見出し画像

【鎌倉観光100のこと】鎌倉のオープンカフェでランチタイム★★★★★/ガーデンハウス鎌倉/鎌倉駅徒歩3分⁉&リーズナブル

この記事は「鎌倉で楽しかった100のこと」をまとめたマガジンの1つです。まずは動画をチェック!

\クリックして動画を見る/

鎌倉の美しい街並みと歴史的な風景の中にひっそりと佇む、築60年の古民家カフェ。平日の12時少し前、すでに多くの人々で賑わうこの場所は、鎌倉駅西口から徒歩3分という好立地にあります。

鎌倉駅の出口は小町通りのある人が多い「東口」と人が少し少ない「西口」があります。鎌倉駅に着くと人の流れは東口へ向かいますが、ぐっと反対の「西口」から出てください。

このカフェは、地元の漫画家である横山隆一氏のアトリエをリノベーションして作られました。横山氏の創作の息吹が感じられる空間で、心地よいランチタイムを過ごせる場所として人気を集めています。

横山隆一
政治風刺漫画が主流だった1930年代日本の漫画界において、簡略な絵柄と明快なギャグによる欧米流の「ナンセンス漫画」を志向した若手グループ「新漫画派集団」を結成し、やがて戦中・戦後初期の漫画界をリードした。戦後にはアニメーション制作会社「おとぎプロダクション」を設立したほか、広告・絵本のイラストレーションや、油彩画を描いた

引用:横山隆一

古民家の温かみと現代のセンス/鎌倉のオープンカフェ:ガーデンハウス鎌倉の魅力

築60年の古民家は、どこか懐かしく温かい雰囲気を醸し出しています。


一歩足を踏み入れると、木の香りと柔らかな陽射しが迎えてくれます。リノベーションによって生まれ変わったこの場所は、古き良き時代の趣を残しつつ、モダンなインテリアが巧みに融合しています。

「季節と手作り」をテーマにしたメニュー/鎌倉のオープンカフェ:ガーデンハウス鎌倉の魅力

ガーデンハウス鎌倉のメニューは、「季節と手作り」をテーマにしており、四季折々の食材をふんだんに使った料理が楽しめます。モーニングメニューも充実しており、朝早くから訪れる人々の心と体を癒してくれます。

しかし、このカフェの真髄はランチタイムにこそ発揮されます。新鮮な野菜をたっぷり使ったデリ盛り合わせや、香ばしく焼き上げられたピザが特に人気です。ピザは数種類あり、友人同士や家族で取り分けて楽しむスタイルが多く見られます。

デリ盛り合わせとピザで心もお腹も満たされる/鎌倉のオープンカフェ:ガーデンハウス鎌倉の魅力

店内に足を踏み入れると、すぐに目を引くのは大きなガラス窓から差し込む自然光と、緑豊かな庭の景色です。庭にはテラス席もあり、晴れた日には爽やかな風を感じながら食事を楽しむことができます。特に女性に人気なのが、色とりどりのデリが並ぶデリ盛り合わせ。新鮮な地元野菜を使ったサラダや、季節のフルーツが美しく盛り付けられています。


また、ピザは石窯で焼き上げられており、その香ばしい香りが店内に漂います。サクサクとした生地と、たっぷりの具材が絶妙なバランスで焼き上げられ、一口食べると幸せな気持ちに包まれます。友人とシェアして食べるのが楽しいピザは、会話も弾むこと間違いなしです。

ガーデンハウス鎌倉へのアクセス/鎌倉のオープンカフェ:ガーデンハウス鎌倉の魅力

鎌倉駅西口から徒歩3分というアクセスの良さも魅力の一つです。東口の小町通りから少し遠回りをしても訪れる価値があります。小町通りの賑わいを抜けて、静かな住宅街に入ると、ガーデンハウス鎌倉が見えてきます。駅からの短い散歩も、鎌倉の風情を感じながらのんびりと楽しむことができます。

ガーデンハウス鎌倉でのんびりランチを楽しもう!

平日の12時少し前でもすでに多くの人々で賑わうガーデンハウス鎌倉でのランチタイム。


家族や友人と一緒にピザをシェアし、美味しいデリ盛り合わせを楽しむひととき。緑豊かな庭を眺めながら、古民家の温かみを感じることができるこのカフェで、心も体もリフレッシュしてください。鎌倉のオープンカフェでのランチタイム、ぜひ一度訪れてみてください。

ガーデンハウス鎌倉詳細と紹介動画

〒248-0012 神奈川県鎌倉市御成町15-46


この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

51,365件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?