マガジンのカバー画像

コラムのようなもの

50
運営しているクリエイター

#制作日誌

脳内サンプリング4

脳内サンプリング4

まったく無関係な繋がりから新たな何かを築くというのはあまりにもリスキーで、手の届く範囲の外側の世界に繋がろうとするグローバル的な概念ってきっと元来なかったものだ。ただ「社会」という言葉からイメージさせるその枠組みの大きさが現代だとあまりにもデカすぎてピンとこないけど、社会とか経済ってもともとはもっと小さく小さく、手の届く範囲で成り立っていたものだと思う。農耕民族だろうが狩猟民族だろうが、もとは直接

もっとみる
脳内サンプリング2

脳内サンプリング2

『ライクア脳内サンプリング』の制作からはや1週間。
ある程度形になったものを片岡フグリにデータで送りミックス編集をしてもらうことに。それまで人に頼む作業をしてこなかったせいでどういう形にしたいのかという説明をするのがすごく難しく、あらゆる角度でそれを出来るだけイメージ通りになるように互いにラインのやりとりで模索し合う。向こうはその作業に慣れているのか、めちゃくちゃ具体的かつ的確なアドバイスをくれて

もっとみる
脳内サンプリング

脳内サンプリング

ひとつひとつの印象的な出来事が、パッパッと点滅、発光するかのごとく短く切り取られて人生の一部になって色付けられる。
特に今年はとてもめまぐるしく、出会いが眩しい。生きものの命が、人の命が、発光している。まるで1年が一生のようだ。
酒井雄哉阿闍梨がかつて「一日一生」と言っていたけれど、そんな日々が毎日のように続くのならそれは美しい。進むべき道がわかっていてそこに一歩一歩歩みを進めて行く感覚。踏みしめ

もっとみる