ケイン・池谷

とにかくキムチが好きなんです。 それだけわかってください。

ケイン・池谷

とにかくキムチが好きなんです。 それだけわかってください。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

男もすなるnoteといふものを、女もしてみむとてするなり。

なになに、これが黄金の生る木となるnoteといふものか。 何を隠そう三度の飯より金が好きな私も、遅らばせながら黄金の木のなる苗を植え始めようと思い立ち候。 紀貫之よりも固く意思を貫いて、このnoteでがっぽり建設していく所存で御座います。 好きなことを好き勝手につらつらと綴る小梅太夫テイストの記事をあっぷあっぷしていきますゆえ、皆々様ご刮目あれ。 ちな、こんなしゃべり方、次からしていかないんでそこんとこよろしこ!! とにかくわかってほしいのは、心の底からキムチが好き

    • 橋本環奈になって、芋焼酎をラッパ飲みしながらすべての美容女子を駆逐する夢を見ました 初夢でした

      • 低俗な継続、そういった持続

        頑なにやめれないことが健康的ならそれは趣味で、不健康なら悪癖。 金になるなら生業で、ならないなら暇つぶし、かつ穀潰し。 前者を見つけるために今日も今日とて虱潰しに手を付けるしかないのでR。 最近、SteamでStarfieldっていうゲームをやってる。 なんか宇宙をちょろちょろしながら、どんぱちしながらいろんなお使いとか鉱物採集とか拾い物とかしつつ、よくわかんない金属を探し回るゲーム。 すっごい目的が薄い、アサシンクリードみたいな感じで、信じらんないくらいの量のサブクエがあ

        • 脳死文章

          キーボードを新調したので、ただただタイピングをカタカタ大量に死体だけの脳死文章を書き綴ってみる。 この文章は見返さないどころか、変換しなおすこともしない。 タイプミスがあればそのまま投稿されることとなる。 かゆ、うま。 一行目からかゆ、うま。 夏休み高速終了。 いま目の前にはセブンイレブンでかった住んとりーハイボールが置かれている。、 正直、いまだに一度も美味しいと思ったことがないけど、美味しいお酒のほうが、気づかぬうちに体を蝕んでそうだから、まずいお酒を我慢してのむこ

        • 固定された記事

        男もすなるnoteといふものを、女もしてみむとてするなり。

        マガジン

        • 小説っぽいの
          6本
        • ボイルボイルボイラーマンボボボボボボラティリティ
          1本
        • AVタイトル妄想雑文
          1本

        記事

          貴方も今日からたちばな・アキラー

          橘玲っていう人がいる。 読み方まず初見で絶対わからない人。 たちばな・あきらって読むんだけど、自分はたちばな・れいだと思ってて女性作家だと思ってた。 元々この人の小説が好きだったんだけど、最近はビジネス書?なのかな? 実学書っぽいものばっかり書いてる。 個人的には小説に出てきてた主人公がスピンオフでいまの世の中の解説書を出してくれてると思って読んでる。 厭世感に溢れたシニカルで頭良すぎる金融ヤクザみたいなヤツ。 あー、こいつめっちゃ頭いいけど、絶対性格おわってるわー。 で

          貴方も今日からたちばな・アキラー

          オンナもクイモンもテカりが重要よ

          しずり、しずれば、しずるとき。 オンナもクイモンもしずってれば勝ち、そしてそれが価値。 若さってなに?老いにより失われるものとは? それはテカり。 つまり、マテリアル(反射)_スペキュラ値なの。 だからみんな気が狂ったように体中をオイルやローションみたいなドロドロの液体でテカらせるの。 シャワー浴びたらリセットされちゃうのに、なんかそれが1%くらい積算されるような気になれるから。 その癖、せっかくの光源は傘で遮っちゃうのね。 あくまで室内光でのテカりしか許容しない。 ア

          オンナもクイモンもテカりが重要よ

          Highチーズ

          カルディとかで売ってるよーわからんけど、ちょっといつもよりワンコインくらい高いチーズ。 チーズのくせに4桁言っちゃう感じの。 それがHighチーズ。 そも、チーズにこだわりとかないけど、ワインと合わせちゃったりして。 チーズをベースにその日の献立が決まっていく。 たかがチーズ、されどチーズ、Highチーズ。 とある誰かが言った、人間ってーのは、いつでも食いたいときにトンカツが食えるくらいの生活ってのが一番いいのよって。 トンカツはちょっとハイカロリーだし、どっちかという

          After 君たちはどう生きるか

          見に行く前に書いたこの投稿から3日くらい経ってしまった。 時間がかかってしまったのは、感想をどう言ったらいいのか難しいタイプの映画だったのももちろんあるけど、それ以上に 「正直、つまんなくね?」と思ってしまったから。 正直をさらに重ねると、Beforeとか書いちゃったのを(ソレを公開したコト含め)後悔してる。 見た感想書かないと気持ち悪いじゃん的な。 なので、もしこんなインターネットのガベージコレクションみたいな雑文に不幸にも引っかかってしまったそこのあなた! 映画とか

          After 君たちはどう生きるか

          Before 君たちはどう生きるか

          これからジブリの宮崎御大の「君たちはどう生きるのか」を見にお出かけレッツゴーするので、道中のお供には漫画のほうの「君たちはどう生きるのか」にお付き合い頂こうと思う。 てか長いなタイトル。 「君生き」「どう生き」「君どう」 なんかいい省略ができたらヒットしたってことかも。 どう生きが好み。どうぶつの森のどう森っぽくて。 そんじゃま、Beforeどう生きをたのしんで機関車トーマス。 おわりー、どうぞよろしく、よろしくどーぞ。

          Before 君たちはどう生きるか

          打ち上げ花火、下からでも横からでもなく、家から見るよ

          ベランダにリクライニングを置いて。 背中越しに部屋から出てくる冷房の冷気を感じながら。 飲み放題のビールを呷る。 遠くから聞こえる爆発音とともに空に瞬間の花。 スノードームみたいなサイズで、お隣さんに半分隠れちゃってるけど。 自分だけのための祝祭みたい。 祝祭と予感、蜂蜜と遠雷。 あ、遠雷ってなに?とか思ってたけど、遠くの方で花火の音がする感じはきっと遠雷と似た感覚な気がする。 ビールの残弾が切れたのと同時に、意識も切断されそうになってきた。 「30秒後に端末を再起動し

          打ち上げ花火、下からでも横からでもなく、家から見るよ

          ぶれぶれなぶれーぶ

          優先席から立ち上がって、しわしわの人に席を譲った。 その後の駅で普通に席が空いたのでそこに座った。 置き傘を誰かが持って行ってたけど、不幸の連鎖を止めるために水が滴る良いオンナ役を買って出た。 次の雨の日には、2本持って帰った。 道に落ちてたゴミをゴミ置き場に捨てた。 翌朝、カラスがそれをぐちゃぐちゃにしていた。 どっかの国の恵まれてないらしい子たちのために井戸を作るらしいから、 お釣りを箱に入れた。 ニュースで、無料で井戸作りをそこで教えているおじさんを見た。 自分

          ぶれぶれなぶれーぶ

          街角の角ってなに?とがってんの?

          街角に佇む~とかって言うけど、正直それ街“中”じゃない? 街の角ってどこ? どこで佇めばいいの? そもそも佇むっていうのもなに? 斜め45°で空見上げながら「…んふー」って鼻から息吐くことなの? 「どうしたの?」待ちですか?それを角待ちするんですか? ガイルじゃん。対空待ちガイルじゃん。 話を角に戻そう。 街頭演説っていう言葉があるから、「街頭」もある。 「街中」もあるわけだから、街には頭と中と角があることになる。 え? もしかして、街ってこのマリオに出てくる顔ついた石な

          街角の角ってなに?とがってんの?

          ぞんざいなそんざい、ぜんざい

          まずはじめにそれ選ばないよね、っていうモノって全ジャンルに存在すると思う。 それがモチ界隈におけるぜんざい。 多分だけど、陸上界隈だと競歩とかね。 お雑煮と焼き餅作ったら、普通はそこまで手を出さない。 お正月周りにどう考えても消費しきれないモチをどうにか使い切るため、メジャーどころのモチ料理を全部やり尽くした後、それでもなお足りぬときにしか登場しないいぶし銀。 でも、登場したらそのお正月は人生最後の走馬灯にノミネートしちゃうくらい思い出深いものになる気がする。 …ま、そ

          ぞんざいなそんざい、ぜんざい

          Lie麦畑でつかまえて

          誰かや何かを偽ることは“悪”だ。 たしかにそうかも。 でも、本当にそうかな。 今日は、嘘について考えて、嘘つきをつかまえる、そんなお話。 全てを疑ってかかること、それが重要。 疑いきってこそ、それを信じることができるから。 そう、信じるために疑うわけ。 あるところに、日常的にウソをつく癖があるヒトがいたとして。 ソイツは職業や年齢、果ては性別までもテキトーにその場限りに偽ってしまう。 最初の命題に従うと、ソイツは“悪人”になるわけだけど、残念ながらソイツはそんな自分も愛し

          Lie麦畑でつかまえて

          ミランダ・カーってカーシェアで借りれんの?

          車や自転車、スペースにスキル。 この世の全てをシェアする時代。 これからは罪や罰、責任とかもシェアできるようになっていくかもしれない。 懲役100年でも100人でシェアすれば1人あたりは1年で済む。 大富豪と詐欺師は、罪で稼いで罰はペイして立ち回るようになるのかも。 ただ、そういえばいままでも体と脳ミソは週5日、毎日8時間は固定で会社にシェアしてきたし、残りの2日も友達と酒を、袖触れ合わない人たちと映画館で映画を、シェアしてきた。 よく考えれば、会社に行く道すがら、歩道も

          ミランダ・カーってカーシェアで借りれんの?

          天網.Net 恢恢 疎にして漏らさず

          console.log('Hello World'); 誰とでも繋がれる時代も、はや幾星霜。 もはや需要と供給のバランスは、ちびっこ相撲のチャンピオンとKONISHIKIを両サイドに乗せたシーソーみたいに、供給が重量オーバーだ。 const app = connect() .use((req, res) => res.end('Hello Somebody')) 見知らぬ誰かとの繋がりが、自分の世界を拡張してくれる。 そんな期待はあくまでも事実のひとつの側面にしか過ぎ

          天網.Net 恢恢 疎にして漏らさず