マガジンのカバー画像

<連載小説>昨日のような、明日を生きよう

27
連載小説のまとめです。 1話あたり2、3分で読めるようになってます。 ほのぼの家族の代わり映えしない日常の、ほんの少しずつの変化を描いていきます。
運営しているクリエイター

#昨日のような明日を生きよう

<連載小説>昨日のような、明日を生きよう<27>

<連載小説>昨日のような、明日を生きよう<27>

綾と初めての友達-小さな勇気
「何やってるの?」
 声をかけてきたのは、横田優吾だった。あの、入園式の時にトイレと叫んだ子だ。
 綾は一瞬顔を上げて彼の顔を見たが、すぐに視線を落としてしまった。
 その様子を見て、優吾がさらに声をかけてくる。
「遊ばないの?」
 首を傾げながら下から綾の顔を覗いてきた。それに抗うように、綾は視線を逸らす。
「なんで何もしゃべらないの? 痛いの?」
 なおも話しかけ

もっとみる
<連載小説>昨日のような、明日を生きよう<26>

<連載小説>昨日のような、明日を生きよう<26>

綾と初めての友達-近付けない綾 入園から二週間、綾は少しだけ疎外感を感じていた。
 家では目を合わせれば父とも母とも会話が始められた。まだ言葉を話せない晴太でも、目で笑い合えばじゃれ合うきっかけになった。
 でも、幼稚園では言葉をきっかけにしなければ遊びに誘うこともできなかったのだ。
 今日も綾は一人、うつむいている。
「さあみんな、指遊びやるよー」
 友美先生がみんなの注目を集める。ちょっとだけ

もっとみる
<連載小説>昨日のような、明日を生きよう<25>

<連載小説>昨日のような、明日を生きよう<25>

晴太の友達 綾を幼稚園に送った後、宮子と晴太は近くの公園で遊ぶことが多い。
 天気も良いし、気温も心地よい。四月の陽気はそのまま家に向かわせない何かがあった。
「晴太、前見て、まえ」
 駆けながら後ろを振り返った晴太に、宮子は声をかけた。その瞬間に、晴太は転んだ。
「あー、ほらー」
 宮子が走る。晴太はガバッと起き上がり、地面に座り込んだ。手を見て、膝を見て、少し血が滲んでいることを確認してから目

もっとみる
<連載小説>昨日のような、明日を生きよう<24>

<連載小説>昨日のような、明日を生きよう<24>

逃げることを我慢しない『幼稚園はとっても楽しくって』
 綾はそう考えていた。
『でも』
 しかしそうも考える。
『チチやハハと一緒にいれないのは寂しいな』
 今日もハハと手をつなぎながら幼稚園への道を歩む。
「今日は何して遊ぶの?」
 宮子が綾に問いかける。
「んーとね、優吾くんと滑り台」
 答える綾はにこやかだ。しかし、手には力がこもった。
 離れたくない、と体の芯からムズムズとしたものがあふれ

もっとみる
<連載小説>昨日のような、明日を生きよう<23>

<連載小説>昨日のような、明日を生きよう<23>

第三章 綾 入園式 暖かい空気に、綾は大きなあくびを一つ、した。
「眠い?」
 問いかける母に、綾は首を振って返事をする。
「んーん、大丈夫」
 お気に入りの黄色い登園帽に、紺色の制服、新品の一張羅がほのかに香り、誇らしい。
 春の街路は色とりどりだ。桜のピンク、空の青、子供たちの黄色い声、それらが綾の心を浮き立たせていた。
「チチ、ハハ、早くいこーよ」
 綾は両手を引っ張る。そこには大好きな父親

もっとみる
<連載小説>昨日のような、明日を生きよう<22>

<連載小説>昨日のような、明日を生きよう<22>

閑話 僕と宮子が出会って、付き合い始めて13年が経ったんだな。
 結婚からは6年。綾が生まれてからは2年半。
 そして、晴太が今年生まれた。
 来年には綾も幼稚園に入る。
 夏には綾のおむつが取れた。順調順調。
 宮子はまだパートの再開はしなくていいか、と言っている。綾が幼稚園に入園してから再開するのだそうだ。
 僕はまだ育児休暇を終えて、在宅勤務と出勤を半々くらいで過ごしている。
 近くに住む父

もっとみる