見出し画像

コンフォートゾーンを抜け出す!

こんにちは☺️
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

さて、わたくしごとですが、今回は
心理カウンセラーっぽいワードを交えつつ(←コンフォートゾーンってのやつ👀)

ただただ自分に起こったことや起こしたことをお話しします。

たぶん、前に進みたい!でも進めない😢

みたいな方にはドンピシャなお話しです。どうか、この記事があなたの勇気のカケラになりますように❤️

そもそもコンフォートゾーンって??

Wikipedia先生によるとこういうことのようです。

えっとつまり、
居心地の良い場所や状態。
安心して無意識に居れるゾーン。

とかです。
そのゾーンに入っていれば安心なのですが、変化が欲しく理想的なモノを望むのなら、わたしの言葉では
→現状維持ゾーン
と言えます。

前に進みたい!でも進めない😢
な状態の方はこのコンフォートゾーンから抜け出したいけど抜け出せない状態にいるのだと感じます。

そんなわたくしも、、、

そんなわたくしも、コンフォートゾーンいう壁を抜け出さなくてはいけないなぁと強く感じ始めました。

それは、矛盾がたくさん出て来たからです。

・知り合いにバレたくない。
・恥ずかしい。

まだまだこんな壁があるんです。

矛盾をお話ししますね。
それは、
理想像にあります!!
わたしの描いている理想像は

こんなところです。

なのに、、現状のわたしは
・恥ずかしい
・自信がない
・なんて思われるかわからない

こんな言葉が浮かんでくるんです。

意を決して

やっと矛盾していると気がつきました。
遠回りしていたのわかったのです。

理想と現実の間を埋めるには、
一つ一つ、コンフォートゾーンたるものを抜け出す『行動』が必要だったのです。

わたしの中ではこれを
【脱皮】と呼ぶことにしました。
なぜかというと、、、リアルに背中や腰が固まったように急に動かなくなったのです。
それが、4.5日続きました。

動こう!と決意して、小さな恥ずかしいと思っていた行動をとった日のことででした。🥹、、、


今思うと、【脱皮】だったんだと解釈しております。
身体が物理的にもサインを出したのだと。

勇気のカケラに。。♡

だれにどのように読まれ、
そして、どのように解釈されるかは分かりませんが、
きっとドンピシャな人がいる。
そう信じています。

わたし自身も、ふと目に止まったSNS上の言葉で、一歩動けたり、気付かされたことが何度もあります。

自分が望めばそのサインは気づきやすいみたい。

あなたも何か抜け出したいことなどあるのなら、書き出してみたり、検索してみたり、小さな行動を起こしてみて下さい。きっと無駄なことはありません☺️

それでは最後までありがとうございました。


【5月病】克服キャンペーンをやります。
またご案内をしますねーー👋

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,489件

#この経験に学べ

53,861件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?