見出し画像

徒然なるままに(20201227)

前も使ったっけ、このタイトル。
まあいいや、兼好法師さんのこのスタイル好きだし。(浅知恵で年月日を入れる悪あがき)

一番好きなのは紀貫之さんの土佐日記なんですけどね~。いいじゃないですか、あの時代に女性がよくやってるひらがな日記みたいな物を私も書いてみたいなんて。素敵な思い付き。

はい、出だしから脱線してますが、世間ではクリスマス、とかいう何やら楽しげなイベントがあったようで。

いやー、落ちますねぇ。世間様の楽しげな様子が嫌でも伝わってきて、ええもうそりゃドンヨリと。気分はどん底メンタル最悪。

何もかも忘れて世界を真っ黒にしてやりたいなんて。思っちゃったりしちゃったり。

「黒閃!」

なんつって。もういっちょ!

「黒閃!!」

…しつこいですね。黒閃の前と後では見える世界が変わってくるとか何とか。

『呪術廻戦』のネタはこの辺で。来年には「ジュジュハラ」なんて言葉も生まれてたりして。

徒然なるままになんで、好きに書いていきたいと思いますが。そうですね、じゃあ次は今年見たドラマの話でも。

年始は確か「病院で念仏を唱えないで下さい」っていう医療ドラマ見てました。中谷美紀さんお美しい。ホント、ケイゾクの頃にファンになってCDとかも買ったりして。今なおお美しいお姿は最高でした。
ドラマ自体も死生観を問うような内容で面白かったです。泉谷しげるさんの役の生きざまが良かった。サブスクとかで見れるようであれば是非オススメです。

あと「ランチ合コン探偵」も見てました。山本美月さんがお美しい。昨年までは見事な黒髪ロングでキラキラ輝いてらっしゃったけど、このドラマに合わせてばっさりショートにされて。
お顔の造形がお美しいとどんな髪型でも良くお似合いになるなと感心していました。
ドラマの内容は、ランチ合コンの相手のお話から事件や謎の正体を暴いていくような、安楽椅子探偵のようなストーリーで、そんなに深い話ではなかったですが毎回ランチに行くお店のお料理が素敵で。
本当なら色々行って食べて回りたかった。
くそう、コロナの野郎め。

夏秋はコロナの影響で、新作ドラマとかもあまりなかったような。

あ、明智光秀の大河「麒麟が来る」は今も見てます。ほとんど合戦しませんが、中間管理職の明智さんが眉間にしわ寄せて苦労している様が沢山見れます。
展開としては最近結構キナ臭い。信長さんとちょっとケンカし始めたし。「こいつやっちまうぞ」レベル30くらい。
レベル100で本能寺ですね、今回の大河は本能寺の変を無事回避して、トゥルーエンディングを迎える事が出来るのか。乞うご期待!

と言うか、ここ最近の大河批判がイヤに目につく。まあ評価も批判もお好きにどうぞなんですが。
なまじ、歴史上の事実(ストーリー)を知っているから「どうしてここを省略したのか。もっと事件を取り上げろ」と言う話になるんでしょうね。
完全な作り話と言うことならそこまで批判されないだろうに。
脚本家さんかわいそう。

かわいそうな脚本家と言えば、去年の大河の脚本の宮藤官九郎さんもえらく叩かれてましたけど、今度1月から始まる長瀬智也さん主演のドラマ「俺の家族の話」は是非見たいです。
「IWGP」「タイガー&ドラゴン」等でタッグを組んだ二人のドラマはどちらも大好きだったので、今度もきっと楽しい話になるはず。期待大。

ドラゴンと言えば、「極主夫道」のドラマも面白かった。主人公の龍(たつ)さんは、ヤクザ崩れの主夫で玉木宏さんが好演されていた。たまに退屈な展開もあったけど、滝藤さんが絡むと高確率で腹抱えて笑ってしまう事があった。
極道エアロビと京女の易者占いの下りが最高でした。

滝藤さんは大河にも出ていて、征夷大将軍として威厳のある姿から二時間後にパッパラパーなヤクザ崩れの役を演じる事でそのギャップも上手く利用されてたかもしれない。今後も目が離せない役者さんだ。

ドラマはそんなところかなー。アニメとかも沢山見た気がする。

まずは「デカダンス」ですかね。最近珍しい原作のないオリジナルアニメ。
無骨で口下手な親方のカブラギさんが大好きでした。背中で語れる男に憧れる。背中で語れる女性にはもっと憧れる。下僕になりたい。

あとは「SAO」ソードアート・オンラインの続編がありましたね。実は去年初めてCSのオンデマンドで見たのですが、思いの外ハマってしまって続編をリアタイ視聴してました。ちょっとドラマチック過ぎてご都合主義感がありましたけど、私はそれくらいでも全然楽しめるので良かったです。

今は「呪術廻戦」と「ダイの大冒険」を見てますね。呪術廻戦は人気が出過ぎてちょっと置いてかれ気味ですが、毎週ジャンプの発売が楽しみです。
ダイの大冒険は昔の放送も見てたので完全に懐古ですね、ホイホイ釣られてます。

後は今年買ったりして読んだ本ですが、多過ぎてまとめきれません。今年最後の更新テーマにしようかな。

「今年最後の」と言うキーワードがよく聞かれるようになった近日。年の瀬を感じて寂しいばかりですが、まだまだあと4日もあります。

私は一足先に仕事納めを済ませて休暇に入りました。昨日も書店で¥5000以上漫画や小説を買ってしまって、書棚なんてとうに溢れているのに、一体どうしよう。本の買いすぎで破産しないようにね。

小説、今年初めて一本書きました。幾つか下書き中のお話もあり、書き上がったらまた読んでもらいたいなーと思っております。

今年はnoteを始めて、色んな話に触れられて、自分の世界が広がるきっかけを沢山得られた一年でした。

また来年、来年はどんな年になりますことやら。色々気兼ねなく出歩く事が出来る日々が戻って来るといいですねー。

あ、最後になりましたがタイトルの写真は最近食べた某ルパン映画のスパゲッティを真似て作った料理です。インスタントを使った手抜きですが。

それでは。本日はここまで。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?