Mushprosとは何だったのか。


こんにちは。きのこです。

今回はMush prosについての記事になります。

Mush prosの君も、まだまだの君も、楽しく読んでいこう!How's your mouth rolling today!

1.Mush prosとは?

僕がスポンサーとなってTCG全般における活動を行なうプロ集団のこと。Twitterでは名前の後ろに@Mush prosと付けることを強制される哀れな人、またはその総称。

2.何故作ったのか?

 元々は"皮肉"のつもりで冗談半分でプロを募集していた。
しかし予想を超える応募人数であったために正式なものとしてMush prosを作り直すことにした。
その細かい経緯について少し話そうと思う。

 近年、TCG界隈でプロなるものを頻繁に見かけるようになった。
しかしこの界隈においてプロとは一体何なのか。
とても違和感を覚えたので少し考えてみることにした。

 そもそもプロとは何か?

『「職業的な人にふさわしい」という意味で、能力が高く、技に優れ、(その仕事に)確かさがある、ということ。』
Wikipediaより引用



 まず、プロと耳にすると野球選手やサッカー選手などを想像するのが一般的であろう。
すこし踏み込んでみるとプロゲーマーもその内に入るのではなかろうか。
その想像通りにプロ野球選手等は能力が高く、その技に優れ、その仕事に確かさがある。

 では、この「能力が高く~」とは何に比べたものだろうか。もちろんこれはアマチュアと比較したものだと思われる。
けれど、このアマチュアは何もしたことがない素人というわけではない。
一通り野球の経験を持ち、もっと言えば幼い頃から野球を続けてきたような人々。そんな人々と比べての「能力の高さ~」である。
つまりアマチュアといえども僕のようなペンしか握って来なかった人間とは比較の対象にもならないような高いレベルの技術を納めている…そんな人々と比べてプロはその上に位置するのだ。

 つまりプロ野球選手はアマチュアと比べて圧倒的に技術力に優れているし、だからこそアマチュアがするようなミスをすれば批判の対象となる。

 何が言いたいのかというとTCGのような環境においてプロ野球選手のようなプロとしての権威がそこにあるのかどうか?それをそのまま当てはめられるのかどうか?ということである。

 僕はこの問題について「TCGにおけるプロの名前に権威なんてものはない。プロとは名ばかり。TCG界隈は結果を残した者こそが強い」と、結論をつけている。

 それもそのはず、この界隈は既にレベルの高い人たちが多い。(この界隈には"資格"を与えるものがいない。試験のような実力を試す機能がない。という見方もできるが)
 頻繁にCSで活躍している人のプレイをよく見るが、プロと名乗ってる人と遜色ないどころか勝ってたりもする。
それにプロと名乗るなら、知らない裁定などほとんどなくて当然…(プロとはそういう存在)なはずなのに初心者が躓くようなレベルのルールを知らないなんてこともあった。

 個人を叩くつもりは毛頭ないが、僕はそういったことから"皮肉"の意味を込めてMush prosを考えついた。
「誰がプロを名乗っても実力なんて関係のない形式的な総称に過ぎないのであれば僕のような個人でもプロを作ることができる。TCGのプロなんてその程度のものだ」といった感じである。
 まあ、だからといって何かを変えたいわけではない。ただ皮肉がそこにあるだけである。

3.Mush prosの戦績

ここでは1年間mushprosで活動してくれた人たちの戦績をまとめてみた。
こんな恥ずかしい名前をつけて1年間屈辱に耐え抜いた彼らを紹介しよう。

★ポケカ部門
1/14 ボックス争奪戦優勝(あまず)
1/15 カドボCS 優勝(kaho)
3/22 シティリーグS5 ベスト4(kaho)

★遊戯王部門
1/4〜1/31公認優勝×4
1/16 hagetakaCS 準優勝
1/29 福井CS ベスト8(コーマ)

2/1〜2/30公認優勝×9
2/13 みりんCS優勝(hagetaka)
2/19 プルガトリオ杯ベスト8(hagetaka)
2/26 石川CS ベスト8(ラルフ)
2/28 鳥羽水族館で日本で4頭しかいない希少な海獺を見学(ざわん)

3/1〜3/31公認優勝×6
3/12 プルガトリオ杯準優勝(hagetaka)

4/1〜4/30公認優勝×4
4/24 朝霞CS ベスト4(わたる)
4/30 日本選手権予選優勝(にのまえ)

5/1〜5/30公認優勝×3
5/3 福井CS 準優勝(コーマ)
5/3 太陽CS ベスト4(kaho)
5/3 太陽CS 4位(kaho)
5/4 新石川CS優勝(ラルフ)

6/1〜6/30 公認優勝(報告無し)
6/5 禿鷹CS4位(kaho)
6/19 蓮杯ベスト8(hagetaka)

7/1〜7/31 公認優勝7回
7/9 朝霞杯ベスト82人(わたる)
7/18 福井CSベスト8(コーマ)
7/18 福井CS3位(ラルフ)
7/24 BOX争奪戦優勝(ラルフ)

8/1〜8/31 公認優勝6回
8/13 長岡遊戯CSベスト8(ラルフ)
8/27 姫CS優勝(hagetaka)
8/28 YUDT優勝(コーマ)

9/1〜9/30 公認優勝2回
9/18 蓮杯ベスト4(hagetaka)
9/24越後CSベスト8(ラルフ)

10/1〜10/31 公認優勝3回
10/9 蓮杯ベスト4(hagetaka)
10/16月夜CSベスト4(hagetaka)
10/30 プルガトリオ杯ベスト8(hagetaka)

11/1〜11/30 公認6回
11/19 福井CS3位(ラルフ)

12/1〜12/31 公認優勝(集計中)
12/11 テリーCS準優勝(ラルフ)


★デュエルマスターズ部門
7/1 はっちCS 優勝(ヒエラ)

4.終わりに。

1年間、Mush prosとして活動してくれた方々ありがとうございました!
来年も活動は続けてみようかと思います。
ただ来年は報酬ありません!会ったときにコーラ1本奢りますね。
今年の報酬まだもらってない人がいれば僕のDMに来てください!特に個人情報は要らないので安心してネ。

では今回はこれで終わります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?