見出し画像

スマホ化する私たち。

スマホが好きだ。特にYouTubeが好きだ。
インターネット、めっちゃ見る。夜、寝落ちするまで見る。スマホが顔に落ちてくるまで。


YouTubeなんて毎日見てて、好きなYouTuberもいるもんで、妻とずっと見てる。

スマホ内のアプリ、私の場合はYouTubeが筆頭だが、何の機能が1番いいかと問われるとそれは「最適化」機能だと答える。私が見る動画の嗜好・傾向に従って、私だけに最適化された動画コンテンツがオススメされてくる。「おお、分かってるねぇ」って出てきた動画をタップする。

それがインスタだって、Twitterだって、Netflixだってなんだって、最適化の機能が実装されている。自分の好みのコンテンツのみが供給される。そういう仕組み。


でも、思う。





「飽きた。もっとこう、斜め上の『その発想はなかった』みたいなコンテンツを俺にオススメしてくれないかな」


●スマホ化する私たち
この記事のタイトルは「スマホ化する私たち」で、どういうことかというと、こうだ。

・私たちは自己を最適化しすぎではないだろうか。

・つまり、外部情報をシャットアウトしすぎてはいないだろうか。

・その様子はさながら、好みの情報しか出てこないお手持ちのスマホのようだ。

凝り固まっている。私たちは。お手持ちのスマホのように。だから、もっと外の情報を取りに行くべきではないだろうか。自分の囲いの外側をもっと一生懸命に参照するべきだ。より良く生きたいのなら。



そうあるために何をすべきか、というと
「もっと友だちに会おうよ、作ろうよ」だ。
この記事でも書いた通り。

なぜそう思うかというと、友だちとの会話が、最適化されて凝り固まった自分をアップデートしてくれるから。YouTubeでいうと「え!こんな動画をオススメしてくるか!」って感じだ。具体的な話をすると、先日こんなことがあった。



週末、久しぶりに友だちとお酒を飲んだ時だ。私が家を失って、居候させてくれた友だちと。ベストフレンド。その存在はこの記事にもチラッと書いた。

友だちと2人で、話した内容は、

・最近あったこと

・仕事のこと

・政治のこと

・家族のこと

・親のこと

だいたいこんなことを話したんだけど「政治のこと」を話した時、先の戦争が「侵略戦争だったかどうか」の話で盛り上がった。双方の立場を書くのは控えるが、おもしろかったんだこれが。


私はあまり政治に詳しくはないから、たくさん質問した。なぜそう思うのか、とかたくさん聞いた。お互いに否定することなく。「いやぁ、その考え方はなかったなぁ」と話してた。

で思った。 



「この感じ、スマホの最適化と似てるな」

誰かと会って話すことは、自分に最適化されてつまらなくなったスマホをアップデートしてくれるような効果がある。

なので、ぜひ友だちと連絡を取って、色んな話をしてみてほしいな。自分から行動をしてみるといいかもしれない。自ら友だちに連絡して、スマホをぶっ壊すように、囲いの外を参照してみてはいかがだろうか。

「私は受け身でしてね」という方は、ぜひこの記事を読んでみてほしい。自分自身を自分から壊しに行こう。心の筋トレだ。

心の筋トレ、壊そう自ら、誘ってみよう。

この記事が参加している募集

多様性を考える

探究学習がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?