マガジンのカバー画像

日々のつぶやき

184
何気ないことがきっと音楽に繋がる。 鮮度が落ちるその前に、日々のつぶやきをまとめました。 毎日16〜17時に更新予定。
運営しているクリエイター

#挑戦

【怖い】

挑戦が怖くなった時、
最初に発売されたMac(パソコン)を見てみましょう。

まず、出してから改良。
"走りながら考える"のお手本です。

怖がらなくていい?

いや、無理です。

怖いです。怖くて当然です。

ガクがヒザヒザです。

でも怖いなら、きっと挑戦です。

【挑戦】

ドラムって音がデッカいし、
とにかく目立つし、
最初はちょっと恥ずかしかった。

あと音がデッカいし。

でも新しいことに挑戦する時って、
ちょっと恥ずかしいんだ。

ということは、

ちょっと恥ずかしいなって思ったら、
"挑戦してる"って事なんじゃないかな。

【用語】

新しい分野に挑戦する時は、
とにかく『用語』を覚えると良い。

知らない言葉が続くと疲れてしまうが、
分かる言葉が増えればスムーズで楽しい。


私が料理を始めた時、
『塩少々』と『塩ひとつまみ』の違いが分からなかった。

まさか指の本数の違いとは・・・。




【伝えない】

うわ…これは難しそう。

そんな時に、難しいという事実を伝えない時があります。

周りが「これは難しいよ」と言ってしまうと、リミッターのようになってしまうから。

例え出来ても出来なくとも、面白い方向に進めそうじゃないですか。

【恥】

文化人類学者からすると、『恥』とは日本人の特性らしい。

恥ずかしい。
恥ずかしいから失敗したくない。
恥ずかしくないように生きなくちゃ。


その恥は本当に『恥』なのだろうか。


『恥』とは『磁場』のようなものだとしたら。

確かに逆から読むと、じ・・・

【思い出】

ポール・マッカートニーのライブに行った時、
ビートルズ時代の曲は観客総立ちで盛り上がり、新曲になると多くの観客が座っていた。

求められているものは、昔の曲なのだろうか。

それでも新曲に挑戦しているポール。

そして「新曲、良かったよね」と語るポール好きの友人。