マガジンのカバー画像

鹿児島食べ歩き

81
お料理を作るのも好きだけど美味しいものを食べるのも大好きな親子、息子の美味しいものレーダーが見つけたお店に行ったり、着付け教室の生徒さんたちと着物でランチの会「倶楽部綺綸堂」で出…
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

鹿児島食べ歩き・マルグリットカシュカシュ

鹿児島食べ歩き・マルグリットカシュカシュ

今日は月一の友人とのカフェ巡りでした。今回は荒田にある「マルグリットカシュカシュ」に行ってきました。

「マルグリット」という名前で天文館で営業なさっているときはよく行っていたのですが移転してからは初めて、すっきりした佇まいのカフェは若いお客様で賑わっていました。

注文したのはガレットとクレープの両方が楽しめてお得感のあるコースです。

「明太子とポテトのガレット」

ポテトと明太子のバランスが

もっとみる
鹿児島食べ歩き・フェニーチェ

鹿児島食べ歩き・フェニーチェ

家族旅行で指宿の『白水館』に宿泊しました。お部屋でゆっくり休憩した後、『元禄風呂』で温泉を楽しみました。そして夜は楽しみにしていたディナーです。

ディナーは『薩摩伝承館』にある『フェニーチェ』で頂きました。夜の伝承館は幻想的な美しさでした。

前菜の『タラのペースト』…タラの味はしっかりしていましたが、お魚の臭みはなくとてもクリーミーでパンがもっと欲しいくらいでした。

『カルパッチョ』…カンパ

もっとみる
鹿児島食べ歩き・ 青紗一籠(チョンサチョロン)

鹿児島食べ歩き・ 青紗一籠(チョンサチョロン)

今日は月一のランチ会、友人たちと伊集院にある韓国料理のお店「チョンサチョロン」に行ってきました。

普通の家庭の玄関のような佇まい、雨に濡れた紅葉がとても綺麗でした。

お店の中に入ると女性客がいっぱい、人気のお店と聞いていたので予約をしておいて正解でした。

まずは「サラダ」と「ナムル&キムチ」です。

「石焼きビビンバ」も食べたかったのですが、今日は「海鮮チジミ」にしてみました。

生地がふわ

もっとみる
鹿児島食べ歩き・薩摩角打ちじんべえ

鹿児島食べ歩き・薩摩角打ちじんべえ

自宅が仕事場&お教室なので着物もたくさんあるし生徒さんもみえるので、焼き魚や煮魚などのにおいが残るような魚料理はなかなか作れません。

お魚が食べたくなったときは鹿児島中央駅近くの「薩摩角打ちじんべえ」に出かけます。鹿児島の旬のお魚が食べられて、小皿で提供してくださるのでいろいろなお料理が楽しめます。

先日は「生のカラスミ」を頂いてきました。

まだ漬け込んで四日目くらいとの事、魚卵の風味はまだ

もっとみる
鹿児島食べ歩き・養蚕農家カフェ桑の実

鹿児島食べ歩き・養蚕農家カフェ桑の実

今日は月1の友人とのカフェ巡り、先月予約なしで行って残念な思いをした指宿の「養蚕農家カフェ桑の実」に行ってきました。

山道を登っていくと秋の景色の中に茜色の暖簾のある建物が見えてきました。

今回はバッチリ予約していったのでお目当ての「シルク二段御重ランチ」を頂くことができました。

ワクワクしながら蓋を開けると…

いろいろなお料理がきれいに盛り付けてあってテンション上がりました!(^^)!

もっとみる
鹿児島食べ歩き・蒸気ボーイ

鹿児島食べ歩き・蒸気ボーイ

鹿児島中央駅近くに「蒸し料理専門店」を見つけました。美味しいもの新しいお店の大好きなシェフ&私、さっそく行ってみました。先月下旬にオープンしたばかりとの事、まだあまり知られていないお店を見つけると嬉しくなります。

お店の名前は「蒸気ボーイ」、「かごっまふるさと屋台村」の向かい側電車通りに面しています。白い大きな提灯が目印!

キッチンを囲むよう出来ているカウンターに座りました。鹿児島の魅力を発信

もっとみる