最近の記事

2023年 汐入あすか 納め

汐ちゃんとの馴れ初め 知ったきっかけは、プラオレのYouTube配信 OPENRECのアニパチきっかけで相良さんを知って プラオレのアニメに出演すると知ったのをきっかけに YouTubeの配信で汐ちゃんを見たのが初めまして (もちろんEDがMay'nさんだったのもきっかけのひとつ) 最初は可愛い娘がいるなぁくらいで 今みたいに"推す"みたいな気持ちはまだなかったかな そもそもスマプリちゃんの推しはりくすたきっかけでりっくんになるわけだけど、それは別の話 リアルでの初めまし

    • 2023年 立沢萌々瑚 納め

      萌々瑚との馴れ初め2023年の推し事初めは、萌々瑚の舞台だった 異常なまでに忙しかった仕事がちょっと落ち着いて 久しぶりに土休を取ってるんるん気分で行った記憶 そんな萌々瑚との馴れ初め 萌々瑚を知ったきっかけは、小山会の配信 ちょうど ゴthのちょっと後に配信が始まって 汐ちゃん以外のメンバーの事も知りたいなぁ と軽い気持ちで見始めた記憶 (見返したらオーディションの時の モノマネのはなし しててワロタ) 実は、サンドリオンとほぼ同期の萌々瑚 同じオーディションに合格はして

      • 感化されて、久しぶりに

        せっかく使い慣れてきていたLINE BLOGの消失と共に やめてしまった自己満足のただのイベント参加記録 一応移動はしていたものの、結構バグってたので放置してた(面倒くさいので先日そのまま全部 投稿した) ちなみにサンドリオンのブログが再開するのに 時間かかった理由のひとつとして、 移行時の表示バグをひとつひとつ手直し してたんじゃないかなとか思っていたりしたので、 仮に全部手直ししていたとしたら かなりの時間と手間が掛かっただろうとか… そんなことは置いといて また、

        • 鷲崎健のアコギFUN!クラブ#72 ゲスト:汐入あすかさん

          昨年参加したMay'nさんゲスト回 以来のアコギFUN!クラブ参戦たしか、この日も雨だった気がする☔ちなみにその時のセトリ... ♪少女交響曲 / Wake Up, Girls!♪ヤマナカスーパーチェーン店内ソング♪森は生きてる / 宇崎竜童(熱田神宮会館CMソング)♪金萬CMソング♪きいろいゾウさん / 万代ホームCMソング♪のぼりべつクマ牧場CMソング♪立山科学グループCMソング♪UNIONですから! / ミヤギマモル(スーパーユニオンCMソング)♪Phonic Nati

        2023年 汐入あすか 納め

          2/22,23,24,26朗読劇『にゃんとちゅまらぬ結末か』①②③④⑤⑥⑩⑪

          普段であれば、平日のマチネ公演はちょっと行きにくいのですが、年末と年始に〇〇連勤を強要されたおかげで、自由に休みを取りやすかったので、平日2日を含む4日間8公演も行っちゃった🐱🦔だってあすかと萌々瑚が一緒に出るからしょうがないじゃん、今後そうそう見れるものでもないと思うし、仕方ないよね、推しには会えるときに会っておけってね眼福でした、ありがとうございました†┌┘墓└┐† 正直タイトルの『にゃんとちゅまらぬ結末か』が発表されたときからあすか か萌々瑚どっちか出演しないかなぁと

          2/22,23,24,26朗読劇『にゃんとちゅまらぬ結末か』①②③④⑤⑥⑩⑪

          2/19 日曜日はオフレコ でお願いします!第59回 ゲスト:汐入あすか

          自身初の大阪遠征。推しが 色んなところへ連れてきてくれます。感謝感謝〜です☝️ 以前だったら配信あるときは配信でいいやって、思ってたと思うけど、コロナの影響で現地に行けない(無観客)という期間もあったからか、無理のない範囲でなるべく、現地に足を運びたいと強く思うようになったんだと思う(それ以上にただ沼にはまったというのもあるのかもしれない、それだけ惹かれるものが彼女、彼女たちにはある)有料のアーカイブもあるので、今回 詳しい内容は控えてレポ (と思ってたけれども、アーカイブを

          2/19 日曜日はオフレコ でお願いします!第59回 ゲスト:汐入あすか

          2/11 May'n Dance Live 2023「Hang Beat」名古屋公演

          コロナ後、初の声出し公演声出し禁止のルールがなくなって、部長とのライ部での唯一の約束事「ルールはない、あるのはマナーだけ」が戻ってきた、本当のライ部レギュレーションの「声出しに関しましては、隣の人と会話する程度の声量で、くれぐれも周りのお客様へのご配慮をよろしくお願い申し上げます。」を最初読んだときは❔って思ったけど、よくよく考えたら、昔もあえて書いていたとしたらそういうことで、「節度を守って昔みたいに声だ出していいよ」ってことだよねって、解釈してたけどその通りで安心した部長

          2/11 May'n Dance Live 2023「Hang Beat」名古屋公演

          2/3 ふぁんくラ部限定EVENT2023「○○部総会『節分祭!せつぶんぶん!』」

          今年初の謎イベント部長待望の節分イベント👹部員のほとんどが、ただただ部長が楽しそうにしてるのを見るのが嬉しいから、まあいいかって、スタッフ含めてみんなそう思ってそうな、そんな節分祭告知されてたのは、immmめいんで ディレクターを務めている 塩にいが司会で、でん六様による全面協力の元 開催される、部長に向かって豆を投げるイベントってことだけ………不安すぎて、期鯛しかない開始早々、部長が客席に登場して、赤鬼のズラと👹鬼のお面をして、楽しそーに走り回りながら部員に豆を投げられて始

          2/3 ふぁんくラ部限定EVENT2023「○○部総会『節分祭!せつぶんぶん!』」

          1/29 May'n Dance Live 2023「Hang Beat」

          ぼくは、May'n部長のおたくぼくは、May'n部長のおたくぼくは、May'n部長のおたく はい、今年 初ライブ参戦は、部長のライ部やっぱ部長よ、かっこいいよ部長初のライ部 参戦は、2018年のホールツアー「and You」東京公演。初めて ちゃんと はまったアニメがマクロスフロンティアで劇中歌は聞いていたけど、当時はライブとかに行く習慣というのがない、いわゆる在宅おたくだったけど、2016年にダチに誘われて、宮城県で行われた「荒吐ROCK FES」に行って現地ライブの楽しさ

          1/29 May'n Dance Live 2023「Hang Beat」

          ​1/28 サンドリオン「SOUND OF BES2」発売記念 トーク&特典お渡し会1、2、3部

          これまで、リリースイベントやお渡し会を周回するという考えがなかったけど、前回のサンドリオンのリリイベのときにドリオンズが周回してて、かっこいいな、そういう応援の仕方、楽しみ方もあるのかと学んだので、今回 無事当選したので、3部 全通しました 1部は...そうだ、あすか紫「色」担当って言いがち、レコーディング秘話で佐藤純一さんのお話と(諸事情により細かいことはSNSで書くなと指示)、ディレクターが全肯定してくれることと、ダッサイについてだっけ?滅入ってるときにイントロ聞きすぎ

          ​1/28 サンドリオン「SOUND OF BES2」発売記念 トーク&特典お渡し会1、2、3部

          1/17 サンドリオン「SOUND OF BES2」発売記念個別ジャケットサイン会:汐入あすか

          当日の秋葉原ゲーマーズ開店11時から先着順で参加券を「SOUND OF BES2」特装版購入者に配布ということで、一年以上続いていた案件が、やっっっっっと終わって休みをちょうどとりやすくなったので、有給を取って朝から行ってきました以下接近レポ 汐:あぁ、かわいいそんなの売ってるんだ、似合ってる(着ていった11ぴきのねこのセーター見ながら)K:買ってきました、ありがとうございます汐:今日何してたのK:今日は…汐:そうだ餃子食べてたねK:!?なんで知ってるんですか?汐:タグつけ

          1/17 サンドリオン「SOUND OF BES2」発売記念個別ジャケットサイン会:汐入あすか

          1/16朗読劇「リトル・ノエル」スペシャルイベント

          思えば初めて参加したメイホリイベントも2021/12/30 SHIBUYA TAKE OFF 7で行われた「みんなと振り返る!メイホリックスペシャルトークショー」でしたこのときはまだメイホリ作品は見てなかったけど汐入あすかちゃんが出演するとのことで、特にやることもないし、家でゴロゴロするぐらいだったら行ってみるかと、当時はまだおもーーかった腰を上げて前日にチケット握って見に行った記憶さて、今回お邪魔したのは2022年クリスマスの時期に行われていた朗読劇「リトル・ノエル」のスペ

          1/16朗読劇「リトル・ノエル」スペシャルイベント

          1/14,15 戦国NEO原∞

          2023年からせっかくなので参加したイベントの記録を語彙力がないなりに感じたこと、思ったことを可能な範囲でこれからは言葉にして残して置こうと思います 2023年推し事初めは、萌々瑚出演の舞台「戦国NEO原∞」会場は品川駅近郊の六行会ホール(りっこうかい) 自信、初日観劇はちょうど折り返しの5公演目1/14(土)の14時開演のマチネ公演、と1/15(日)のマチネ、ソワレ(千秋楽)の三公演を観劇公演タイトル、ポスター、戦国ファッション合戦...どう考えても色物の舞台で素直に楽しめ

          1/14,15 戦国NEO原∞