マガジンのカバー画像

キルモノ

54
わたしたちのカジュアル着物雑誌、と銘打ってファッション誌のようにnoteでも楽しめる形にしてみました。着物に興味がなくても、面白いな。っておもっていただけたらいいなあ〜❤️
運営しているクリエイター

#浴衣

我々は何故暑くても着物を着るのか?【キルモノvol.50】

我々は何故暑くても着物を着るのか?【キルモノvol.50】

キルモノ vol.50我々は何故暑くても着物を着るのか?

編集後記

最近の猛暑を考えると、着物は確かに向いていない衣服かもしれない。
私は汗疹は出来ないけど、それでも一日外出して 帯を解くとお腹周りは汗でびっしょりだし
脱いだ時の開放感がすごい。

でも、日差しからは守ってくれるし、風がある日だったら結構涼しい時もある。(女子は身八つ口が開いてるからね。)

あとはやはり見た目の可愛さなのだ。

もっとみる
召しませ、ゆかた。【キルモノ vol.26】

召しませ、ゆかた。【キルモノ vol.26】

キルモノvol.26

召しませ、ゆかた。

YouTube連動企画!今回のキルモノに合わせて、浴衣の着付け動画をアップしました。本誌の着付け解説だけだと分かりにくいかと思いますので、よかったらこちらもあわせてご覧くださいませ。

また、今回のnote、ずっと無料公開にしようかな〜。と。

いつもは1ヶ月で有料記事に切り替えてますが、浴衣を着てみたい!って、和服に触れる良いきっかけなので 着てみた

もっとみる
キモノとデザイン【キルモノ vol.25】

キモノとデザイン【キルモノ vol.25】

キルモノvol.25
キモノとデザイン編集後記

わたしたちのカジュアル着物雑誌キルモノ。コロナによる最初の緊急事態で仕事が全滅。
時間あるし、何か新しいこと出来ないかなあ〜。となんとなく始めたのでした。
この2年で、冊子版キルモノを3冊作って販売してみたり、私の本職はヘアメイクであり着付師ですが 「派手な着物の人」としての認知をされるようになってきました。
着物きっかけで、私は色んな方と知り合う

もっとみる
ゆかた!ユカタ!!浴衣!!!【キルモノ vol.14】

ゆかた!ユカタ!!浴衣!!!【キルモノ vol.14】

キルモノ vol.14ゆかた!ユカタ!!浴衣!!!

付け足し編集後記キルモノvol.14、ご覧いただきありがとうございます。

いやぁ〜、浴衣ってほんといいもんですね〜。(水野晴郎の声で)

さて、浴衣の歴史については

こちらとWikipediaを参考にしました。

Wikipediaにかなり興味深い記述がありまして、

明治時代に、浴衣に繻子などの半衿をかける例も紹介されている。

とあって

もっとみる
夏は毎日派手ガール!【キルモノvol.15】

夏は毎日派手ガール!【キルモノvol.15】

キルモノvol.15夏は毎日 派手ガール!

「キルモノ zine」つくりましたweb上だけでなく、ちゃんと紙で雑誌を作りたいなあ…と、去年もイベント時に作ったのですが、第2号も作ってみました。

明日、7/11のイベントで販売予定です。(告知が急!)

明日のイベントについてはこちらをどうぞ。

もし欲しい方いたら、通販も出来ますので(欲しい人いるのかな…)DM等でお問い合わせ下さい。

ちなみ

もっとみる
ユカタで、あそぼ。 【キルモノ vol.4】

ユカタで、あそぼ。 【キルモノ vol.4】

【キルモノ vol.4】

今回は浴衣特集♪みんな、ゆかた着ようぜ!!

ユカタで、あそぼ。

編集後記はこちら。こちらにて、編集後記というか うらばなし。

よかったら、あわせてどうぞ。

https://kimono.kaokaokiikii.com/2020/08/20/kirumono4/