で抽出して恩恵あるカードがどんなもんあるか調べてみた。 コモンアンコモン 固有色はその色の2色 キーワードで頑張って抽出 白青白青は兵士。 コモン 2/2/1 3マナで兵士に飛行付与 3マナ装備品 +2/+0 兵士に装備で白1マナ 5/3/4 飛行。兵士に+1/+1カウンター アンコモン 2/2/1 瞬速飛行。兵士戻したら+1/+1カウンター 4/3/4 兵士ロード 飛行並べてアグロするって感じ

          【兄弟戦争】友好色のアーキタイプ見る

          【兄弟戦争】イラストで選ぶ

          やっぱプレビューは楽しいなぁ! 本読む時間なくなっちゃう。 ばーっとカードリスト見て、好きだなと思ったイラストをば。ただそれだけ。 ドラクエのモンスターで一番好きなのはゴーレムです。ゴーレムの生命論とかいう本読むくらいはゴーレム好きなので、兄弟戦争はゴーレムぽいカード多くて楽しい。そんな中でバチバチの王道ゴーレムであるのがこのカード。 機械が跋扈する中、素材は岩枝。胸元に動力源ぽい光もあってTHE・ゴーレム。普段のセットならスルーしちゃいそうだけど、ここまで機械の多い環境

          【兄弟戦争】イラストで選ぶ

          【リミテッド】団結のドミナリアの思い出

          一個記事投稿しただけで結局全然続いてない。 正確には下書きまで書いたものの最後まで書き切って公開までする気がなくなってしまった感じ。 まぁ書きたいことじゃなかったんだろうなと。 とまぁこの記事はそんなこととは関係なくて、マジック:ザ・ギャザリングのMTGArenaでやってるリミテッドの思い出の記録です。 環境予想したり語れるレベルでは到底ないけども、遊んだ記憶は残しておきたいなと思ったので、振り返りの形で。 環境の思い出多色のキッカー、コモン2色土地のある多色環境。 ただ

          【リミテッド】団結のドミナリアの思い出