見出し画像

初シールド【ファイレクシア:完全なる統一】

とりあえずシールド!
一旦開封だけして、通勤時間に構築考える。

構築

レアたち。ギタクシアス君、、、久しぶり
アンコ一覧① 白が少ないけど強い
アンコ一覧② マルチ多くて悩ましい
リスト:毒性持ち。毒なら白黒か青黒か
リスト:堕落持ち。滑空機3枚は楽しそう
リスト:左は増殖恩恵、右は増殖持ち。
5/4/5 3枚って、、、恩恵カードは強い
リスト:油関連。レアリティは一番高い
3色で組めたらシナジーすごそうだけどなぁ
白黒。序盤強そうだけど押し切れるのか??
さっさと堕落して滑空機で押し切る展開しか勝ち筋なさそう
青黒。増殖はできそうだけど種が少ない印象。
直接付与もないのが気になる
赤緑。レア、アンコ盛り沢山
ダニには強そうだけど笑


滑空機3枚の白黒か、レアリティ高い赤緑が楽しそうかな。
3勝以上できますように

戦績

白黒 勝ち

先ずは赤緑で参戦

2T目に白苦花置かれる劣性スタート。ただ相手の土地は詰まっていたので後続の展開は弱め。
騒音の悪獣(1/1/1)で1/1/1飛行を咎められたことで堕落達成が遅くできたのが序盤の焦点だったかな。

中盤もこちらは4/3/4のカマキリに対して、相手は2/2/2のネズミとか1/1/1の合唱者とかばかりでサイズは常に優位取れていた感じ。
赤緑のアンコ引いてたら大分楽な展開だったんだけど引けず。

毒8個まで行ったけどギリギリレースに勝てて勝ち。
早い段階でチャンプアタック絡めて無理やり堕落達成まで行ってたら間に合ってなかったと思う。
自分で使う時は意識しよう。

赤白 負け

次は白黒で。

 毒性もいなくて重い手札を1マリガン

最序盤こそ2/1/1ダブストで早期の堕落達成はしつつ滑空機も引けてる状況だったけど、白マナ引けずにもっさりした動きに。
相手は装備品シナジーのレア、ケンバから装備品連打で押される展開に。
どうにかこうにか場を作ろうとするも、コスが出てくるわ赤ドミヌス出てくるわで圧敗。

ブン回ったら強そうだけど引きムラありそうだなーという印象。次は青黒やるけど赤緑が一番強そう。

黒緑青 勝ち


青黒で。ちょっとカードは微調整した。
out ドロスの頭蓋爆弾、屍蚊
in    3マナ2ドロー、4/2/4威迫毒性2
ドローは毒あった方が良い説から。
4マナ域は屍蚊は悠長かなというところと毒性固めた方がいいだろうという判断から。

 1/ 1/ 1飛行毒性1からかき鳴らし鳥の良い動き。
相手も3T目グリッサだけど空からの毒性でレースはできる形ですれ違い。

こちらのライフは2桁のまま毒9個まで行くも、魁渡出てきてアタック不可制限で全く動けず。
2体ブロック制限がまぁ強い。

ライフ4まで攻められるも最後丸呑みの屑鉄罠引いて勝ち。

MVPは丸呑みの屑鉄罠。途中にグリッサブロックしてライフ水準保ちつつ、増殖2回。最後はお互いラストターンのトップで引いて増殖で毒10個勝ち!出すだけ増殖は強い。

今回の青黒の感想としては線はバリ細いけど飛行の通りの良さでカバー、お見合いした時の突破をどうするかが難しそう。
堕落持ちのスカージが大分弱めの印象なので、このデッキなら堕落目指すというよりは、毒殺狙うか増殖の種と割り切る感じがいいのかもしれない。逆に言うと構築時点で堕落持ちちゃんと取れないと青黒はただ線の細い白緑になってしまう?

白黒 負け

赤緑で。
お互い 1マリスタート。
2/2/2ダブストスタートからの赤緑剣で終わり。立ち回りなんて関係なくどうしようもないです。

赤青 負け

生物いなくて 1マリ

お互いのんびりしたスタート。
相手が何もない状態でアンクタスの改良者出したのに対して、こっちも適応対の胞子歌いを平場にプレイの凡以下な立ち上がり。

ただ相手からレアの5/4/4飛行速攻出てきてからは不利なライフレースでそのまま負け。
5マナ火力引ければ捲れたと思うんだけど引けなかったなぁ。

アーティファクト2回連続でやられてるから、2/2/2の生物生贄で茶破壊できるやつ実は有用なのか、、、?

おしまい

てことで2-3で終わり。
うーん、最後の2連敗はレアに負けた感あったなぁ。

とはいえ白黒、青黒、赤緑と全色触れたので楽しかった。
次はプレミアドラフトやるぞ〜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?