マガジンのカバー画像

キルモノ

54
わたしたちのカジュアル着物雑誌、と銘打ってファッション誌のようにnoteでも楽しめる形にしてみました。着物に興味がなくても、面白いな。っておもっていただけたらいいなあ〜❤️
運営しているクリエイター

#写真

いまこそ、袴!【キルモノ vol.11】

いまこそ、袴!【キルモノ vol.11】

キルモノ vol.11【いまこそ、袴!】

いかがでしたでしょうか?

3月といえば袴。という発想になってるからこの特集なんですけどね。私も。

3月じゃなくても、いつでも袴を楽しみたいですね。

むしろ今月着ると卒業式だと思われ率上がりますし。笑

コメントでも、twitterでもご感想お待ちしております♪

ではではまた!次回1周年かあ。なにしようかなあ。

あったか可愛い春待ちコーデ♪【キルモノvol.10】

あったか可愛い春待ちコーデ♪【キルモノvol.10】

キルモノvol.10あったか可愛い春待ちコーデ♪

いかがでしたでしょうか?

まさかの体調不良で、撮影はいくつか済ませていたものの全く編集作業に取り掛かれず…。

3日遅れの発刊となりました。楽しみにしてくださってた方すみません!!

幸い、インフルでもコロナでもありませんでした。

まだまだ気が抜けませんね。そして元気じゃないと着物も着れない!!!

皆様もどうぞお身体にはお気をつけて。

もっとみる
パーティーしようぜ♪【キルモノvol.8】

パーティーしようぜ♪【キルモノvol.8】

キルモノvol.8パーティーしようぜ♪

このご時世、なかなかパーティーやイベントなどお楽しみが少なくなってしまっていますが それなら妄想で楽しもう♪と、今回の特集を組んでみました。

黒留袖が好きすぎて…気づいたらこんなに集めていました。12着ありましたよ。きっとこれからまた増えていくことでしょう。

本来のフォーマルシーンで着る機会は確かに少ないですが、こうやってカジュアルダウンする着方がもっ

もっとみる
大正ロマン大解剖【キルモノ vol.7】

大正ロマン大解剖【キルモノ vol.7】

キルモノ vol.7

大正ロマン大解剖

今回まとめるにあたっての参考資料:

「アンティーク着物万華鏡 大正〜昭和の乙女に学ぶ着こなし」

岩田ちえ子スタイリング 

中村圭子 中川春香 編著

「「はいからさんが通る」と大和和紀ワールド」

外舘惠子 編

「大正ロマン着物女子服装帖 ポニア式コーディネート術 」

大野らふ

「美輪明宏のおしゃれ大図鑑」

美輪明宏

「中原淳一 きもの読

もっとみる
きもので あそぼ♪【キルモノvol.6】

きもので あそぼ♪【キルモノvol.6】

キルモノvol.6

きものであそぼ♪今回、noteの他に 初の試み、冊子版キルモノも作りました。ですので、レイアウトが見開きになっています。おまけで冊子版に載せた広告ページも載せてみます。笑

ちなみに、冊子版はこんな感じです。

過去のキルモノからも再編集した記事や、冊子版限定記事、沼コラムなどあわせて22ページ!

はじめての本作り。壁だらけでしたが楽しかった♪

https://kaoka

もっとみる
夏のおわり、秋のはじまり。【キルモノvol.5】

夏のおわり、秋のはじまり。【キルモノvol.5】

キルモノvol.5夏のおわり、秋のはじまり。

まだまだ暑い9月。さて、何を着ましょうか??

編集後記とウラバナシ

よかったら合わせてどうぞ。

南国トリップ【キルモノ vol.3】

南国トリップ【キルモノ vol.3】

表紙のコーデ

撮影・ヘアメイク・着付け・スタイリング

:キモノキイキイ じぞう

今年の夏はどうなるだろう?

南国に旅行はまだ無理かな??

気分だけでもトリップ。

まぶしい日差し、青い海、

生命力のかたまりみたいな緑。

そんな景色に似合いそうなコーデ。