マガジンのカバー画像

音楽と演奏と作曲

11
運営しているクリエイター

2023年2月の記事一覧

2023年01月後半にやったこと(3DCG/ジャズピアノ/作曲/映像制作)

2023年01月後半にやったこと(3DCG/ジャズピアノ/作曲/映像制作)

今年から、その月に学んだことやリリースした記事やコンテンツ、配信した作品やアウトプットしたことを記録することにしました。技術的なことや進捗的なことで躓いたり挫折しそうになったときに見返して、日々の成長を実感できるかもしれないので、毎月前半と後半にnoteで公開を目標に、ちょっとづつ書きためることにしました。

AfterEffects業務で映像制作をする際に、MotionArrayなどで入手できる

もっとみる
DTMを続けることでピアノも上達した

DTMを続けることでピアノも上達した

DAW(Digital Audio Workstation)を使って楽曲制作を続けた結果、セッションでのジャズピアノやジャズドラムの演奏技術が上達しました。その一方、日々のピアノ練習の時間は、仕事が忙しくなり去年と比べて大幅に減っていました。それにも関わらず、一緒にセッションするプレイヤーやホストの方の声からも実感でき、かつ自分の演奏の録音を聴いても実感できたのは嬉しかったです。DAWを活用した楽

もっとみる
DTMと楽器演奏の相互的なスキルアップ体験まとめ

DTMと楽器演奏の相互的なスキルアップ体験まとめ

DAWを使ったDTM制作を続けた結果、ジャズのセッションにおける演奏やアンサンブルに良い影響を感じられたので、その効果についてまとめてみました。※ ↓ 前回までの記事

アンサンブルにおける非言語コミュニケーションジャズのセッションに限らず、複数の楽器によるアンサンブルは、個々の演奏技術も重要ですが、お互いの意思疎通を基調にした音楽全体のバランス感や空気感も重要かと思います。

特に、演奏者同士の

もっとみる
ChatGPTでギルガメッシュ王を召喚し、楽器について教えを乞うたら、まさかの結末に。

ChatGPTでギルガメッシュ王を召喚し、楽器について教えを乞うたら、まさかの結末に。

深津 貴之 (fladdict)さんのこちらの記事で紹介されているプロンプトを活用して、ChatGPTに顕現したウルクの英雄王ギルガメッシュと対話し、ピアノの上達方法や音楽について恐れながら質問してみましたところ、意外な結末に至りました。

さっそく英雄王ギルガメッシュ王を召喚してみました。

再現性がすごいです。まるで目の前にギルガメッシュ王がいるかのような気高さを感じます。さっそくピアノの上達

もっとみる
初めてボーカル入りのバラード曲をリリースしました

初めてボーカル入りのバラード曲をリリースしました

前からチャレンジしてみたかった、フルコーラスのボーカル入りバラード曲が、2月25日から配信が始まりました。歌ものは曲全体のバランスや、ミックスが難しく、普段のLo-Fi Hiphopなどのインストゥルメンタルとは違った経験が得られました。

ピアノとベースとドラムが、ボーカルと会話しているようなトラックメイキングを理想としているので、少しでもそれに近づけたらなーと思います。

アートワークは妻がこ

もっとみる