見出し画像

薬を飲み続けるか、栄養を摂り続けるか

 毎日、野菜から、たくさんの栄養を摂っている健康オタク主婦です。

 我が家の近くにある病院は、毎日ひっきりなしに車が出入りしています。

 私たち家族は、市販の薬や処方箋は、ほとんど飲まないで生活しています。

 たまに、みんな、それぞれ軽い風邪は引きますが、仕事や学校を休むまではありません(鼻水のみ、咳のみが2、3日続く程度)。

 もちろん、そういう症状なので、薬は飲みません。

 ですが、私は、絶対に薬を飲まない、というわけではなく、日常生活に支障が出ない限りは、飲まないようにしています。


 なぜ、飲まないのか。

 腸内環境に良くないと思っているからです。

 薬というと抗生物質が一般的で、抗生物質は、多くの細菌を殺します。

 腸内細菌の良いやつも悪いやつも殺します。

 多くの細菌が死んだことで、乱れた腸内環境は、元に戻るのに時間がかかります(人によっては一生戻らない場合もあるそうです)。

 腸内環境が乱れると、免疫力が低下し、様々な感染症などの病気に罹りやすくなります。

 海外では、抗生物質と一緒に腸内環境を整える薬を出すところもあるようです。

 また、抗生物質は、ウイルスには効きません(風邪もウイルスですね)。

 何か症状があれば、とりあえず薬飲んで、症状を落ち着かせる。
 その症状は落ち着いても、別の見えないところで副作用が起きているかもしれない、というのが薬です。


 私自身、生理痛が、高校生ぐらいから酷くなり、生理痛を抑える市販の薬を飲み続けていました。

 次第に効かなくなり、薬を飲む回数が増えていきました。
 薬を飲んだ後は、酷い便秘になったり、胃の調子が悪くなったりしました。

 子宮の病気かもしれない、と思い、病院でも診てもらいましたが、異常なし。

 毎月、生理がくることが、恐怖になっていました。

 20代後半から、栄養療法を勧められ、取り入れてみました。

 段々と生理痛が軽くなり、薬を飲む必要がなくなりました。

 便秘も胃の不調も無くなりました。

 私が飲んでいた市販の薬は、症状を一時的に抑える、というメリットはあるものの、便秘や胃の不調、効果が薄れてくる、などのデメリットもあることが分かりました。


 薬は、適切に使用すれば、身体への負担は少ないと思っています。

 ですが、定期的に飲み続けるものではないのかな、と私は思っています。

 医者も商売です。

 病院に来てもらわないといけないし、薬も売らないといけません。

 本当に、その薬を飲む必要があるのかは、最終的には自分で決めなければならないのかもしれない、と思います(とは言っても、普通の人は薬のことや身体のことに詳しくないので、判断は難しいです^^;)。


 私は、成分の分からない薬を飲み続けるよりも、普段の食事から、栄養を摂り続けることの方が、元気になって、健康を維持できると思っています。

 食事は、毎日取らなければなりません。

 その時に、野菜を増やしたり、質の良い魚やお肉を取り入れたりすることで、栄養を一緒に摂ることができます。

 食費にお金はかかってしまいますが、長い目で見ると、病院に行ったり薬を飲んだりすることが減るので、医療費はあまりかからないと思います。

 栄養を摂る生活、悪くはないです^_^

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?