悩む前に飲む

幼少の頃から妄想好き。いいこともあれば悪いこともある。勝手に妄想して人を疑うとか最悪な…

悩む前に飲む

幼少の頃から妄想好き。いいこともあれば悪いこともある。勝手に妄想して人を疑うとか最悪なのはわかっているが妄想はとまらない。なんでもない雑談から辛口自論などツラツラァと書いていこうかと思いますのでよろしくお願いいたします。

最近の記事

結果より過程が大事という履き違い

どうでしょうか?皆様。 結果より過程が大事でしょうか。 どうしてこんなことを思ったかというと 使い道を間違えている若手に出会ったからでして。 あるお仕事にて(学生で例えるなら宿題) 身についたかどうかのテストで結果出ず。 その点では資格を与えることも難しい点数。 その若手が・・ 「頑張った過程を評価してほしい」と。 もちろん頑張った過程があってこその結果であって 何もせずに結果がダメだったとは思っていない。 ただ、 結果が出てないことを評価する意味がわからない。

    • O型女性に対する超偏見

      はい、タイトル通りの内容です。 あくまでも自分の周りの統計です。 いや統計なんて偉そうなことではなく そうですね・・偏見です。 お付き合いした女性にもO型がおり 何を隠そう母と姉がO型女性でして。 彼女たちって様々なことに対して 意見を聞いてくるわけです。 1.これとこれだったらどっちがいいと思う? 2.こうしようと思うんだけどどう思う? 3.これでいいかチェックしてくれる? などなどなどなど。 もちろんちゃんと答えますよ。 聞かれてるわけですからね。 1.

      • 禁煙店の喫煙場所

        愛煙家であるからこそ 喫煙者のマナーというものが気になります。 最近よくYOUTUBEなどにもあがっている 屋外の喫煙所の様子。 我が街の駅外にも喫煙所がありますが ほんと情けなくなるほど 足元には灰や吸い殻が落ちています。 こんな状態だったら閉鎖されるだろうし なぜそうなってからでないと 気づかないバカが多いんだろうと思う。 最近はパチンコ屋や居酒屋でも 完全禁煙の場所ばかりになりました。 タバコを吸わない人で パチンコが好きな人やお酒が好きな人は バンバンザイでし

        • 変換期を生きてきたオッサン

          はじめて買ったCDで書き始めようと思ったら そういえばCD自体の登場と同時だったなと。 …ということでハッシュタグからは 少々というか…だいぶとズレてしまうが いやほんとにエラい変換期を生きてきたと思う。 最大の変換期といえば やっぱりファミコンだろうか 確か小学校3年生の頃に登場 それまでは公園で野球三昧。 暑くても寒くても鼻水たらして 公園を駆け回っていた子供たち 小銭を持って長屋のおばあちゃんの 駄菓子屋に入り浸っていた子供が ファミコンに明け暮れる日々に変換。

        結果より過程が大事という履き違い

          若者を取り込みたいがズレてる年寄り

          まぁタイトル通りなんですが こういう事例って見てて痛々しくないですか? こちらももう年寄りの部類だろうから あまり大きな声では言えないのですが。 流行をテレビなどで取り上げるにしても ちょっと遅いんですよね。 え、、今更?ってことも多々あったり。 とくに現役若者の息子たちからすれば ほんとそう感じることが多いみたい。 こういう言葉いま流行ってるんでしょ? 政治家のジジイババアが使ったりすると ほんとこちらの顔が真っ赤になってしまう。 ついこの前もある女性政治家が カ

          若者を取り込みたいがズレてる年寄り

          その犬の名はみんな知っている

          〜「その犬の名を誰も知らない」より〜 ネタバレ含む いやネタバレとすら思いたくない。 これほどまでに一冊の本を読みたい!読みたい! 読むまで死ねるか!…と思ったのは初めて。 おそらく映画館で初めて涙した『南極物語』 小学生の頃に見た映画。 何それ?って言う人は置いていきます。 言わずと知れたタロとジロの奇跡の実話。 数十年たった2020年、この本が発売されました。 「その犬の名を誰も知らない」 タロとジロ生還の9年後、 同じ昭和基地にて雪に埋もれた犬が発見された

          その犬の名はみんな知っている

          壁に耳あり障子にメアリー

          小学校とか義務教育って社会の縮図であって いろんなことを学ぶためのものですよね。 その中でも今回取り上げたいのが 「家に帰るまでが遠足ですよ」 これです。 子供達に対しては 無事におウチに帰りましょう的な意味でしたね。 これを社会人に対する教訓に置き換えると 「家に帰るまでがお仕事ですよ」になります。 こんなことがありました。 この歳になると恐縮ながら 面接官たるものをすることもあるのですが ビシッとスーツで決めた応募者が 面接終了後会社から出て 1階にある喫煙ス

          壁に耳あり障子にメアリー

          サービス業にも祝日を

          知ってるようでわかってはいない祝日。 とくに会社員さんなどは 当たり前のように祝日は休みになる。 祝日どころか祝日でもないお盆休み ゴールデンウィークのような大型連休も。 別に会社は祝日を休みにする必要はなく うちは祝日でも仕事ですよって言っても 定められた休日数を与えてさえいれば 何ら問題はないんですけどね。 法律的に言えば週に1日でよかったはず。 もちろん法定労働時間たるものがあるので 年間休日は50日でいいとはならないんですが なんせ祝日休みは当たり前じゃないって

          サービス業にも祝日を

          一生懸命は恥ずかしい?不真面目のカッコ悪さ

          誰しもが経験した学生時代。 運動会、体育祭などの団体競技において 一丸となって取り組んだ思い出はありますか? 真面目で一生懸命なカッコ良さ。 とくに中学生には難しいのか 運動会などでダンスやソーラン節を踊らせても 気の抜けた子がちらほらどころか それが連鎖してしまうのか多勢な学校も。 大人になってわかる わかるからこそ子供達にも伝えたい。 一生懸命ってかっこいいよ。 一丸となるってかっこいいよ。 大人の見る目なんて一瞬で変えられる。 たしかに先生が朝礼台から偉そうに

          一生懸命は恥ずかしい?不真面目のカッコ悪さ

          版下世代から見てみる

          親父の戯言と思って見てくれれば幸いです。 自分がデザイン事務所に就職した時 もうかれこれ25年ほど前。 まだまだデザイン事務所も手作業で Macを使いこなせる人たちもまばら そのため今では就職の必須条件 Macを使える人というのがありませんでした。 今思えばラッキー世代だったかもしれません。 手作業による版下も経験することができ 時代とともに進化する様々なアプリケーションを 働きながら覚えさせてもらいました。 余談:はじめて買ったMacはPower Macintosh 7

          版下世代から見てみる

          心にあいた穴のふさぎかた

          冒頭からなんですが・・ 20数年ともに過ごした唯一の親友が 40代半ばにして亡くなった。 人生の半分以上を過ごした親友 かといって毎日遊んでいたわけでもなく 長い時には2,3ヶ月連絡をしなかった時もある。 それでもあった時には 「久しぶり!」でも「元気やった?」でもなく ごく自然と昨日会っていたような感覚になる。 兄弟のような感覚というのか・・ 彼がいたから今の自分があり どこかで彼の背中を追いかけていたのだと思う。 突然の別れにポッカリと心に穴があいている。 なくなっ

          心にあいた穴のふさぎかた

          守られている者が一番強い世の中

          ニュアンスが違うかもしれないけど あえて「守るべき者」という言葉を使います。 守られている者は守るべき者です。 社会が守ってあげなければならない。 ただその守られている者が それを自分の武器だと勘違いすることで 多くのトラブルを招いていると思います。 子供は守らなければならないという認識を 子供が武器として使ってしまう。 どうせ怒れないんでしょ? 怒ったところで手も出せないし怖くない。 女性に暴力をふるう男性は最低です。 殴ってみなさいよ! ほら殴ってみなさいよ! 殴

          守られている者が一番強い世の中

          精神論と正論の戦いからつまらないテレビへ

          まず最初の前置き ※書いているのは昭和人間です。 ※若者と一括りにしてしまってすみません。 どうですか?若者とうまく付き合えてますか? 正論というのは時に面倒臭い言葉だと思います。 正論というぐらいだから間違いではないです。 この間違いではない正論に 言い返せない世の中になってしまいましたね。 極端な事例ばかりですけど 例えば会社で本当に言われたことを並べてみて わかりやすいように簡単に反論してみます。 ・会社でお昼休みに席で寝てて何か悪いですか? ↑突然の来客がある

          精神論と正論の戦いからつまらないテレビへ

          教育ママのおかんの素顔

          小学校3年の頃にファミコンが発売されたが 当時の我が家はゲームなんてもってのほか 1週間のうち6日間は習い事 門限は17時、テレビは夜7時まで。 友達の家がうらやましくてしょうがなかった。 たまにいく幼なじみの家にはファミコンがあり それはお父さんの部屋にあるから勝手に入れない。 オカンの目が気になりやりたいと言えない自分は 気づいてもらえるように部屋の前をうろうろ。 幼なじみのおばちゃんが 「ファミコンする?」って聞いてくれるまで。。 ・・・ それから月日がたち自分が専門

          教育ママのおかんの素顔

          妄想癖も辛いんだよ

          通勤電車はガラガラ、そりゃそうか今日は世間は休日。 その中に女子4人男子3人の中学生グループ。 どうでしょうかね?USJにでも行くんでしょうか? その中の男子1人がうるさいうるさい。 テンションあげすぎてボリュームのつまみ壊れとる。 騒ぎながらも一際かわいい姫子ちゃんをチラチラ。 あぁそうですか好きなんですね〜。 グループとはいえ姫子ちゃんとUSJに行けるんなら そりゃテンションもあがりますわな。 でも姫子ちゃんとその友達、、愛想笑いもそこそこに テンションあげ太郎の後ろの

          妄想癖も辛いんだよ