マガジンのカバー画像

マインドフルネスのある子育て。

8
子どもがママ!ママ!と駆け寄ってきてくれるのなんて人生の中のほんの一瞬。 そうわかっているのにも関わらず、ついイライラしたりキーッとしたりしてしまう。そんな自分にイラ立ち、落ち込…
運営しているクリエイター

#マインドフルネス

キッズマインドフルネスを通して感じる心を育てる

キッズマインドフルネスを通して感じる心を育てる

⁡子どもたちにとって
なによりも大切なことは


「感性を磨くこと」


自分にはたくさんの感情がある
ということに気付いていく

知識はあとまわしでいい
いつでも知識は身につくから

とにかくとにかく、
感性を磨きあげていくことが大切

それにはマインドフルネスがとても効果的

キッズマインドフルネス

感じたことを素直に受けとり続けることで
ひとりひとりが"自分らしさ"に出会っていく。

こころの促進剤を用意する

こころの促進剤を用意する

雨続きでなんだかやる気が起きない

仕事が溜まってなんだかイライラする

子どもの体調不良が続き、
看病に疲れきってしまっている

など

人が"不調だ"と感じる瞬間はそれぞれですが
あらかじめ"これをすると調子が良い"もの(促進剤)
をそろえておくと良いです。

⚪︎お気に入りのプレイリストをつくっておく
⚪︎ここのカフェでケーキを食べる
⚪︎この海に行って1人瞑想をする時間をつくる

もっとみる
子どものイヤイヤ期にはHALTが有効

子どものイヤイヤ期にはHALTが有効



子どものイヤイヤ期

子育てでは避けて通れない子どものイヤイヤ期。一時的だというのは分かっていても、毎日24時間続くとこちらも疲れてしまいます。また、目が離せない時期ですので、子どもをずっと放っておくわけにはいかない。イライラとモヤモヤと疲れと…自分の感情に疲れてしまいます。そんな時はHALTを知っておくと、役に立ちそうです。

HALTとは?

私はこの言葉を海外の育児に関する本で学びました

もっとみる
穏やかなママになる必要ない。

穏やかなママになる必要ない。

⁡子育てあるあるだよね

子どもがもう帰る時間だよと言っても帰らない

座って食べようねと言っても座らない
おまけにせっかく作った夕飯をひっくり返す

あれがほしい、これがほしいと駄々をこねだした


怒りや不安を爆発させるトリガー(引き金)はたくさんある。
そのトリガーが「子ども」であることが多い私たち親。



そういったことがきっかけで、イライラが大爆発。
子どもにかなりキツイ

もっとみる
《フリーランスママ》なぜその働き方を選んだの?

《フリーランスママ》なぜその働き方を選んだの?

フリーランス=自分らしく働きたい
ママ=TO DOに追われ、子ども優先の生活を送っている

にこそ、マインドフルネスは必要なのではないかと思いました。

フリーランスになる(なりたい)理由

この質問をすると、皆さん口を揃えておっしゃいます。

✳︎子どもとの時間を大切にしたいから。
✳︎子どもに「おかえり」と言いたいから。
✳︎好きなことを仕事にして、イキイキとしているママの姿をみせたいから。

もっとみる
子育てにマインドフルネスをとりいれる

子育てにマインドフルネスをとりいれる

子どもがなかなか着替えてくれない
ごはんを食べてくれない

ママたちが困ったり悩んだりしてることって
こういった日常のなかの一コマ

目の前でくりひろげられている



であって

子どもへの愛とかどーのこーのではない

子育てには術も魔法もない
24時間勤務、自分が2,3人いて交代制なわけでもない

それならそれを楽しむ

どうやって?

わたしの人生、母である特権を味わうために

もっとみる