マガジンのカバー画像

一戸信哉の「のへメモ」

103
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

夜行列車とSDGs:一戸信哉の「のへメモ」20220330

夜行列車とSDGs:一戸信哉の「のへメモ」20220330

敬和キャンパスレポは、大学の番組でもあり、少し硬めの「ニュース」に関する話題も取り扱っていきたいと考えています。ともあれ、私や他の教員が一方的にしゃべる番組というよりも、むしろ学生が中心でしゃべるというところも大事なポイントです。どのような組み立てでいけばうまくいくのか、この半年、他のポッドキャストも聞きながら、いろいろ考えています。

ニュースに関するポッドキャストといえば、どんどんコンテンツを

もっとみる
卒業した皆さんの近況もお知らせください:一戸信哉の「のへメモ」20220325

卒業した皆さんの近況もお知らせください:一戸信哉の「のへメモ」20220325

昨日敬和学園大学では卒業式が行われました。卒業生の皆さんおめでとうございます。私も学科長1年目なので、初めて卒業生の皆さんのお名前を読み上げました(ただ読むだけなのですが、大事な式典でお名前を間違ってはいけないので、やってみるとそれなりに神経を使いますね)。

レギュラーMCから有本、渡邉が卒業敬和キャンパスレポでも、有本、渡邉のレギュラーMC2人が卒業となりました。

有本さんについては、敬和キ

もっとみる
坂元楓キャスター、5年間おつかれさまでした:一戸信哉の「のへメモ」20220318

坂元楓キャスター、5年間おつかれさまでした:一戸信哉の「のへメモ」20220318

2月11日と18日に、敬和キャンパスレポでインタビューを放送した、NHK新潟放送局の坂元楓さん。3月18日の新潟ニュース610でNHKを退職することを発表しました。5年間のキャスターとしての活躍、おつかれさまでした。

坂元さんは、在学中から新潟の民放局で、レポーターとして活躍していました。卒業後1年間、湯沢町第54代ミス駒子として活動した後、2017年4月からNHK新潟放送局にキャスターとして採

もっとみる
YouTubeでもよくわかる最近のネパール:一戸信哉の「のへメモ」20220314

YouTubeでもよくわかる最近のネパール:一戸信哉の「のへメモ」20220314

先週3/11の敬和キャンパスレポ、聞いていただきありがとうございました。まん延防止措置で、学生や学外者の入構制限がかかったため、春休み中の収録企画がことごとく崩れている中、私の持ちネタからネパールの話をさせていただきました。

担当MCの岸田さんは、これまで全く興味も持ってなかったであろうネパールについて、ちゃんと食らいついて話をきいてくれました。結果的に初心者編としてはそれなりにまとまった話にな

もっとみる
白根の危機を救った「米俵事件」:一戸信哉の「のへメモ」20220306

白根の危機を救った「米俵事件」:一戸信哉の「のへメモ」20220306

「白根の交通」をテーマにした映像制作について、2/25と3/4、2回に渡って放送しました。

私自身、白根という街のことは以前から知っていましたが、「大凧合戦」と「フルーツ」以外、詳しいことは全く知りませんでした。今回の取材では、しろね大凧タウンガイド会長の髙橋直廣さんをはじめ、地元の皆さんにさまざまお話をうかがっています。作品からこぼれた部分も多いのですが、食堂六太郎さんに米俵を投げ込んだ「米俵

もっとみる
「つなぎ」では終わらないネパールの話:一戸信哉の「のへメモ」20220302

「つなぎ」では終わらないネパールの話:一戸信哉の「のへメモ」20220302

大学での番組収録は、1月中旬から止まっています。大学の活動制限により大きな制約を受け、対面での収録を予定していた企画が、1月中旬にすべてストップ、なんとかZoom収録でつないできました。

今週は「つなぎ」で用意してあった企画として、ネパールの話題を学生1名と私の最少人数で、話してみました(Zoom利用)。ネパールは日本から近いわけではなく、知名度もそう高くはないと思います。欧米旅行に漠然と憧れる

もっとみる