きのこの頭脳

遊戯王プレイヤーのきのこです。関西を拠点に活動してます。 思考を表に。

きのこの頭脳

遊戯王プレイヤーのきのこです。関西を拠点に活動してます。 思考を表に。

記事一覧

思考を思考のままで止めないために

こんにちは。 この頃、考え事が増えたように感じる。 考え事に意識が向くようになったからなのかどうかはわからない。 そこでふと思った。 思考を思考のままで留めてし…

きのこの頭脳
4か月前

ワンピースfilm RED

まず最初に注意しておきたいのは、あくまでこれは僕の感想です。プラスな評価やマイナスな評価がされていたりします。 当然ですが、僕とあなたでは好みが違います。 僕がマ…

1

Mushprosとは何だったのか。

こんにちは。きのこです。 今回はMush prosについての記事になります。 Mush prosの君も、まだまだの君も、楽しく読んでいこう!How's your mouth rolling today! 1.Mus…

2

今一番強いライトロードデッキ(2022/11/)

2023/1/8 (追記) ティアラメンツ大幅規制によりキトカロスが禁止になったため本記事のライトロードが使用できなくなりました。 また新構築に関して以下のYouTubeライブにて…

57

YCSJ ベスト1500のふわんだりぃず

法律について

(法律と憲法は違うものですが、本文ではわかりやすく一緒にしたり別にしたりしているかも!ですが、間違いはたぶんないのでご安心を。) ①何のために法があるのか  法っ…

1

無題

 これまで多くの小説を読んできた。世間一般に「趣味は読書です」と言い張る者の何百倍と嗜んできた自信がある。  しかし、いつからか小説から離れるようになった。人は…

1

強くなりたいなら構築パクれ!!

こんにちは、きのこです。 皆さんカードゲームを始めて「デッキってどうやって組めばいいんだろう」と悩んだことはありますよね。 え?悩んだことない? 嘘つきは泥棒…

300
5

大会を開催する人へ

こんにちは。きのこです。 今回からnoteで記事を書こうと思います。 記事内容そのものは最後まで無料で読めるので安心してください。 1.前置き 2.ジャッジの判断 3…

100
4

思考を思考のままで止めないために

こんにちは。

この頃、考え事が増えたように感じる。
考え事に意識が向くようになったからなのかどうかはわからない。

そこでふと思った。

思考を思考のままで留めてしまっては、知識の海に溶け込んでしまい、拾い出すことができなくなるのではないか。

そう考えたときから、思考をするたびに思考の産物が失われることに恐れを感じはじめた。

そのため、今後はこのNoteを利用して、私の思考を書き留めていこう

もっとみる

ワンピースfilm RED

まず最初に注意しておきたいのは、あくまでこれは僕の感想です。プラスな評価やマイナスな評価がされていたりします。
当然ですが、僕とあなたでは好みが違います。
僕がマイナスな評価をしてても、あなたがそれを好きならそれでいいのです。あまり深く気にしないでね。

ではさっそくこの映画のポイントについて話すことにしよう。しかし実は2つ3つほどこのポイントが同時に進行するため説明が難しい。
なので、とりあえず

もっとみる

Mushprosとは何だったのか。

こんにちは。きのこです。

今回はMush prosについての記事になります。

Mush prosの君も、まだまだの君も、楽しく読んでいこう!How's your mouth rolling today!

1.Mush prosとは?僕がスポンサーとなってTCG全般における活動を行なうプロ集団のこと。Twitterでは名前の後ろに@Mush prosと付けることを強制される哀れな人、またはその

もっとみる
今一番強いライトロードデッキ(2022/11/)

今一番強いライトロードデッキ(2022/11/)

2023/1/8 (追記)
ティアラメンツ大幅規制によりキトカロスが禁止になったため本記事のライトロードが使用できなくなりました。
また新構築に関して以下のYouTubeライブにて配信してあります。
新しいライトロード

こんにちは。きのこです。

今回はYCSJ2022と連杯で使ったライトロードについて解説したいと思います。

いま一番強いライトロードの構築だと自信を持って言えるので参考にしてく

もっとみる

法律について

(法律と憲法は違うものですが、本文ではわかりやすく一緒にしたり別にしたりしているかも!ですが、間違いはたぶんないのでご安心を。)

①何のために法があるのか

 法っていうのは元々はみんなが協力しあって生きていくためのルールや。
 オレたちの権利を守ったり、オレたちが守るべきことを定めておくことで、みんなが自由に生活できるわけ。
 それこそが法なんや。

②司法とは

 じゃあ、その法ってもんがあ

もっとみる

無題

 これまで多くの小説を読んできた。世間一般に「趣味は読書です」と言い張る者の何百倍と嗜んできた自信がある。

 しかし、いつからか小説から離れるようになった。人は歳を取ることで価値観が変わり,自分の中の流行りが変わる。

 社会の流行に乗れなくても自分の中のそれに乗れないのは少し恥ずかしいようで、自然とそうなったのだろう。

 最近、私はふと小説を手に取った。引越しのときに処分するのを躊躇い一度綺

もっとみる
強くなりたいなら構築パクれ!!

強くなりたいなら構築パクれ!!



こんにちは、きのこです。

皆さんカードゲームを始めて「デッキってどうやって組めばいいんだろう」と悩んだことはありますよね。

え?悩んだことない?

嘘つきは泥棒の始まりです。泥棒になって誰かを傷つける前に今のうちに近くの交番へ行って自首してきてください。

デッキ構築に悩んだら、強い構築をパクってしまいましょう。
大会で優勝した構築をそのまま丸パクリするんです。
構築に著作権なんてありませ

もっとみる
大会を開催する人へ

大会を開催する人へ

こんにちは。きのこです。

今回からnoteで記事を書こうと思います。

記事内容そのものは最後まで無料で読めるので安心してください。

1.前置き

2.ジャッジの判断

3.罰則について

4.質疑応答

1.前置き今回は、
「ジャッジが何を考えてその判断をするのか」
これを中心として解説していこうとおもいます。

後半では、CS運営としてのルール作りや罰則の与え方についても解説していこうとお

もっとみる