マガジンのカバー画像

日記:2nd

414
550日目を機に、二冊目の日記を置くことにしました。 新しい気持ちで、記事を積み重ねていこうともいます。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

その感覚はどこから来たのか?

私たちは、合理的に生きようとしても、どこかで必ず感覚に頼って生活しています。 「なんとな…

27

生々流転

【生々流転】 万物が限りなく生まれ変わり死に変わって、いつまでも変化しつづけること。 (デ…

22

哲学的に考えると、建設的に考えられなくなる⁉

【哲学的】 哲学に関するさま。また、事物や人生などの根本的なあり方を探究するさま。 (デジ…

49

二つの順応性

個人的な意見ですが、noteで毎日投稿を継続させる唯一の能力は「順応性」だと思います。 【順…

39

しりとりを「ん」で終わらせてしまう気まずさも、やがてはそれが自分の使命だと知る

今回は、あまり長く書くテーマではないので短めに…。 しりとりを、あっさり「ん」で終わらせ…

25

見える化と具体化

私たちは、思っている以上に頭の中にある構想を具現化することが苦手です。 それは、図解や言…

36

「何もないところで躓く」…ホントにそうなのか⁉

歳を重ねるにしたがって、何でもないようなところで躓いたりしませんか? 【躓く】つまづく 何かに足の先が突っかかって転びそうになること。または比喩的に、途中で困難があったり障害があったりしてうまく行かなくなること。 (実用日本語表現辞典より抜粋) 私も、ちょうど今日の朝、駅のホームで躓いて恥ずかしい想いをしました。 ただ歩いているだけなのに、歩き方なんていつも変わらないハズなのに、どうして転びそうになってしまうのか? 思い返せば、今よりも頻度は少なかったように思いますが

「資格に何の意味があるのですか?」への個人的な回答

結論、資格とは専門知識が一定以上備わっていることを証明するものである。 …何度か書いてい…

89

ゴールが見えたら、次のスタートの準備をする習慣を

当たり前の話かもしれませんが、何かを始めたら、どこかにゴールが存在します。 私たちは、そ…

36

心の重力

私は障害者福祉施設で働いています。 障害をお持ちで、施設を利用され、就労に向けて頑張って…

57

3年目に突入しました(*'▽')

先日、タイトル画像のような数字を獲得することが出来ました。 730日…けっこうな日数だと思…

28

成績が落ちました…

長いこと投稿をすると、過去記事を拾ってくるのも一苦労です。 noteを始めて間もない方は、サ…

24

優しさは厳しさがなければ優しさではない

「優しくする」と「甘やかす」は別物です。 しかし、その境界は曖昧で、だからこそ戸惑うこと…

27

掲げた目標は、そのほとんどが、達成しても意味を成さない

所信表明は、自分の行動の動機付けとしては非常に効果的です。 【所信表明】 自分の考えや信念、または方針などについて演説したり講義したりする形で表明すること。 (実用日本語表現辞典より) つまり、自分がこれからどのように考え、どう行動し、どのような結果を望んでいるのかを知らしめることで、自ら「引くに引けない」状況を作り出すからです。 多くの人は、締め切り間近や追い込まれたときに、危機感から集中力が増すと思いますが、「公衆に告げる=衆人環視に置かれている」という感覚も、自分