見出し画像

大正ロマン大解剖【キルモノ vol.7】

キルモノ vol.7


画像1

大正ロマン大解剖


画像2
画像3
画像4
画像5
画像6
画像7
画像8
画像9
画像10
画像11
画像12

今回まとめるにあたっての参考資料:

「アンティーク着物万華鏡 大正〜昭和の乙女に学ぶ着こなし」

岩田ちえ子スタイリング 

中村圭子 中川春香 編著

「「はいからさんが通る」と大和和紀ワールド」

外舘惠子 編

「大正ロマン着物女子服装帖 ポニア式コーディネート術 」

大野らふ

「美輪明宏のおしゃれ大図鑑」

美輪明宏

「中原淳一 きもの読本」

中原淳一

その他いくつかのwebサイトを参考にしました。

こちらの記事がとても面白かったです。銘仙についてもっと知りたい!

なんとなく、調べてみたらここに行き着きました。この時代の中国の文化も気になります。

戦前とチャイナドレスのイメージがなんで私の中で結びついたのか?

おそらく一条ゆかり先生の漫画な気がします。(笑)

(あとで調べてみたら「女ともだち」という漫画だった。しかも本筋とはさほど関係ない!でも戦前の上海とチャイナドレスが出てきました。)

とにかく、まとめきれなかったー!こぼれ話も含めて後ほどまたまとめたいです。

https://kimono.kaokaokiikii.com/2020/11/17/kirumono7/





よかったらサポートいただけると喜びます(^^) 今はスマホで撮影・執筆・編集全てやってるのでiPadやカメラのの購入費に充てさせていただきます!!(リアル。笑)