見出し画像

みなさん、トイレタンクの掃除してますか?

便器や床はしているけれど、トイレタンクの掃除はした事がない!という方は多いのではないでしょうか?
トイレタンクの中は、常に水が溜まっている状態の為、水垢や黒カビが発生しやすく、その汚れが便器に流れてくる事により、便器が黒ずむ、臭いが取れない!という原因になります。

タンク内は細かい部品がたくさんあり、破損の心配もあるので、初めて掃除する時は、止水栓をしめてから、トイレタンクの蓋を慎重に外し、中の構造をよく確認してから、お手入れしてくださいね。
スポンジに、中性洗剤をつけて擦り汚れが取れたら水で濡らした雑巾で拭き取り乾燥させましょう。細かいところは、歯ブラシを使うと便利です。
蓋を開けずに掃除をする場合は、タンクの中に入れるタイプの洗浄剤を使いましょう!
洗浄剤は、手洗いの器の穴から入れて放置するだけです。泡が発生して、タンク内の汚れを剥がれ落としてくれます。
この方法なら、忙しい方でも簡単にできますね!

トイレは、家族みんなが毎日使う場所なので、できれば常にきれいにしておきたいですよね☺️✨

この記事が参加している募集

#スキしてみて

526,895件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?