マガジンのカバー画像

電子工作

15
電子工作関係の投稿のまとめ
運営しているクリエイター

記事一覧

部屋の湿度の自動通知装置を自作した話その2

部屋の湿度の自動通知装置を自作した話その2

こんにちは!

今回は前回の続きとして、部屋の湿度管理のための自動通知装置について書いていきます。前回は端末・センサー側のことを解説したので、今回はサーバーサイドについての説明です。前回の記事はこちら

ウェブフレームワーク「Flask」今回サーバーサイドで使ったのは、「Flask」というpython言語におけるサーバーフレームワークです。以前作った天気予報ランプと同様にPHPを使って書いても良か

もっとみる
部屋の湿度の自動通知装置を自作した話その1

部屋の湿度の自動通知装置を自作した話その1

こんにちは!

先日、自分の部屋の湿度が上がりすぎたり下がりすぎたりした際に音声で自動通知してくれる装置をつくったのでそれについて書いていきたいと思います。今回は2回分割し、今回はハードウェア構成とマイコン側のプログラミング、次回はサーバー側のプログラミングについて書いていきます。

基本的には、以前作った自作温湿度計をベースにしたものですが、今回は液晶モニタはつけず、Wifi経由で通知してくれる

もっとみる
Wifiモジュールを使って天気予報ランプを作ってみた話 その2

Wifiモジュールを使って天気予報ランプを作ってみた話 その2

こんにちは!

今回は前回に引き続き、自作した天気予報ランプについて書いていきます。システムの全体像やサーバーサイドのプログラムについては前回書いたので、今回はハードウェア側の電子回路設計やマイコンのプログラムについて解説していきます。

前回の記事はこちら↓

RBG LED今回のシステムでは、天気の予報と降水確率をもとに、ランプを特定の色に光らせる必要があるので、RGB LEDを用います。最近

もっとみる
Wifiモジュールを使って天気予報ランプを作ってみた話 その1

Wifiモジュールを使って天気予報ランプを作ってみた話 その1

こんにちは!

先日、以前紹介したWifiモジュール「esp8266」を使って天気予報を表示するLEDランプを作成したので、それについて書いていきたいと思います。自宅IoTの一歩って感じですねw ちょっと長くなりそうなので2回か3回に分けて書く予定で、今回は全体構成とサーバーサイドのコーディングについて記載し、モジュール側のプログラムや電子工作は次回以降に書いていきます。

作りたいもの・仕様今回

もっとみる
自宅IoT推進のためにesp8266 wifiモジュールを使ってみた話

自宅IoT推進のためにesp8266 wifiモジュールを使ってみた話

こんにちは!

今回は電子工作ネタとして、低価格のArduino互換Wifiモジュール「esp8266」を使ってみたことについて書いていきたいと思います。今回はあくまでもテスト起動と言ったところですが、このモジュールを使うことで自宅のIoT化にむけていろいろと面白いことができそうなので、そのための足がかりに、と言ったところですね。

Arduino互換Wifiモジュール「Esp8266」今回利用し

もっとみる
自作のゲームパッドを作った話 その5

自作のゲームパッドを作った話 その5

こんにちは!

今回はゲームパッド作りの最終回です! 前回から作り始めた、ゲームパッドのキー割り当てを変更するためのソフトウェア作りを完成させて、ゲームパッドづくりはひとまずは完結です。前回はそのソフトウェアのGUI部分について書いたので、今回はゲームパッド側(マイコン側)との通信についての作り込みです。

pythonのシリアル通信パッケージ「pyserial」Pythonでシリアル通信をするた

もっとみる
自作のゲームパッドを作った話 その4

自作のゲームパッドを作った話 その4

こんにちは!

今回は前回に引き続き、自作ゲームパッドづくりについて書いていきたいと思います。前回までにゲームパッド自体のハードウェア設計と操作関係のプログラムを紹介したので、今回はプラスアルファの機能として、キーコンフィグが出来るGUIソフトウェアを開発したことについての話です。

前回の記事はこちら↓

キーコンフィグ用ソフトウェア冒頭にも記載したとおり、今回作成したのは自作ゲームパッドのキー

もっとみる
自作のゲームパッドを作った話 その3

自作のゲームパッドを作った話 その3

こんにちは!

今回は前回に引き続き、自作ゲームパッドづくりについて書いていきたいと思います。前回までに電気回路部分の設計とプロトタイピングが完了したので、今回はゲームパッド本体のハードウェア作りです。

材質選定ということで、ハードウェアを作るに当たってまず必要なのは材料の選定です。ゲームパットのガワの部分を何を使って作るかですね。

といっても、はっきり言って取れる選択肢はほとんど有りませんw

もっとみる
自作のゲームパッドを作った話 その2

自作のゲームパッドを作った話 その2

こんにちは!

今回は前回の記事の続きとして、自作のゲームパッドをつくったことについて書いていきたいと思います。今回はブレッドボードを使ったプロトタイピングが中心で、Arduinoのキーボード操作の部分について説明したいと思います。

前回の記事はこちら。初回では全体感と使用するマイコンについて書いています。

ソースコードまずはいつもどおりソースコードのリポジトリをこちらで紹介します。Joyst

もっとみる
自作のゲームパッドを作った話 その1

自作のゲームパッドを作った話 その1

こんにちは!

先日、汎用マイコンArduinoを使って自作のUSB接続のゲームパッドを作ったので、今回はその時の話を書いていきます。ハードウェアからソフトウェアまで幅広く、当初想定していたよりは結構大掛かりな製作になったので、全体で4,5記事くらいに分けて書いていきたいと思います。今回はシステム構成と製作の流れ、そして今回用いたマイコンの紹介です。

システム構成ということで、今回はUSB経由で

もっとみる
Arduino用の液晶シールドを自作した話

Arduino用の液晶シールドを自作した話

こんにちは!

先日、ここ最近良く話題にしているArduinoで液晶ディスプレイを気軽に使えるようにシールドを自作したので、今回はそれについて書いていきたいと思います。内容的にはこれまでの電子工作と比べると割と小粒かなぁとは思いますが、まあ、たまにはこんなのもいいでしょう。

シールドとは?僕自身もそこまで「シールド」という言葉の厳密な意味を理解しているわけではないですが、ざっくり言うと、使いやす

もっとみる
温湿度計を自作した話

温湿度計を自作した話

こんにちは!

先日、汎用マイコンArduinoを使って温湿度計を作ったので、今回はその時の話を書いていきます。割とよくある電子工作だとは思いますが、ご興味ある方は読んでいただければと!

開発のモチベーション冒頭に書いたとおり、今回作成したのは自作の温湿度計です。具体的には、温度・湿度センサーと液晶ディスプレイをArduino接続し、センサーからの情報を処理して液晶ディスプレイに表示する、そんな

もっとみる
サーバー監視システムを電子工作した話 その3

サーバー監視システムを電子工作した話 その3

こんにちは!

今回はサーバー監視システム製作の最終回ということで、主にハードウェア製作について書いていきます。全体のシステムやソフトウェアについては前回の記事は以前書いているので、興味がある方はそちらも合わせてご覧ください。

サーバー監視システムを電子工作した話 その1
サーバー監視システムを電子工作した話 その2

電気回路今回製作する電気回路は以下のうような感じです。見ていただければわかる

もっとみる
サーバー監視システムを電子工作した話 その2

サーバー監視システムを電子工作した話 その2

こんにちは!

今回は前回の続きとして、Arduinoを使ったサーバー監視システムについて書いていきます。前回も軽く触れたとおり、その2の主な話題ソフトウェアまわりのことについてです。まだ前回の記事を読んでいない方は、先にそちらに目を通していただけるとわかりやすいので、まずはこちらをご覧ください。

ソースコードまずはなにはなくともソースコードですね。下記のGitHubのリポジトリでソースは公開し

もっとみる