Sateau(サトー)

俺には何もやりたいことがない。

Sateau(サトー)

俺には何もやりたいことがない。

マガジン

  • 洋服やファッションについて考えたこと

    30代。ファッションへの態度も曲がり角を過ぎ、洋服やブランドそのものよりも、ファッションを取り巻く社会のムードやトレンドが生まれる背景などに興味が湧くようになりました。

  • 随筆。それは随意に筆を走らせてできたモノ

    随筆。つまりエッセイ。

最近の記事

無数の振られる手 (2000字のホラー)

35歳で、歳取ったなあなどと思わされてしまうのも癪だが、歳を取ると、外で一定のボリュームを超える声を出すということが憚られる気がする。 人が二人並んで歩くのが精一杯な狭い歩道。 目の前に、四、五人のグループでトロトロと歩く少年少女がいたとして、例えば10年前、つまり25歳時の自分なら、「邪魔だどけこら」と言わんばかりの心持ちで「あ、後ろごめんねー」と注意喚起しつつ彼らの脇を通り抜けることになんの抵抗もなかった。 それが35歳の今はどうか。 ある程度おっさんになってしま

    • ネーミングセンス

      普通の人にはネーミングセンスのような能力が問われる機会は少ないもので、いつも一緒にいる友達とのグループに名前を付けよう、となった場合は何とかボーイズとか適当に付けておけば良いが、なにか創作に打ち込んでいてアウトプットを世に出したい希望がある人の場合は、アウトプットに名前を付けるセンスが問われる。 世間にはコピーライターという職業に従事する方がいて、本来であれば世間に出すものにはそういうプロがその世間に出すものを仔細に分析し、その上で、そ

      • ファッションセンスとは要は勉強なのかもしれない

        ホリエモンという人が「寿司屋が何年も下積みをするのはバカ」といったらしいが、俺にはよくわからない。 寿司職人に下積みはいらないかもしれないが、ファションセンスは確実に下積みで養われる俺が寿司をいただくのは都内ではもっぱらスシローあるいははま寿司で。青さ汁とサーモンマヨ的な寿司ばかり食う。 地元の北海道では、マジでガチでその辺の回転寿司が壊滅的に旨い。特にトリトンという店は、ネタがデカいので食べ応えがハンパなく、週末の昼時となれば沿道に延々と渋滞ができるぐらい人気。 恐らく

        • 「切り取られた自然にて炎上」

          @satou_photoessay Jun 19,2020 東京(主に都心部を指して)とは極めて自然の少ないところだと思われがちであるが、意外にもオフィス街近くに大きな公園があったり主要ターミナル駅周辺に緑豊かな庭園があったりして、草花や木々の息遣いを感じることもできる都市である。 人間は昔から、盆栽や生け花やフラワーアレンジメント、ガーデニングといった、人工物で構成される人間生活の中に小さく切り取った自然を配置することにより、眺めて安息を得た

        無数の振られる手 (2000字のホラー)

        マガジン

        • 洋服やファッションについて考えたこと
          10本
        • 随筆。それは随意に筆を走らせてできたモノ
          8本

        記事

          「恥ずかしい」は経済成長の敵

          日本人は、勤勉でも、優しくも、奥ゆかしくも、ない今無作為に選んだ日本人2000人に、日本人の性格の印象をアンケートしたらどんな傾向になるんであろうか。 ステレオタイプな答えとしては、「勤勉」とか、「優しい」とか、「奥ゆかしい」とか、そんな感じの回答をする人が結構いそうだが、ご冗談は吉村作治である。クフ王の謎は一生解けない。 吉村作治はいいとして、俺の日本人に対する印象は真逆だ。 なぜ「勤勉」、「優しい」、「奥ゆかしい」の真逆だと思うかというのを一個づつ明かす。 まず「勤

          「恥ずかしい」は経済成長の敵

          ブランドは今、どうマスに拡散するか

          いくら限られた人にしか所有できないことを売りにしてきた高級ブランドと言えど、ビジネスチャンスは逃したくないわけであり、金を出してくれるのならホームレスにだって服を売りたいのがホンネというやつだ。 かつてのコムデギャルソンの店員なんかは、てめえには似合わんからやめとけ、と言わんばかりの接客をしていたどころか実際に「お客様にはあまりお似合いにならないかと思います」と堂々と言ってのけていたという噂があるが、今ではそのギャルソンすら結構金のない若者とかファッション感度の高くないニワ

          ブランドは今、どうマスに拡散するか

          私鉄沿線

          東京を東から西に貫く中央・総武線。 俺は住んでいるのが阿佐ヶ谷という、中央線の駅があるところのため、通勤や私情の外出では、大体中央線に乗るところからスタートする。 少し前は西武新宿線という路線沿いに住んでいた。西武新宿線は、新宿の、ラブホとか風俗店が立ち並ぶ歌舞伎町のほど近くにある西武新宿駅を起点に、中央線の少し北を並走し、最終的には所沢とかを通って埼玉の本川越という駅に行き着く。 上京してからは一回しか引越ししていないため、俺が主に使っていたのは中央線と西武新宿線の2路

          「現代ならステッカーの貼り方で食っていけるか」

          Jun 16,2020 「現代ならステッカーの貼り方で食っていけるか」 . 昨今はユーチューバーや各種SNSのインフルエンサーといった職業の人々が台頭してきたこともあり、 "得意を仕事にする"みたいなスローガンが喧伝されている。 . 実際に特技や趣味を活かして金銭を得られるサービスなども整備が進み、それ一本で贅沢な暮らしをしている人も一部いるという。 . およそ様々な特技でもある程度金になる可能性があるようで、 わかりやすいところだと、ファッション好

          「現代ならステッカーの貼り方で食っていけるか」

          全身ブラックでで固めたコーデを“思考停止系”と呼んでおります

          「毎日同じ服はつまらない」といってスーツ着用を義務付けられる職場を避けて就職した知り合いがいた。昔の職場の後輩である。 が、そいつ、俺が見ている限り“毎日同じ服”とさして変わらんくないか? という感じの服装で毎日出勤していた。 俺はあえて指摘するような野暮な真似はしない。そういう本人が言われて恥ずかしがったり困ったりするようなことを俺は言わない。なので結構モテる。 ** **なんてことは別にない。 ** **最近は本音、ぶっちゃけ、言っちゃいけないこと言っちゃう、みた

          全身ブラックでで固めたコーデを“思考停止系”と呼んでおります

          生き残るべきD2Cブランドが持っているもの

          2020/10/8 「あ〜、D2Cね。ハイハイD2Cね。流行ってるよね〜!」。 などと適当こいて、ようわからんけど知らないと思われたくないから一応知ってるふりしとこ。って人のために一応簡単に説明しときましょう。 Direct to Consumer (ダイレクト トゥ コンシューマー)の略、“ディートゥシー”で D2C 。 直訳すると「消費者に直接」みたいな感じですかね。俺は英語ダメだが。 要するに、何かを作ってる人や企業が卸売や小売店を介さず、ECサイトなどを利用

          生き残るべきD2Cブランドが持っているもの

          なにが「20時にはオフィスに誰もいないことも!」なのか

          正社員の求人情報を閲覧した経験のある方にならわかっていただけると確信しているが、 日本の求人情報には、"平均残業時間"なる項目がある場合が多い。 だからといって長時間労働先進国の日本とて、全ての企業に残業時間の記載があるわけではなく、結構「なし」と記載しているところも探せばある。 なし、という記載が必ずしも本当とは限らないのはそうだが、現に自分はほぼ全く残業のない企業にこれまで勤めた経験があるので、 長時間労働が当たり前の日本でも本当に

          なにが「20時にはオフィスに誰もいないことも!」なのか

          コラボや数量限定品の乱発は、「ブランド」の概念をコモディティ化させる

          コモディティ化だってさ。インテリぶって申し訳ない。 しかし俺の頭脳は地方のアホ私大の夜間学科に一浪して入るぐらいアホなので、知ってる言葉で少しぐらいインテリ感を出させてほしい。サッカー選手だったらインテリ・ミラノに入りたい。違う。インテル・ミラノだ。 ほうら。アホだろう? 俺がアホなのはまあいいんだが、ブランドっていうのはコモディティ化すると終わりに近づく。 アホな俺からコモディティ化という言葉について説明させていただくと、つまりまあ陳腐化。かっこよかったもんが流行り過

          コラボや数量限定品の乱発は、「ブランド」の概念をコモディティ化させる

          「野党ならぬ野人」

          2020/6/12 東京では一昨日あたりから雨の日が多くなってきて世間はもはや梅雨。 . 絶好の苔シーズン到来ということで、どういうわけか自分のカメラロールに沢山保存されている苔が生えている場所や物の写真を本日の投稿としたい。 . . 日本に"転がる石に苔は生さない"ということわざがあるが、英語にも似たことわざがあり、それぞれで意味の捉え方が正反対に違うことから、 日本人と欧米人の考え方の違いをよく表しているとして折りに触れて紹介される。 . 日本では苔を尊い物として捉え、

          「野党ならぬ野人」

          オシャレに批判的な人もいますが、オシャレな人がやっていることはDJと同じですよね?

          2020/10/1 「オシャレな人がやってることって、結局はDJと同じですよね?」 なんつって、ネット界隈の有名人であるひろゆきという人が討論相手を論破するときみたいな口調になってしまったが、近頃音楽シーンではDJがリスペストを集めているのだから、ありものの服を組み合わせてコーデやスタイルを作ったりしてそれがカッコいい感じで表現できてる人も評価されていいじゃないか。というハナシ。 どういう理屈やねん。と心の中で関西人でもないのに関西弁でつっこんだアナタ。ご一読いただけま

          オシャレに批判的な人もいますが、オシャレな人がやっていることはDJと同じですよね?

          「東京には何でもある説の真偽」

          2020/6/11 東京出身かつ在住の方の感覚は分からないが、自分のような地方出身者は、 "東京にはなんでもある"みたいな言説を信じているところがある。 . 上京して初期に地元の友達と喋る機会があると、特に自分が特別な体験をしているというわけではなくても、 「まあなんでもあるし色んな人がいるよね〜」となんとなく言ってしまうなんて事も、多くの人が経験しているのではなかろうか。 . 実際のところ東京には何でもあるのかというと、まあ、ある。 . 本日の写真

          「東京には何でもある説の真偽」

          ラグジュアリーストリート系はなぜ(5年程前)あれだけ流行ったのか

          ラグストの旗手だった三代目J「こないだねえ、 三代目 J SOUL BROTHERS のぉ、NAOTOくん、おるやん? 番組で一緒なってぇ、ライブ呼んでくれてん。 ほで当日ね、18時開演やからまあ〜、俺家近いやん。あの〜代々木体育館。 なんぼ混む言うても1時間以上はかかれへんやろ思てぇ、念の為やで? めっちゃくちゃ念の為と思てやで? 15時に家出てん。」 K「はっや!!! なんぼ慎重やねん! どうしたんすか兄さん?! 15年前は、ルミネで出番の1分前にエレベータ

          ラグジュアリーストリート系はなぜ(5年程前)あれだけ流行ったのか