見出し画像

光る君へ 第十一回の感想~すれ違い~

第十一回、観ました。


無職の為時

花山かざん天皇てんのうの退位で、為時ためときが無職となりました。

自業自得とはいえ、ちょっと可哀想ですね。

ヒロインは、何とかしようと奔走します。

まずは、源倫子みなもと・の・ともこ様に頼んでみますが、無理と断られましたね。

当然ですね。

厳しい口調でしたが、それも、ヒロインを想っての事。

それでも諦めない、ヒロイン。

摂政せっしょう兼家かねいえに、直談判します。

しかし、こちらは断るどころか、引導いんどうを渡してくる始末。

「わしの目が黒いうちに、そなたの父が官職を得る事は無い。」

完全なる絶望ですね。

宣孝のぶたかからは、婿を取れと言われます。

「このような有り様の家に、婿入りする、御人おひとなぞ、おりますでしょうか・・・。私は、しょうになるのは・・・。」と、乗り気ではないヒロイン。

まあ、道長という想い人がいるわけですから、気分が乗るはずもなく・・・。

きたかただろうと、しょうだろうと、道長以外の人は、いやなんですよね。

考えられない、想像もつかない、と言った方が良いかもしれませんね。

最終的に、為時邸は、下女たちにいとまを出し、ヒロインと「いと」が、家の中の事をする運びとなりました。


覚悟を決めた男の顔

一方、道長みちながは、寛和かんなへんに加わり、覚悟を決めたようです。

ヒロインの望む、正しい世を実現する気になったようです。

まあ、政変を起こしちゃったんですから、腹をくくらねばなりませんよね。

藤原行成ふじわら・の・ゆきなりから「お顔が・・・。」と言われるわけです。

一条いちじょう天皇てんのう高御座たかみくらに生首が置かれていても「けがれてなどおらぬ。」で済ましてしまう道長。

元々、胆力たんりょくの有る男なんですよね。

出家して、世を捨てるのではなく、想い人と遠くの国に行こうとする男ですから・・・。

しかし、自身の事は、それで良いとしても、ヒロインの事が、気になって仕方ありません。

父親の為時が、無職になった事も知っていますし、ヒロインは、直談判に来ちゃいますし・・・。

挙句の果てに、兼家に至っては、ヒロインを、虫けら扱い。

気になって、気になって・・・。

ヒロインの感触と温もりを思い出す道長。

ヒロインも、やっぱり忘れられません。

道長の感触と温もりを思い出します。


惨めなヒロイン

倫子様のサロンでは、和歌が取り上げられていましたね。

君や来む 我や行かむのいざよいに 真木の板戸も ささず寝にけり

君(道長)が来てくれるだろうか、自分から行っちゃおうか・・・迷っていたら、板戸を閉めるのも忘れて、寝てしまった・・・という内容。

ヒロインは、言います。

「寝てしまった事にしないと、自分がみじめになるから・・・と思ったのでは・・・。」

ヒロインは、自身が惨めだと感じているようです。

前回、都で、あなた(道長)の事を見つめ続けます・・・と言っていましたね。

この時点では、身分の差を意識して、一緒になる事は出来ないと考えていたわけです。

しかし、一度、ちぎりをわした事で、あの感触や温もりが、生々しくよみがえり、やっぱり、一緒に居たい想いがあふれてくるわけです。

その代わりとでも言うかのように、道長が書いた文字を指で、つたいます。

紙に触れながら、道長の感触を思い出しているわけですね。

当然、道長も・・・。

ただ、タイミングが悪かった。

直秀なおひでの死の時も、そうですが、二人は、いつもタイミングが悪いんですよ。

まあ、結ばれたら、歴史改変になりますし、大石静おおいし・しずかという神仏の力で、引き離される運命の二人なのですが・・・。

今回の悪いタイミングは、為時が無職状態という事。

本当は、好きで一緒になりたいのです。

しかし、現状を見れば、生活が苦しくて、一緒になったと見られる可能性が有るわけです。

前回、都で見つめ続ける・・・とか言っておきながら、どのつらげて・・・と思われるかも・・・なんて思っているんでしょう。

道長が、そう思わなくても、兼家は、どうでしょうか?

こんな風に言われるかもしれません。

「直談判に来た、あの女が、道長と? 為時め・・・そこまでして、官職を得たいのか? あわれな親子だ・・・。」

世間の人々も「為時って、自分の娘を売りに出したみたいだよ・・・」なんて、笑い者にするかもしれません。

だから、惨めなのでしょう。

好きな人と一緒になる事が、惨め・・・。

北の方(正室)となれば、話は、別ですが・・・。

道長も、腹を括った以上、ヒロインに、心の支えになって欲しいと切望します。

そして、道長は、求婚します。

しかし、当然の事ながら、妾として・・・。

ヒロインは「耐えられない! そんなの!」と返してしまいます。

愚かしいプライドが、邪魔をします。

道長にしてみれば、全く理解出来ない展開でしょう。

偉くなって世を変えろ・・・と言ったのは、ヒロインなのです。

当然、政治力を有効に活用する手段である、北の方は、重要な切り札です。

どの家に婿入りするかで、状況は、一変します。

別の表現にすれば、ヒロインが、富や権力を持った家の姫を、北の方にしろ・・・と言ったようなモノなのです。

「耐えられない! そんなの!」とは、その切り札を捨てろ・・・と言っているに等しいわけです。

それでは、偉くなって、世を変える事など出来ません。

矛盾むじゅんしているわけです。

道長からすれば、好きでもない女を、北の方にしなきゃならないんだぞ・・・って事で、勝手な事ばかり言うな!・・・になるわけですね。

そもそも、いた人の想いにこたえたい一心で、頑張っている道長なのです。

だからこそ、政変にも参加し、退路を断ったのです。

その好いた人に、勝手な事ばかり言われては、が有りません。

花山天皇をだまし、生首を無かった事にして、いろいろやらかしているのです。

ヒロインだって、そんな事は、百も承知・・・。

自己嫌悪におちいり、水面みなもに映る自分の顔に、石を投げます。

月は、半月。

結ばれた夜は、満月だったのですが、今の二人は、悲しいかな・・・。

ついに、倫子が動くのか?




この記事が参加している募集

日本史がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?