マガジンのカバー画像

親子関係

5
運営しているクリエイター

記事一覧

「日記を盗み見する”オカシイ”母」って、認める。

「日記を盗み見する”オカシイ”母」って、認める。

母娘関係のアレコレ個人的な話をしてまいりましたが…。
(これとか これとか。)

自分が成長したからこそ、親との関係性にモヤモヤする女性って
多いと思うんです。
今回は、わたしが経験談から得た学びをシェアします〜😊

母との間に、境界線を引く。

わたしは母のドアを「バァン!」と閉める大きな音が昔から
大っ嫌いでした。
でも、母は変わらないので、今でも「バァン!」と閉めます。

HSP気質な娘の

もっとみる
もう母に期待しない。気が合わない親子のままでいい。

もう母に期待しない。気が合わない親子のままでいい。

母親との関係性を2話にわたり書いてきましたが、
(母と娘のむずかしい関係。Part1)
(母と娘のむずかしい関係。part2)
今日はまとめを☺️

「いつかわかってくれるはず」という期待を手放す。

結局ね、ずっと甘えてたのかな、と思います。母に。
「いつか母はわかってくれる、苦しかった子供時代のわたしを。
いつか母は気づいて謝ってくれるかも、「寂しい思いさせてごめんね。」と。
わたしより年上の

もっとみる
母と娘のむずかしい関係。part2

母と娘のむずかしい関係。part2

母と娘のむずかしい関係。part1 の続きです☺️

母とは今も変わらぬ関係性。

母にその手紙を出したあと、数日は連絡がなかったのですが、
ある日、母からLINEがきて、
”幸せを大切に、心身ともに健康で あさひ(母にとっての孫)の良きママでいてあげてください。

とだけ送られてきた。

当時のわたしは、思いっきり愚痴ばかりの手紙を送ってしまい、少し気まづかった。
手紙の最後に、「返事はいりませ

もっとみる
母と娘のむずかしい関係。Part1

母と娘のむずかしい関係。Part1

以前、
30過ぎての反抗期。もっとお母さんと一緒にいたかった
という記事を書いたのですが、今日はその続きを。

アトピー、育児ノイローゼ、しんどかった日々。

今から3年前の2021年、わたしは結構ボロボロで、本当にしんどい時期でした。
まだ幼稚園にも通っていない、3歳の息子と毎日二人っきり。
コロナの影響で、利用していた保育園が閉園してしまい、誰かに子供を見てもらうこともできず、
一人になれる時

もっとみる
30過ぎての反抗期。”もっとお母さんと一緒にいたかった”。

30過ぎての反抗期。”もっとお母さんと一緒にいたかった”。

前回、ハードモードな人生として手術のことを書きました。
こういう”身体”のトラブルはわかりやすいのですが、
”メンタル面”でのダークモードって意外に大人になってから気づくよなあ、と感じます。
その一つは、わたしにとっては、母との関係。

・鍵っ子だった幼少期

わたしの家は共働きだったので、物心ついた時から
母はずーっと仕事している姿が焼き付いています。

小学生〜中学生まで鍵っ子でした。
弟がい

もっとみる